2020 | 年 | 11 | 月 | 26 | 日 | 木曜日 |
の紙面 |

![]() |
日本通運<東アジアブロック> 中国国内で専用ブロックトレイン [11月26日]
日本通運東アジアブロックは、中国の国内鉄道輸送を本格化している。同国中部の鄭州(河南省)をハブとし、華南地区の広州(広東省)や東北地区の大連(遼寧省)を結ぶ自社専用のブロックトレ...
- 米英オープンスカイ 貨物便運航の自由度確保 21年1月発効 [11月26日]
- 日航 国内航空で“空陸一貫”当日配送 配送マッチングと提携 [11月26日]
- ANA ドローンで食品・医薬品など配送 セブンなどと福岡で実証実験 [11月26日]
- エアブリッジカーゴ 12月から成田上屋業務を日航に [11月26日]
- アメリカン航空 メキシコ向けなどでピークサーチャージ [11月26日]
- 関西空港直近一週間 国際貨物便173便 国際旅客便は46便 [11月26日]
- 第22回インターフェックスジャパン開幕 [11月26日]
- 川崎港 23年度にバン・シャーシプール設置 早朝ゲートOPも実施 [11月26日]
- 【激変・コロナ禍の国際物流】 コンテナ貨物が自動車船に流入 スペース逼迫で [11月26日]
- 世界海運評議会 ONEニクソン氏など共同議長に就任 [11月26日]
- TSラインズ 横浜・神戸積みブッキング停止 空コン不足で [11月26日]
- シーランド 日中航路輸入でサーチャージ [11月26日]
- 小樽港、第4回検討委を開催 年内に長期構想策定へ [11月26日]
- 中国港湾 10月は11%増と回復鮮明 上海は単月400万超 [11月26日]
- 国内主要6港 9月は10%減の107万TEU [11月26日]
- 名古屋港、10月は5%減の22万TEU [11月26日]
- 主要上場物流企業<20年4〜9月決算> 9割弱減収、8割弱減益 通期は上方修正も [11月26日]
- 【連載】前例なきワクチン輸送・物流<2> 需要増加期待も、スペース枯渇 温調機器の増産・機能拡充進む [11月26日]
- UPS ドライアイス増産で北米翌配 ポータブル超低温庫提供 [11月26日]
- DHLエクスプレス メルボルン−NZで貨物便 [11月26日]
- 主要上場物流企業の20年4〜9月期連結決算 [11月26日]
- 主要上場物流企業の21年3月期連結決算(予想) [11月26日]
- 【展望台】航空輸送需要回復と感染拡大 [11月26日]
へお問い合わせください。
◆「Daily Cargo電子版」の閲覧ブラウザは「インターネットエクスプローラー」に最適化されています。その他のブラウザでは正確に表示されないことがありますので、Daily Cargo電子版をご利用の際はインターネットエクスプローラーをご使用ください。
◆「きょうのニュースヘッドライン」や「あしたの掲載記事予定」が毎朝お手元に届く「Daily Cargoメルマガ」の配信登録手続き(無料)は こちら から。
◆電子版ではDaily Cargoと日刊CARGOの表記が混在している部分があります。
内航フェリー・RORO船特集

半導体・電子デバイス製品・精密機器輸送特集2020
