2013年2月4日
【取材メモ】アジアカーゴサービス・首藤祐治郎課長
「韓国の方は語学に対する姿勢が日本人とは違う」と語るのはアジアカーゴサービスの首藤祐治郎課長。「昔は、『英語は国際語』と言われていたが、現在では英語はできて当然。さらに中国語などの第二外国語を学習し、使えるようにならないといけない」と力説する。「日本でも大学などで外国語の学習に熱心な方も多いが、韓国は町の至るところに語学教室があり、多くの人が日本語や中国語を勉強している。そのためか、日本語が上手...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。