2011年1月25日
早大ソーシャル・ロジ研が初シンポ 日中韓の物流連携策紹介 シャーシなど標準化進む
物流業に特化した研究機関、早稲田大学ソーシャル・ロジスティクス研究所は21日、都内で国際シンポジウム「北東アジアにおけるロジスティクスの課題とその克服」を開催した。昨年10月の同研究所発足以来初めてのシンポジウムで、中国の南開大学を招いて開いた。シャーシやパレットの標準化など日中韓3カ国で連携する「シームレス物流」への取り組みや、北京・天津を中心とした「京津冀経済圏」の概況などを紹介したほか、パ...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。