2022年2月21日
上海浦東国際空港発着の航空貨物スペースがひっ迫したままだ。現地のフォワーダー関係者は「スペース状況は決して改善しておらず、日々さまざまな問題が発生している」と話す。1月後半には同…続き
2022年2月21日
日本発中国向け半導体製造装置の輸出で、海上輸送が本格的に採用され始めた。中国政府の防疫管理強化で、同国の空港現場での輸入貨物の「封鎖管理」が続き、特に上海路線の航空スペースの激減…続き
2021年12月7日
中国政府による輸入貨物への「封鎖管理」が、日本発同国向けの半導体製造装置の国際輸送に影響している。近年、新興半導体メーカーの出現で物量が拡大し、中国向けに同装置を扱うフォワーダー…続き
2021年11月8日
上海浦東国際空港の状況がまた悪化しているようだ。現地のフォワーダー関係者の話を総合すると、同空港発輸出の航空貨物スペースは10月の国慶節連休後にやや改善の兆しがみられたものの、先…続き
2021年10月20日
中国の上海浦東国際空港で一部復便の動きが見られる一方、日本発上海向けの航空貨物スペース不足は依然深刻となっている。輸入貨物への「封鎖管理」の継続で受託制限が続き、実質的な有効スペ…続き
2021年10月19日
中国の上海浦東国際空港の供給がやや改善しているようだ。現地のフォワーダー(FWD)関係者の話を総合すると、国慶節休暇の明けた先週「Week41」の同空港発の航空貨物スペースは、混…続き
2021年9月30日
中国の上海浦東国際空港で航空貨物スペースの激減と運賃上昇が続いている。現地のフォワーダー関係者の話を総合すると、今週「Week39」頭時点で、欧米路線を中心にスペース供給は半減し…続き
2021年9月17日
中国の上海浦東国際空港のオペレーション能力低下から日本発中国向けの航空輸送スペース不足が続き、特に中小フォワーダー(FWD)が打撃を受けている。上海向けでは航空会社の受託制限から…続き
2021年9月14日
中国の上海浦東国際空港の混乱が続いている。現地のフォワーダー(FWD)関係者によると、先週「Week36」後半時点で、同空港発の輸出貨物の搭載遅延は若干短縮されたようだが、改善の…続き
2021年9月3日
中国の上海浦東国際空港で輸出貨物があふれかえる中、航空貨物運賃が急騰している。今週「Week35」のフォワーダーによる浦東空港発の輸出スペースは、実質的に6~7割減…続き
2021年9月3日
中国の上海浦東国際空港で、輸出貨物があふれかえっている。同国政府の防疫強化を目的とする「封鎖管理」で先月半ばからオペレーション能力が減少しているうえ、同20、21の両日の同空港で…続き