ロジスティクス

2011年9月14日

TAPA日本支部 公認審査員の養成講座開催 11月

 TAPAアジア日本支部(浅生成彦代表)は11月10~11日、都内で「TAPAアジア公認審査員養成・内部監査員取得講座」を開催する。  同講座では、国際セキュリティー認証TAPA続き

2011年9月14日

京浜センターをサンリツが解体 資産有効利用を目的に

 サンリツは12日、横浜事業所京浜センター(横浜市神奈川区恵美須町1-1)を解体することを決議した。同センター近隣の物流環境が大きく変化していることを踏まえ、資産の有効利用を目的に続き

2011年9月14日

WAONで通販決済 ヤマトフィナンシャルが利用開始

 ヤマトフィナンシャルは12日、通販事業者向けに提供するネット総合決済サービス「クロネコwebコレクト」で、プリペイド型電子マネー「WAON」を利用した決済サービスを開始すると発表続き

2011年9月14日

東南アでECサイト構築 コマース21が星港法人設立

 ECサイト構築、活性化支援のコマース21は5日、シンガポールに100%出資子会社「BRIDZIA」(以下ブリッジア)を設立し、東南アジアでのECサイト構築、プラットフォーム提供事続き

2011年9月14日

IEC 成田地区で輸出体制変更 貨物搬入先は航空集配に

 インターナショナルエクスプレスは、20日付で成田空港地区での航空輸出業務の体制を変更する。航空輸出業務はこれまで、成田空港外の自社施設「成田物流センター」を主要拠点に提供してきた続き

2011年9月14日

中国税関8月実績 輸入が過去最高 30%増の1555億5700万ドル 輸出は前月比減も高水準

 中国税関総署がこのほど公表した8月の輸出入実績は、輸出が前年同月比24.5%増(前月比1.1%減)の1733億1600万ドル、輸入が同30.2%増(同7.5%増)の1555億57続き

2011年9月13日

【週刊エージェント】日本空輸 生鮮、IT関連に注力 需要喚起へ地方顧客を開拓

 日本空輸は、1955年の設立から国内航空貨物輸送を主力とし、ビジネス書類や食品、高額貨物を中心に国内物流を手がけてきた。現在は、パソコンなどのIT関連や生鮮貨物、イベント関連を得続き

2011年9月13日

キューネ・アンド・ナーゲル CEO任期延長

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)役員会は9日、ラインハルト・ランゲCEOの任期を13年末、CFOのジェラルド・ヴァンケウテレンCFOの任期を14年半ば、ディルク・ライク執行副続き

2011年9月13日

プロロジス 韓国の施設・土地売却

 プロロジスは9日、韓国で保有していた物流施設や土地、「プロロジスコリアファンド」の持ち分を売却したと発表した。同国内の施設4棟・計約4万平方メートルと約15万平方メートルの開発用続き

2011年9月13日

国土交通省 交通計画の策定へ 第1回検討会開く

 国土交通省は12日、「交通の諸問題に関する検討会」の第1回会合を開催した。交通基本法案の理念を踏まえ、具体的な交通基本計画の策定に向けて、「人流・物流」の利便性向上、国際競争力の続き

2011年9月13日

日本輸送機がタイ進出 来春着工 フォークリフト年2500台生産

 日本輸送機はタイに進出した。8日、同国にフォークリフト・部品の製造販売・輸出入子会社「ニチユ・フォークリフト(タイランド)」を設立したと発表した。来年春に主力製品のバッテリーフォ続き

2011年9月13日

環境配慮型の新サービス 西武運輸来月から 「e2便」販売を開始 書類輸送に専用バッグ導入

 セイノーホールディングス傘下で国内航空貨物事業が主力の西武運輸は、来月から書類などの緊急輸送で環境保護に貢献できる新サービス「e2便」の販売を開始する。同サービスは、書類などの梱続き

2011年9月12日

海外生産・販売ダイジェスト

 【メタルワン】1日、京葉ブランキング工業と合弁でインド・アンドラ・プラデッシュ州タダ市近郊のスリシティ工業団地内に、厚板の溶断・加工製品製造会社 India Metal One 続き

2011年9月12日

長距離フェリー 7月の車両輸送 微減の16万3900台

 日本長距離フェリー協会によると、7月の国内長距離フェリーの車両輸送実績は前年同月と比べ微減の16万3892台。内訳は、乗用車が2%増の6万6784台、トラックが2%減の9万542続き

2011年9月12日

メタルワン 独内陸港に配送拠点建設

 鉄鋼商社大手メタルワンはこのほど、子会社Siecopを通じてドイツの内陸港デュイスポート背後地に、2万2000平方メートルを借り受けた。アドミニストレーション機能に加え、鋼材のプ続き

2011年9月12日

8月のUICT 件数8%減 重量6%増

 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の8月の貨物取扱実績は件数が前年同月比8.6%減の1316件、重量が6.5%増の718トン。海上輸送は輸出入とも前年を上回って推移したが、航空続き

2011年9月12日

8月のYAT実績 件数15%減、重量26%減 自動車関連の不調響く

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の8月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比15.0%減の2076件、重量が25.7%減の711トンだった。輸出は自動車関連貨物が減少。顧客の夏季休暇続き

2011年9月12日

プロロジス 来年7月竣工 鳥栖で日立物流の専用施設を開発

 プロロジスは8日、佐賀県鳥栖市でBTS(特定企業専用)型物流施設「プロロジスパーク鳥栖2」の開発を開始すると発表した。佐賀県が同市内に開発した「グリーン・ロジスティクス・パーク鳥続き

2011年9月12日

日新、AEO通関業者に横浜税関が承認、全国40社目

 横浜税関は7日付で、日新をAEO制度の認定通関業者として承認した。承認は全国で40社目。同制度はコンプライアンスとセキュリティーに優れた通関業者を認定し、輸出入申告業務で手続き簡続き

2011年9月12日

ヤマトHD マレーシアで宅急便 時間帯指定も

 ヤマトホールディングスは8日、マレーシア現地法人のマレーシアヤマト運輸が、19日付で宅急便事業を開始すると発表した。宅急便事業は、「TA―Q―BIN」のブランド名で日本と同様の高続き