1. ニュース

航空

2009年3月6日

誘導路:吉開研悟国際営業第一部次長

◆「“現場”のことをもっと正確に知らなければ、と痛感しました」と話す日新の吉開研悟国際営業第一部次長。荷動きが急落したのは昨年11月からと一般的にいわれているものの、「現場レベルで続き

2009年3月6日

●ケイライン・ロジスティックス  海上事業、売上シェア4割目指す/一貫輸送サービス強化で拡大へ

●ケイライン・ロジスティックス 海上事業、売上シェア4割目指す 一貫輸送サービス強化で拡大へ  ケイライン・ロジスティックス(KLL)は海上貨物事業の強化を進めている。昨年度で売続き

2009年3月5日

●IATA  局長「危機を好機として捉え」/eフレートなど優先課題取り組み

●IATA 局長「危機を好機として捉え」 eフレートなど優先課題取り組み  国際航空運送協会(IATA)のジョバンニ・ビシニャーニ事務局長は「貨物市場の減退が止まない状況は、今回続き

2009年3月5日

●南アフリカ航空  4月から南米2都市向け販売開始/サハラ以南などヨハネスブルク以遠強化

●南アフリカ航空 4月から南米2都市向け販売開始 サハラ以南などヨハネスブルク以遠強化  南アフリカ航空は4月からヨハネスブルク経由の南米向け貨物輸送を開始する。これまでも定期運続き

2009年3月5日

●仁川国際空港<1月>  合計24.1%減の18万8859トン

●仁川国際空港<1月> 合計24.1%減の18万8859トン  ソウル・仁川国際空港の1月国際貨物取扱実績(手荷物、郵便、転送貨物を含む)は、前年同月比24.1%減の18万885続き

2009年3月5日

●タイ国際航空  売上高1.5%増、最終損失576億円

●タイ国際航空 売上高1.5%増、最終損失576億円  タイ国際航空の2008年決算は、総売上高が前年度比1.6%増の2001億1800万バーツ(約5390億円、1バーツ=2.7続き

2009年3月5日

●PACTL<2月>  合計39%減の4万2846トン

●PACTL<2月> 合計39%減の4万2846トン  上海浦東国際エアカーゴ・ターミナル(PACTL)の2月の取扱貨物実績は、取り卸しが前年同月比34.5%減の1万6929トン続き

2009年3月5日

●タイ国際航空  関西深夜便を夏季ダイヤから再開

●タイ国際航空 関西深夜便を夏季ダイヤから再開  タイ国際航空は今年夏季ダイヤから関西~バンコク線深夜便(TG672/673便)の毎日運航を再開する。同便は11月末のバンコク・ス続き

2009年3月5日

●国土交通省  成・羽の鉄道アクセス改善WG開催/東京駅近辺を結節点に施策を検討

●国土交通省 成・羽の鉄道アクセス改善WG開催 東京駅近辺を結節点に施策を検討  国土交通省は5日、第3回「成田・羽田両空港および都心と両空港間との鉄道アクセス改善に関わるワーキ続き

2009年3月5日

●国土交通省  航空輸送サービス関連の情報公開/08年10~12月分のデータを掲載

●国土交通省 航空輸送サービス関連の情報公開 08年10~12月分のデータを掲載  国土交通省はこのほど、特定本邦航空輸送事業者の2008年10~12月分のデータをとりまとめた。続き

2009年3月5日

●福岡航空交通管制部  新航空路管制卓システムの運用開始

●福岡航空交通管制部 新航空路管制卓システムの運用開始  国土交通省福岡航空交通管制部は5日、新航空路管制卓システム(IECS)の正式運用を開始する。同日、福岡市で同システムの説続き

2009年3月5日

●関西国際空港  新貨物スポットの運用を開始

●関西国際空港 新貨物スポットの運用を開始  関西国際空港は先月12日、新貨物スポットの運用を開始した。整備用エプロンM1を改修し、国際貨物スポット(215番)として運用する。

2009年3月5日

管制塔

◆関西空港の1月の旅客数は、前年に比べ国際線12%、国内線17%の減少。貨物は重量ベースで国際線ほぼ半減、国内線13%減。関空は昨年から「国内線減便」「旅客減」「貨物減」など悩み続続き

2009年3月5日

●大阪府立産業開発研白書  在阪大手荷主、最優先は運賃下げ/海空港選定は陸上アクセス・便数

●大阪府立産業開発研白書 在阪大手荷主、最優先は運賃下げ 海空港選定は陸上アクセス・便数  大阪府内に事業拠点を置く大手荷主は運賃、保管料、人件費の順で物流コスト削減を求めている続き

2009年3月5日

☆センコー、人事異動

☆センコー、人事異動 (4月1日)  常務理事 ロジスティクス営業本部アパレル物流営業部長・村尾進一▼常務理事 ロジスティクス営業本部中部営業部長・池辺武雄▼ロジ・ソリューション続き

2009年3月5日

☆センコー、役員異動・担当変更

☆センコー、役員異動・担当変更 (4月1日)  北関東担当兼埼玉主管支店長 取締役兼常務執行役員・田中健悟(住宅物流営業本部長)▼常務執行役員経営管理担当 取締役・和田定晋(執行続き

2009年3月5日

☆センコー、機構改正

☆センコー、機構改正 (4月1日) 【本社機構】  総務・経営管理担当を廃止し、新たに経営管理担当を設置するとともに経営管理担当役員付の中計担当を設置。▼ロジスティクス営業担当を続き

2009年3月5日

●プロロジス  セントレア施設がCASBEE取得

●プロロジス セントレア施設がCASBEE取得  プロロジスはこのほど、中部臨空都市総合物流ゾーンで運営中のプロロジスパークセントレア(PPセントレア)が、建築環境・省エネルギー続き

2009年3月5日

●SBSホールディングス  新規営業の専門部署を設置/12年までに新規受注100億円

●SBSホールディングス 新規営業の専門部署を設置 12年までに新規受注100億円    SBSホールディングス(東京都墨田区、鎌田正彦社長、以下SBS)は、1日付で新規営業に特化続き

2009年3月5日

☆鈴与、組織変更

☆鈴与、組織変更 (3月1日)  経営企画室と経理部(会計課、資金課、集中業務課)を統合し、経営財務企画室(経営企画チーム、財務・関連事業チーム)とすることで、経理・財務部門と物続き