サイト全体
特集
【無料】
航空
海運
ロジスティクス
コラム
統計
検索
ログイン
会員登録
会員登録
推奨環境
個人情報保護方針
著作権・免責事項
お問い合わせ
広告掲載について
企業情報
サイトマップ
トップニュース
特集
【無料】
航空
海運
ロジスティクス
コラム
統計
HOME
ニュース
航空
航空
2015年11月12日
10月の関空貨物取扱量 3カ月連続減
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の10月の総貨物取扱量は、前年同月比3.7%減の6万1078トンと3カ月連続で前年を下回った。このうち、輸出量は1.8%減で7カ月連続のマイナス。輸入量は3.1%減と3カ月連続で減少した。また、仮陸揚げ貨物量は積み込みが4.0%減、取り降ろしが10.3%減だった。
ログインIDをお持ちの方
ログインID:
パスワード:
パスワードをお忘れの方
ログイン
新規会員登録の方はこちら
・新規会員登録はこちらからお進みください。
・フリートライアルの申込みもこちらから。
会員登録
記事ランキング
本日
昨日
先週
1.
CMA-CGMジャパン 二元燃料船整備やCNP形成を推進 脱炭素セミナー(2025/07/11)
2.
米国小売りコンテナ輸入 関税導入猶予で7月は上振れ(2025/07/11)
1.
IATA統計・3月 物量前年比4.4%増、歴史的実績に(2025/05/07)
2.
海コン国内陸送 トラック新法で適正運賃収受へ コスト増で輸送手段分散か(2025/06/06)
3.
米国政府 米国向けコンテナ輸送に悪影響 日本に25%関税通告(2025/07/09)
4.
世界の航空貨物・6月 “相互関税”直前のスポット運賃安(2025/07/09)
5.
仁川空港 ブリュッセル空港と貨物協力の覚書 中小規模空港に着目(2025/06/26)
6.
米国小売りコンテナ輸入 関税導入猶予で7月は上振れ(2025/07/11)
7.
≪展望≫成田国際空港 「第2の開港」へ詳細設計・調整本格化(2025/07/11)
8.
欧州コンテナ港 複合的要因で混雑悪化 需給逼迫も(2025/07/07)
9.
アジア発欧米向け 短期コンテナ運賃が続伸 北米はPSS課徴(2025/05/27)
10.
世界の航空貨物 アジア発スポット運賃が微減、米向け下落(2025/05/07)
1.
KS/RA制度厳格化まで半年 地方空港のX線装置導入で苦慮(2025/07/01)
2.
EPA関税認定アドバイザー93人合格 通関士が荷主コンサル、有償化を(2025/06/30)
3.
ANAHDのNCA子会社化で中国認可 統合・成長戦略の議論が本格化へ(2025/07/03)
4.
米国の輸入関税・貿易動向 存在感高める越・台・印(2025/07/04)
5.
デミニミス制度の水際取り締まり 越境ECの課題対応困難、情報不足(2025/07/02)
6.
ANAHDのNCA子会社化で異例の条件 日本でグラハン、上海スロット譲渡(2025/07/03)
7.
マースク ジェミニ移行効果が本格化 日本発着で差別化図る(2025/07/02)
8.
阪急阪神エクスプレス 西日本で地域密着のカスタマーサービス展開(2025/06/30)
9.
【記者座談会・海運この1カ月】アジア発米国向け運賃が急落 コンテナ船、関税交渉が焦点(2025/07/03)
10.
【記者座談会・ロジスティクスこの1カ月】海上市況落ち着き、混乱なく 北米向け「船落ち」見られず(2025/07/02)
トップニュース
特集
【無料】
航空
海運
ロジスティクス
コラム
統計