検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(117821~117840件表示)

2010年11月22日

三菱重工 リチウム二次電池の量産化実証工場竣工 商業用は来年中にも着工

 三菱重工業は17日、長崎造船所内にリチウム二次電池の量産化実証工場を竣工した。年間生産能力は6万6000キロワット/時(中型電池換算で約40万個)で、同工場を活用して各種の実証実続き

2010年11月22日

運行時間を大幅短縮 北海道―本州、来月4日から

 12月4日の東北新幹線八戸駅―新青森駅の開業と同時に、並行在来線となる東北線八戸駅―青森駅が第3セクターに移行し、優等旅客列車の運転本数が大幅に減少する。日本貨物鉄道(JR貨物)続き

2010年11月22日

JR貨物 「剰余金」で支援措置を 無利子貸付など要望 国・与野党へ

 日本貨物鉄道(JR貨物)はこのほど、国土交通省や与野党に対して鉄道建設・運輸施設整備支援機構の特例業務勘定の取り扱いに関する要望を行った。同社は「早期の経営の自立を支援する観点か続き

2010年11月22日

JR5社の電子マネー導入 ヤマト運輸が来春から

 ヤマト運輸は来春から、同社直営店およびセールスドライバー(SD)が使用する5万台超のモバイル端末で、北海道旅客鉄道(JR北海道)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東海旅客鉄道(JR続き

2010年11月22日

にしてつ 上海で自社通関開始 中国全土へ一貫輸送 輸入消費財をターゲットに

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)が、中国で輸入貨物の取り込みを強化している。同社は、今年9月から上海で自社通関事業を開始。同社スタッフによる高品質な通関業務に加え、外高橋保続き

2010年11月22日

【CARGOリポート】ベトナム特集<下>“チャイナ・プラス1”の実力 第3の都市・ダナンの可能性 東西経済回廊はどうなる?

 かつてベトナム戦争時には米軍の巨大基地があった。南のホーチミン、北のハノイに次ぐ同国第3の都市、中部のダナン。穏やかな海岸線の広がるリゾート地だ。貧弱だった陸海空の物流インフラは続き

2010年11月22日

9月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年11月22日

9月の中部空港主要品目別輸入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2010年11月22日

【先週の主なニュース】11月15日~11月19日(日付は本紙掲載日)

 航空       *NCA 成田上屋を南部に集約(15日) *ANA ボジョレ輸送量、前年比倍増(15日) *三井物産 治験薬のフルアウトサービス実施(15日) *全日空・伊東社続き

2010年11月22日

テレビアンテナ国内出荷 上半期39%増

 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、2010年度上半期(4~9月)の受信システム機器国内出荷は、テレビ受信アンテナが前年同期比38.8%増の148万8000台、能動機器が続き

2010年11月22日

佐川引越センター クレジット決済開始 JCBと提携

 佐川引越センター(東京都江東区新木場、大西雅春社長)はジェーシービーとクレジット決済について提携し、21日にJCBカードによる決済を開始した。同サービスは、スタッフが携帯する専用続き

2010年11月22日

JR貨物 シカ衝突事故増加 自治体などと連携 有効な対策確立へ

 日本貨物鉄道(JR貨物)は、シカを中心とした鳥獣類との衝突事故が年々増加していることを受け、関係自治体や旅客鉄道会社などと連携し、有効な対策の確立を目指している。  鉄道貨物続き

2010年11月22日

JR貨物 コンテナ0.2%増の189万トン 10月 家電・情報機器の出荷好調

 日本貨物鉄道(JR貨物)の10月の輸送動向は、コンテナ貨物が0.2%増の189万4000トン、車扱いが13.5%減の74万4000トンだった。コンテナ貨物は、農産品・青果物、食料続き

2010年11月20日

【取材メモ】 商船三井フェリー鈴木修社長

 商船三井フェリーは、同社が運航する関東と九州を結ぶ国内フェリーサービスで、27年ぶりに東京寄港を再開した。寄港開始式典で、運航者を代表してあいさつした鈴木修社長は「京浜港の発展の続き

2010年11月19日

【人事】日本航空

(12月15日)  ▽会長 稲盛和夫  ▽会長補佐 中村彰利(企業再生支援機構代表取締役専務)  ▽社長 大西賢  ▽副社長執行役員 水留浩一(企業再生支援機構常務取締役)  ▽続き

2010年11月19日

【取材メモ】大阪港埠頭公社 山崎輝男ポートセールスアドバイザー

 「慌て者のサンタクロースのようで恐縮です」と笑いつつ、かばんから、次から次へ資料を取り出すのは大阪港埠頭公社の山崎輝男ポートセールスアドバイザー。中国からベトナム、ロシアまで世界続き

2010年11月19日

東京都港湾局が選定 港湾施設などの指定管理者候補

 東京都港湾局は、海上公園・港湾施設・漁港施設など、公の施設の指定管理者候補を選定した。来月開催予定の第4回東京都議会定例会の議決を得て指定する。  各港湾施設の指定管理者候補続き

2010年11月19日

【この人に聞く】 タカセ社長 大宮司 典夫氏 国際ネットワーク再構築

 港運・海貨の老舗で、近年は3PL・流通加工などにも特色を見せるタカセ。主力の国内物流市場が冷え込む中、国際・国内のインフラ・機能を連携させ、顧客の一貫物流需要の取り込みを図ること続き

2010年11月19日

港湾労組2団体 認可料金制復活などを再確認

 全国港湾労働組合連合会(糸谷欽一郎・中央執行委員長)と全日本港湾運輸労働組合同盟(新屋義信会長)は18日、東京千代田区・永田町の社会文化会館で「11・18中央決起集会」を開き、(続き

2010年11月19日

リックマース・リニエ 独レールクレーン 中国向けに船積み

 ドイツの海運大手リックマース・グループの多目的船運航船社リックマース・リニエはこのほど、ドイツのキロウ社製レールクレーン3基を船積みしたと発表した。  輸送中のレールクレーン続き