2011年9月15日
【取材メモ】流通科学大学商学部・森隆行教授
「かつての太平洋貿易は米国と日本の“点と点”でしたが、現在では米国の相手は、アジアという大きな面。この貿易構造の変化を客観的に捉え、過去の常識を完全に払拭(ふっしょく)しなければ新しい発想は生まれません」と、北米航路の地域別輸送量の変遷を示しながら話すのは、流通科学大学商学部の森隆行教授。こうした状況を踏まえ、日本経済活性化のキーワードは「アジアの活力を取り込むこと」と明言。その窓口の役割を担う...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。