検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(80401~80420件表示)

2015年3月9日

一五不動産 1月の大型物流施設空室率 東京圏2年ぶり低下 大量新規供給も需要上回る

 一五不動産情報サービスが27日発表した「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」によると、1月時点での東京圏の大型物流施設の空室率は10月時点(前期)と比べて0.8ポイント低下して続き

2015年3月9日

商船三井ロジスティクス 米・ヒューストンに営業拠点

 商船三井ロジスティクス(MLG)は6日、米国現地法人のMOLロジスティクス(米国)が、テキサス州ヒューストンに営業拠点を開設したと発表した。2日から営業開始した。現地発着の航空・続き

2015年3月9日

シーバロジ、14年1~12月期 調整後EBITDA12%減の2億4200万ドル

 シーバロジスティクスの2014年通期(1~12月)決算は売上高が前期比4.0%減の78万6400万ドル、リストラや法的支払いなど一時的な要因の影響を除いた調整後EBITDAが12続き

2015年3月9日

グッドマンジャパン 神戸にアシックス専用施設 市川新施設も満床稼働へ

 グッドマンジャパンは4日、大阪近郊の神戸市赤松台で新たに特定企業向け(BTS)物流施設「グッドマン赤松台」を開発すると発表した。国内スポーツ用品最大手アシックスの物流子会社、アシ続き

2015年3月9日

東京税関、20日に 「観光立国」シンポ開催

 東京税関は20日、都内の本関庁舎でシンポジウム「観光立国実現に向けての展望と課題」を開催する。外国人旅行客の誘致や今後の航空需要の見通し、旅客増加に伴って必要となる交通インフラ整続き

2015年3月9日

国交省 越で物流研修実施

 国土交通省は、日アセアン交通連携の枠組みのもと、ベトナム運輸省、ハノイ交通技術大学、ホーチミン交通大学と連携して「アセアン地域における物流人材育成支援事業」を実施する。物流技術系続き

2015年3月9日

エールフランス航空 来月から成田線貨物便運休 貨物便事業再建の一環で 新中計「パフォーム2020」

 エールフランス航空(AFR)は4月1日から、現在週1便で運航している成田→仁川→パリ貨物便を運休する。昨年9月にAFR/KLM航空グループが打ち出した、2015~20年の中期経営続き

2015年3月9日

エールフランス/KLM航空グループの14年10~12月期決算 最終黒字に転換

 エールフランス(AFR)/KLM航空グループの2014年10~12月期決算は、総売上高が前年同期比1.5%増の62億1200万ユーロ(約8262億円、1ユーロ=133円換算)、営続き

2015年3月9日

【コンサルティングNOW(54)】再生可能エネルギー問題 国際物流総合研究所主任研究員  小泉武衡

 「この“標題”が<物流>とどのようなつながりがあるのか?」と問われると、いささか面はゆい気もするが、以前にこのような話を聞いたことがある。某外資系不動産物続き

2015年3月9日

【この人に聞く】トライネット・ロジスティクス社長橋本茂氏(上) 攻め筋明確化で収益拡大

 輸送量の長期低迷、ドライバー不足に伴うコスト増など、国内物流市場を取り巻く環境は厳しい。三井物産の国内物流中核会社、トライネット・ロジスティクスはこの厳しい環境下での成長を目指し続き

2015年3月6日

ベトナム北中部3港 AEC見据え港湾機能強化 今年も2ケタ増見込む

 ベトナム北部のハイフォン港、ディンブー港および中部のダナン港の運営会社首脳がこのほど本紙の取材に応じ、各港の現況と今後の開発計画について語った。ベトナム経済の成長を背景に3港の取続き

2015年3月6日

SITC 北ベトナムセミナー開催 港湾や現地物流事情を紹介

 SITCコンテナラインズと、日本総代理店SITCジャパンおよびベトナム法人SITCベトナムは4日、都内で「SITC北ベトナムセミナー」を開催した。堅調に成長している北ベトナムマー続き

2015年3月6日

SITC ベトナム強化、ハイフォン増便 日本人駐在員を常駐

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)はベトナム事業を強化する。今月上旬から新たに日本-中国・ハイフォン航路「CJV6」を開設する。関東-ハイフォン航路3便目続き

2015年3月6日

博多港/台北港 「港湾物流システム」相互接続へ IT連携で覚書締結

 博多港の港湾運営会社、博多港ふ頭は5日、台湾・台北港のコンテナターミナル(CT)運営会社である台北港貨櫃碼頭股份有限公司(TPCT)と、港湾物流ITシステムの連携に続き

2015年3月6日

エコシップ・モーダルシフト 14年度の認定事業者24社に

 フェリー事業者やRORO船、コンテナ船、自動車船事業者らで構成する「エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会」はこのほど、2014年度の「エコシップマーク」の認定事業者24社を決続き

2015年3月6日

神原汽船 ウェブ・サービス開始 輸送状況、照会可能に

 神原汽船は9日、ウェブ・サービス「神原汽船e-Service」を開始する。顧客がウェブ上で輸送状況、船舶動静・スケジュール、為替レートを照会できるようにする。5月から6月をめどに続き

2015年3月6日

【取材メモ】神奈川倉庫協会・小此木歌藏会長

 「横浜港の復権には、京浜臨海部に将来の生産活動につながる企業を誘致する必要がある」と指摘するのは神奈川倉庫協会の小此木歌藏会長。副会長を務める横浜港振興協会の講演会で、横浜港の貨続き

2015年3月6日

【カーゴリポート】日本通運 ビジネスフェア開催 世界各地の物流事業、ソリューション紹介

 日本通運は2月24日、「ビジネスフェア2014-2015」を東京国際フォーラムで開催した。同フェアは2010年から開催しているもので、世界各地の最新物流事情や同社の物流サービスや続き

2015年3月6日

富士山静岡空港 信州ワイン初空輸 輸出トライアルで成果

 国際貨物輸送トライアル事業が積極的に行われている富士山静岡空港で3日、信州ワインが初めて空輸された。荷主は多くのワイナリーが集まる産地として有名な桔梗ヶ原ワインバレーにある、井筒続き

2015年3月6日

2月の中部・首都圏空港の国際貨物量 米向け緊急出荷で輸出拡大

 米国西岸港湾の荷役遅延に伴い、日本発航空貨物のチャーター便・臨時便が多く運航されたことで、2月の各空港の輸出貨物取扱量が大幅に増加した。臨時便・チャーター便が61便運航された中部続き