1. ニュース

海運

  • twitter
  • facebook
  • LINE

2020年11月12日

【連載】国際フェリー・RORO船の活路<中> シャーシの相互通行実現が鍵

 国際フェリー・RORO船サービスは欧州地域で広く浸透する。一方で、日本発着の製品輸送ではコンテナ航路の利用が主流となり、国際フェリー・RORO航路の利用は限定的だ。この差について、国際RORO船社関係者は「シャーシの相互通行が認められているかどうかの違いだ」と指摘する。「体制が整えば、国際フェリー・RORO船サービスの利用は増えていくだろう」(研究者)と主張する声もある。また、国土交通省港湾局は...
  • 会社要覧25年度版 発売