1. ニュース

コラム

  • twitter
  • facebook
  • LINE

2017年2月2日

【展望台】3Dで、どこまで変わる?

 3D印刷技術の物流業務への導入が実用化してきた。ヤマトグループは印刷センターを開設し、データ作成や印刷の請負、造形物の配送までを提供する。日本通運は、オンデマンド製造サービスを手掛けるカブクと提携。カブクが持つグローバルの3D印刷工場ネットワークを生かし、同技術を活用したサービスの開発を図っていく。  3D印刷については、外資大手が先行していた。UPSはソフトウエア大手のSAPと提携して技術開...
  • 会社要覧25年度版 発売