検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(80361~80380件表示)

2015年3月10日

名古屋陸送東邦ガス 大型天然ガス車両の出発式 セントレア―小松空港間で

 名古屋陸送は中部国際空港と富山・小松空港間の運行ルートで、大型天然ガストラックを導入した。5日、出発式典を開催した。名古屋市に本社を置く企業として、また北陸地方の運行ルートとして続き

2015年3月10日

大阪湾港湾の基本構想 キーワードは「SMART」

 近畿地方整備局は、3日に神戸地方合同庁舎で開催された「大阪湾港湾の基本構想」策定に向けた第3回懇談会(座長=黒田勝彦・神戸大学名誉教授)の議事概要を公表した。事務局が基本構想の骨続き

2015年3月10日

名古屋港 「政策体系2018」策定 長期構想実現へ具体策体系化

 名古屋港管理組合は9日、2014年度から5年間の具体的な施策や事業展開を体系化した「名古屋港管理組合政策体系2018」を策定・公表した。07年に策定したおおむね20年先を目標年次続き

2015年3月10日

NCA 来月、成田輸入上屋施設利用料を改定

 日本貨物航空(NCA)は4月1日から輸入航空貨物の保税上屋貨物取り扱い料金表および保管料率表の一部を改定する(表参照)。輸入上屋施設利用料は、定額300円プラス重量比例利用料金1続き

2015年3月10日

中国・コンテナ運賃市況 主要航路で続落

 上海航運交易所が6日公表したSCFIによると、主要航路全般で続落した。東西基幹航路では前週、旧正月明けで運賃が下落したが、さらに落ち込んだ。欧州・地中海向けは100ドル以上の下落続き

2015年3月10日

JPFC 4月からマニラ寄港在来船の混雑チャージ値上げ

 日本―フィリピン運賃同盟(JPFC)は9日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを4月1日から値上げすると発表した。従来はレベニュートン(RT)当たり1.3ドル続き

2015年3月10日

金沢港セミナー 名古屋市内で20日

 金沢港振興協会(深山彬会長)は20日、名古屋市内で「金沢港セミナー」を開催する。金沢港では御供田埠頭のコンテナターミナルや、コマツが直背後地に工場を構える大浜埠頭の国際物流ターミ続き

2015年3月10日

【訃報】元ロングビーチ港湾局日本代表・髙﨑治郎(たかさき・じろう)氏

 髙﨑治郎氏(たかさき・じろう=元ロングビーチ港湾局日本代表)6日、脳挫傷のため死去。83歳。通夜は11日午後6時から、葬儀は12日午前10時から新横浜総合斎場(神奈川県横浜市港北続き

2015年3月10日

エア・カナダ 成田―トロント線を再開 夏季運航計画

 エア・カナダ(ACA)旅客部門はこのほど、日本発着路線の2015年夏季時刻表を発表した。成田―トロント線を、5月2日から運航再開する(トロント発は同月1日)。運航機材はB787型続き

2015年3月10日

DHLエクスプレス 星港で大型ハブ投資 111億円投資、16年稼働

 DHLエクスプレスは5日、「DHLエクスプレス・サウスアジアハブ」の構想を明らかにした。チャンギ空港貨物地区内で24時間稼働するエクスプレスのハブ拠点で、建設には約8500万ユー続き

2015年3月10日

チャイナエアライン 来月FSC値上げ

 チャイナエアラインは4月1日以降発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・韓国向けは現行の26円から34円にTC3続き

2015年3月10日

【MJC物流ニュース】Ctrip、英社を買収

 大手旅行サイトの携帯旅行ネット(Ctrip)は、1億ドル超で「Travelfusion」を買収した。Travelは英国に本拠地を置く格安航空券の情報・予約サービスを提供するプラッ続き

2015年3月10日

【MJC物流ニュース】虎門港、14年コンテナ51%増

 広東省虎門港を運営する虎門港集団によると、2014年のコンテナ取扱量は前年比51.2%増の229万3600TEUとなった。100万TEUを上回る港湾の中で、伸び率は3年連続首位。続き

2015年3月10日

【MJC物流ニュース】チワン、欽州・ホーチミン航路開設

 中海集装箱運輸股份有限公司(本社=上海市、中海コンテナ)は広西チワン族自治区欽州港―広東省深圳市塩田港―深圳市蛇口港―ホーチミン―海南省続き

2015年3月10日

【MJC物流ニュース】マイクロソフト、アリババと提携

 マイクロソフトの中国法人である微軟(中国)有限公司と、電子商取引(EC)最大手のアリババグループ(本社=浙江省杭州市)は、提携覚書を締結した。両社は共同で、アリババ傘下の個人間取続き

2015年3月10日

12月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2015年3月10日

11月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2015年3月10日

【展望台】港湾混雑、今年はいかに?

 今年のアジア域内コンテナ航路の各社の体制が固まりつつある。再編の焦点はやはり昨年、話題になった港湾混雑だろう。昨春の改編ではパナマックス型船など、従来のアジア域内航路の運航船に比続き

2015年3月9日

日本発の東西航路 今年の運賃交渉「東高西低」か

 今年の東西航路における日本発コンテナ貨物の運賃更改交渉は、「東高西低」の傾向が顕著になっている。日本発北米向けのSC(サービス・コントラクト)交渉では、西岸労使交渉に伴う混雑や需続き

2015年3月9日

邦船3社 安定収益事業を伸ばす 新中期経営計画、市況耐性強化

 2014年度から新中期経営計画をスタートさせた日本郵船と商船三井に加えて、川崎汽船が2日に2015年度からの新中計を発表、これで邦船大手3社の新計画が出そろった。3社の新中計に共続き