2018年12月18日
【四海茫々(297)】事上磨錬
初夏が過ぎ、空気が重くなってくると白い花がいい。と、聞いて神戸六甲山の北斜面へ。梅雨入りが迫る5月下旬の山歩きだった。
ヤマボウシ、シロヤシオ、ヒトツバタゴ、ホオノキ、ハクウンボウ、ナナカマド、ウツギ、ナンテン、アズキナシ、リョウブ……。
この季節に白い花を付ける樹木の名前である。実際にはもっとある。案内してもらったご仁に教えてもらい、自身でも図鑑と首っ引きで調べ上げようとしたが、途中で...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。