検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,862件(86441~86460件表示)

2014年8月25日

国交省/経産省 スキャンツール活用に補助制度

 国土交通省と経済産業省は「スキャンツールを活用した整備の高度化等推進事業」の二次公募を実施する。2014年度「省エネルギー型ロジスティクス等推進事業費補助金(省エネルギー型陸上輸続き

2014年8月25日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【日本電産トーソク】7月31日、5月にメキシコ・サンルイスポトシ州に自動車部品製造の現地法人 「NIDEC TOSOK de MEXICO」を設立したと発表。7月に工場用地の取得続き

2014年8月25日

【MJC物流ニュース】中国の速達業務量、世界2位に

 中国物流調達連合会電子商取引(EC)物流・速達分会の成立大会で、2013年の中国の速達サービス企業の業務量は前年比61.6%増の92億件となり、市場規模で世界第2位になったことが続き

2014年8月25日

【MJC物流ニュース】長興―乍浦―寧波でコンテナ輸送

 浙江省嘉興港は、湖州市長興県から平湖市乍浦鎮を経由し、寧波市までの海川連絡輸送による輸出入コンテナ航路を開設した。乍浦鎮から杭州市東洲までの航路を開設後、2航路目となる。  同続き

2014年8月25日

【MJC物流ニュース】宜賓港・水富港、物流施設を建設

 四川省宜賓港、雲南省水富港の戦略的提携座談会と提携協定の調印式が雲南省昭通市で開かれた。宜賓港は、中国が計画した長江六大水運ハブ港の1つ。水富港は雲南省最大の内陸港湾になる。両港続き

2014年8月25日

【MJC物流ニュース】全球鷹GC6、サウジ市場に進出

 自動車大手の中国浙江吉利控股集団有限公司(ジーリーホールディンググループ)はサウジアラビア市場で小型セダンの「全球鷹GC6」の販売を開始した。  同国版の「GC6」は1.5リッ続き

2014年8月25日

【MJC物流ニュース】長江で輸入低温殺菌輸送ルート

 江蘇省をはじめとする長江デルタ地区で初となるコールドチェーン輸送による輸入低温殺菌牛乳の物流快速通路が、蘇州市ハイテク区総合保税区でスタートした。ハイテク区総合保税区から輸入され続き

2014年8月25日

寧波港でトラック運転手スト 搬出入困難に、上海にも影響か

 中国の寧波港で、18日から発生しているトラックドライバーによるストライキの影響が徐々に広がっている。船社関係者によると、主要ターミナル前で張られたピケの影響で空コンテナのピックア続き

2014年8月25日

【先週の主なニュース】8月19日~8月22日(日付は本紙掲載日)

 航空        *全日空 フォワーダー7社とeAWB開始(19日) *JALKAS 輸出上屋搬出入口を増設(19日) *チャイナエアライン 関西発シカゴ向け貨物便、来月から増続き

2014年8月25日

マースクライン 露禁輸措置で貨物積み戻し 費用は輸出者に請求

 マースクラインは21日、ウクライナ問題をめぐるロシアと欧米間の経済制裁の影響で、ロシア向けで出荷された相当量の貨物を積み戻す必要があると発表した。対象となるのは果物や野菜、乳製品続き

2014年8月25日

川崎港 煙台・大連と新規航路 輸入リーファー、年間5000TEU想定

 川崎市港湾局は21日、川崎港と煙台港・大連港などを結ぶコンテナ定期航路が、SITCコンテナラインズによって開設されることになったと発表した。川崎港コンテナターミナル(CT)への初続き

2014年8月25日

横浜港 藤木委員長「新たな要請に対応」 使いやすい港づくり推進協開催

 横浜港の利便性向上を目指す「使いやすい港づくり推進協議会」(委員長=藤木幸夫・横浜港運協会会長)は22日、横浜市内で第24回会合を開催した。  冒頭あいさつに立った藤木委員長は続き

2014年8月25日

CMA-CGMOOCL 11月、豪州・NZ航路でCSCL、PILと提携

 CMA-CGMは21日、東アジア―ニュージーランド航路でOOCLと共同運航している「ANZEX(OOCLのサービス名称:NZN)」で、11月から新たにCSCLおよびPILと提携す続き

2014年8月25日

上海錦江航運(集団) 姚莉董事長兼総経理が退任 後任にSIPGの黄新氏

 上海錦江航運(集団)有限公司は22日、姚莉(ヤオ・リー)董事長兼総経理が総経理職を退任し、後任に上海国際港務(集団)有限公司(SIPG)で副総裁を務めた黄新氏が就任すると発表した続き

2014年8月25日

5月の神戸港 3カ月ぶり輸出増

 神戸市みなと総局によると、神戸港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値、以下同)は、前年同月比1.8%増の17万9645TEUと2カ月連続で増加した。輸出が3カ月ぶ続き

2014年8月25日

4月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABA続き

2014年8月25日

IADA 10月に100ドル/TEUの運賃修復

 IADA(アジア域内協議協定)は22日、10月1日付で日本発着貨物を対象に運賃修復を実施するガイドラインを発表した。修復額はTEU当たり100ドル、FEU当たり200ドル。  続き

2014年8月25日

AADA 日本発豪州向けで運賃修復

 アジア―豪州協議協定「AADA」は22日、日本発豪州向け貨物を対象に10月1日付で運賃修復を実施するガイドラインを発表した。修復額はTEU当たり300ドルとなっている。

2014年8月25日

神戸港 パイナップル輸入で全国1位に

 神戸税関によると、神戸港の今年上半期(1~6月)のパイナップルの輸入数量・金額が全国1位になった。2005~13年の通年実績では東京港に次ぐ2位だったが、今年上半期は東京港のシェ続き

2014年8月25日

【CARGOリポート】フェデラルエクスプレス 北太平洋地区担当副社長 氏家正道氏インタビュー(上) エクスプレスの可能性追求

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は4月8日、関西国際空港2期島貨物地区に北太平洋地区ハブを正式に開設した。北アジア地区のネットワーク効率化に加え、ヘルスケア向けの「フェデッ続き