ロジスティクス

2015年7月14日

GLP 神奈川・座間の新施設竣工 13万平方メートル、入居7割でめど

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は13日、神奈川県座間市で建設中だったマルチテナント型物流施設「GLP座間」の竣工式を開催した。新施設は5階建て・延べ床面積1続き

2015年7月14日

阪急阪神エクスプレス 来月、宝塚歌劇団の台湾公演サポート

 阪急阪神エクスプレスは8月8~16日に開催される、宝塚歌劇団の台湾公演をサポートし、舞台装置や衣装などの輸送を手掛けると発表した。宝塚歌劇団は2013年4月に第1回台湾公演を開催続き

2015年7月14日

郵船ロジ メキシコ市空港に事務所

 郵船ロジスティクスのメキシコ法人「Yusen Logistics(Mexico)」(清水洋社長)は、先月1日付でメキシコシティ国際空港の内外に計2カ所の事務所を開設した。13日、続き

2015年7月14日

丸八倉庫 5カ年の中期経営計画策定

 丸八倉庫は2016年からの5年間を対象とした中期経営計画を策定した。10日発表した。最終年度となる2020年11月期の業績目標は、売上高58億5800万円、営業利益9億8800万続き

2015年7月14日

日立物流 米国2法人を統合

 日立物流は1日付で米国法人の「Hitachi Transport System(America)」と子会社のバンテックの米国法人「Vantec World Transport(U続き

2015年7月14日

ヤマトHD 全国の宅急便センター、利用者ビジネス拠点に

 ヤマトホールディングス(HD)は13日からヤマト運輸の宅急便センター全国約4000拠点を、利用各社のビジネス拠点として活用できる企業向けサービス「ヤマトクラウドデポ」の販売を開始続き

2015年7月14日

セマット2016 日本の出展企業を募集

 ドイツメッセ日本代表部(日本能率協会内)は、イントラロジスティクスの専門展示会「CeMAT2016(セマット)」に出展する出展企業を募集している。  セマットは、ドイツ・ハノー続き

2015年7月14日

PALTAC 埼玉に大型RDC開設

 PALTACはこのほど、埼玉県白岡市に大型物流センター「RDC関東」を開設。8月から稼働させる。10日発表した。最大市場である関東エリアでの出荷能力拡大と同エリア全体を視野に入れ続き

2015年7月13日

築港 名古屋センターの増築完了 保管機能倍増、定温倉庫も

 化学品物流大手の築港(神戸市中央区、瀬戸口仁三郎社長)は、愛知県弥富市に置く危険物倉庫群「名古屋化学品センター」で昨秋から行っていた2期工事が完了したと発表した。同センターは従来続き

2015年7月13日

菊川・神戸税関長が就任会見 「港湾・空港の活性化に貢献」

 7日付で就任した菊川正博・神戸税関長は9日の会見で、「神戸の港湾・空港の活性化に貢献したい」と抱負を述べた。税関については「経済のグローバル化が進んでいる。税関を取り巻く環境も変続き

2015年7月13日

丸一海運 ハイフォン、ジャカルタ向け 横浜発危険品混載を拡充

 丸一海運はMACCSのブランドで提供する自社危険品混載サービスを拡充する。横浜発の仕向地にインドネシア・ジャカルタ、ベトナムを追加し、今月末からスタートする。横浜発の仕向地はこれ続き

2015年7月13日

日本酒輸出の流通経路可視化 日本IBMなど、RFIDで

 流通システム開発センター、日本アイ・ビー・エム(以下日本IBM)、凸版印刷、慶応義塾大学SFC研究所、大和コンピューターは、日本酒輸出の流通経路を可視化し、偽造品対策、品質管理、続き

2015年7月13日

東京税関長に大川氏

 財務省は7日、同日付で大川浩・前関東財務局金融安定監理官が東京税関長に就任する人事を発表した。大川氏は2012年8月から約1年、横浜税関長を務めた経歴がある。青木一郎・前東京税関続き

2015年7月13日

物流連 モーダルシフト大賞の募集開始

 日本物流団体連合会(物流連)は6日から、第2回「モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)」の募集を開始した。物流連では、2003年度から継続してきた「モーダルシフト取り組み優良事業者続き

2015年7月13日

日通商事 インターナショナル・シーフード展に出展

 日通商事は8月19~21日に、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される「第17回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展する。sea snow搬氷装置、蔵続き

2015年7月13日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【凸版印刷】6月12日、米国ジョージア州現地法人のTOPPAN USAがイリノイ州シカゴに新事務所を開設し、6月から販売活動を本格化すると発表。来年3月にジョージア州で透明バリア続き

2015年7月13日

【人事】財務省

(7月9日) ▽大臣官房地方課長兼財務総合政策研究所副所長(東京税関総務部長)山根英一郎 ▽大臣官房文書課広報室長(関税局総務課課長補佐兼関税局総務課政策推進室長)福田誠 ▽続き

2015年7月10日

カンボジア 賃金上昇で企業進出鈍化 物流・貿易にも課題山積

 アセアンの新たな工業国として注目されるカンボジアが転換期を迎えている。これまで、安価な労賃と特恵関税を強みに世界のアパレル産業を引きつけてきた同国だが、近年は最低賃金がベトナム郊続き

2015年7月10日

日本通運 上海発東京で高速混載開始

 日本通運は先月12日から上海発・東京向けの海上混載サービスで、新たに輸送日数を従来よりも3日短縮した高速輸送サービス(ホット・デリバリー・サービス=HDS)の販売を開始した。9日続き

2015年7月10日

自民党・物流倉庫振興議連 第2回総会を開催

 自由民主党の物流倉庫振興推進議員連盟の第2回総会がこのほど開催された。会長を務める金子一義衆院議員は冒頭、「ますます倉庫、冷凍倉庫の役割が増える半面、フロン脱却に関して業界は難し続き