ロジスティクス

2009年4月30日

経常益58%減 09年3月期、富士物流

 富士物流の2009年3月期連結業績は、売上高が前年比7.5%減の387億円、営業利益が55.4%減の5億6300万円、経常利益が57.6%減の5億1400万円と減収減益だった。当続き

2009年4月28日

週刊エージェント シャトル

主力はハンドキャリー成田の緊急通関で時間短縮  シャトルは1985年、航空貨物フォワーディング会社として創立された。現在、ハンドキャリー、輸出入航空貨物の通関業務などをメ続き

2009年4月28日

近鉄エクスプレス 新興地域で事業強化 印・中近東・アフリカ北部など

 近鉄エクスプレスは世界の景気が低迷する中、2009年度も海外新興地域での事業強化を継続する。中国、インドに加え、石油会社関連で案件を獲得した中近東、現地代理店を設定したアフリカ北続き

2009年4月28日

RFID・EXPOに出展 音声認識物流技術を説明 ヴォコレクトジャパン 

 ヴォコレクトジャパン(東京都港区、シソン・セザール社長)は5月13~15日、東京ビッグサイトで開催される「RFIDソリューションEXPO」に出展する。今回から新設される「物流IT続き

2009年4月28日

人事 アイ・ロジスティクス 

(6月上旬)取締役 執行役員ロジスティクスソリューション本部長・田中幸一▽取締役(監査役)高坂正彦▽監査役 荒川勉

2009年4月28日

UPS 売上高、13・7%減 1~3月期 小口貨物の需要減響く

 ユナイテッド・パーセル・サービスの09年度第1四半期(1~3月)決算は、小口貨物の需要収縮、1個当たりの収入減によって総売上高が前年同期比13・7%減の109億3800万ドルと収続き

2009年4月28日

キューネ・アンド・ナーゲル アントワープに新施設

 キューネ&ナーゲルは24日、ベルギーのアントワープ港直背後に床面積1万4000?の物流センターを稼働させたと発表した。新センターは新鋭ターミナル、ドイルガンク・ドックに隣接し、後続き

2009年4月28日

郵船航空 経常益、55%減の54億円 中期計画目標 大幅に下方修正

 郵船航空サービスの2009年3月期連結決算は、売上高が前年度比10.7%増の1674億円、営業利益が55.2%減の45億7400万円、経常利益が55.2%減の53億5400万円、続き

2009年4月28日

プロロジス シカゴ倉庫賃貸 三洋ロジと契約

 プロロジスはこのほど、米国シカゴ近郊の「プロロジスパーク55」(PP55)で、三洋電機の米国物流子会社・三洋ロジスティクス(Sanyo Logistics Corporation続き

2009年4月28日

黒田電気 9月に横浜工場稼動 太陽電池向け装置増産へ

 電子部品・機械専門商社兼メーカーの黒田電気は、急激な需要拡大が見込まれる薄膜太陽電池の電極付け装置の生産拡大のため、今年9月中旬に横浜工場(仮称、横浜市港北区)を稼働させる。同社続き

2009年4月28日

アイ・ロジス 09年3月期予想を修正

 アイ・ロジスティクスは23日、3月に発表した2009年3月期通期連結業績の見通しを修正した。売上高は前年比1.1%減の544億円(前回発表時550億円)とする一方、営業利益は17続き

2009年4月27日

三洋電機ロジス 経常益16%減 在庫調整で取扱量減少

 三洋電機ロジスティクスの2009年3月期連結決算は、売上高が前年同期比3・3%減の369億円、営業利益が13%減の14億円、経常利益が16・2%減の15億円だった。景気後退の影響続き

2009年4月27日

JILS 物流改善事例大会開く 優秀事例18組が発表

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)と物流技術管理士会は23日、都内で「全日本物流改善事例大会2009」を開催した。同大会は、全国から寄せられた物流改善事例のうち、優秀事例続き

2009年4月27日

ブリンクスジャパン 成田金庫に保税蔵置場

 ブリンクスジャパン(本社=東京都台東区、浅井友吾代表取締役社長)は成田空港内の金庫で保税蔵置場を設置し、輸出入通関業務を開始した。従来は都内の保税蔵置場で通関していたが、空港内の続き

2009年4月27日

ブリンクスジャパン 国内事業の強化を検討 国際輸送需要の減少で

 現金・貴重品のドア・ツー・ドア警備輸送を手掛けるブリンクスジャパン(本社=東京都台東区)は、昨年秋からの世界的な景気悪化で輸出入の需要が減少してきたことに伴い、国内事業の強化につ続き

2009年4月27日

ケイライン・ロジス 審判開始請求を決定

 ケイライン・ロジスティックス(KLL)は23日、公正取引委員会から受けた排除措置命令および課徴金納付命令について、「両命令の内容には承服できない」として、審判開始請求することを決続き

2009年4月27日

APLロジス 新社長にマカダム氏

 NOLのロナルド・ウィドウズ社長兼CEOは、傘下の物流会社APLロジスティクスの新社長にジム・マカダム氏を任命すると発表した。マカダム氏は1999年にNOLグループに加わり、20続き

2009年4月27日

日本通運、人事異動

(5月1日)▽航空事業部勤務(名古屋航空支店長)小池信吉▽函館エアサービス代表取締役社長(大阪航空支店長)本田正一▽共立空輸代表取締役社長(函館エアサービス代表取締役社長)塩原俊二続き

2009年4月24日

カーゴQ&A 米100%航空貨物検査の問題点

 米国の国土安全保障省と運輸保安庁(TSA)が2008年10月から実施している「航空貨物100%スクリーニング法」が、米国の物流業界で大きな話題になっている。米国発着の旅客機に搭載続き

2009年4月24日

日本通運、人事異動

(5月1日)▽小口貨物営業部長(東京航空支店国際貨物横浜営業部長) 運上茂夫▽引越営業部長(青森支店長) 鎌田良三▽海外企画部長(マレーシア日本通運取締役社長) 重松秀明▽海外企画続き