2008年10月29日
◆今年7月に発足したJPサンキュウグローバルロジスティクスは今月、2009~11年度の中期経営計画をまとめた。奥田雅彦社長は、「今回はあくまで事業の骨子をまとめたと理解していただけ…続き
2008年10月29日
●成田空港貿易概況<9月>輸出、13.4%減と7カ月連続減税関調べ、輸入は3カ月ぶり増 東京税関がまとめた9月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比13.4…続き
2008年10月29日
●郵船航空サービス上期、日本発航空貨物量3%増ULD取扱数26%増の8333台 郵船航空サービスの2009年3月期第2四半期累計(日本4~9月、海外1~6月)の地域セグメン…続き
2008年10月29日
●郵船航空サービス中期経営計画の数値目標見直しも矢野社長「環境関連などに期待」 郵船航空サービスの矢野俊一社長(写真)は27日、都内で会見し、2009年3月期中間決算などを…続き
2008年10月29日
●近鉄エクスプレス英国法人支店がIAE社から表彰 近鉄エクスプレスの英国現地法人(Kintetsu World Express<U.K.>Ltd.)のイーストミッドランド支店…続き
2008年10月29日
●日本郵政景気不透明で郵便物は減少か西川社長、会見で懸念表明 日本郵政の西川善文社長(写真)は、27日の定例会見で世界的な金融危機と株価暴落に伴い、実体経済の悪化が懸念され…続き
2008年10月29日
●スカイマーク通期業績予想を下方修正 スカイマークは2009年3月期業績予想(個別)を下方修正した。修正後の予想は、売上高が430億円(今年6月時予想483億円)、営業損益は…続き
2008年10月29日
●全日本空輸/京浜急行電鉄京急羽田駅10周年キャンペーン 全日本空輸と京浜急行電鉄は、11月18日から12月31日まで「京急羽田空港駅10周年ありがとうキャンペーン」を実施す…続き
2008年10月29日
◆「荷動きは鈍化していますが、リース・コンテナの稼働率は非常に高い」と語るトライトン・インターナショナルの中尾治美代表取締役。「日本はもちろん、アジアでの在庫率も低い。なぜ、こんな…続き
2008年10月28日
◆今月初め、千葉・柏にある財務省税関研修所を取材した。同研修所は1953年(昭和28年)、大蔵省(現財務省)の付属機関として発足した。89年3月に東京・市ヶ谷から柏に本所を移転した…続き
2008年10月28日
●カルマー・インダストリーズイエーテボリ港で空コンテナ処理 カルマー・インダストリーズはこのほど、スウェーデン・イエーテボリ港のコンテナ・ターミナルで空コンテナ処理を請け負う…続き
2008年10月28日
●三菱重工フィンランド物流機器メーカー買収 三菱重工業は、フィンランドの屋内物流機器メーカー、ロックラー社(Rocla Oyj)に対し株式公開買付(TOB)を開始することで同…続き
2008年10月28日
●DHL輸出の強みを広告でアピール DHLは、輸出の強みをアピールする広告キャンペーンを20日から開始した。「DHLエクスプレスパレット」「DHLブレークバルクエクスプレス」…続き
2008年10月28日
●邦人貨物臨時便<9月>臨時便20便、チャーター6便JAL、NCAがバイク輸送 邦人系航空会社による9月の貨物臨時便運航実績は合計20便だった。全便とも日本航空インターナシ…続き
2008年10月28日
●DHLエクスプレスポーラーとのスペース契約開始 DHLエクスプレスは27日からポーラーエアカーゴのフライトを利用し、北米~アジア間の輸送を開始する。ポーラーとのスペース契約…続き
2008年10月28日
●FACTL<上期・9月>上期合計5.9%減の3万128トン9月は今年度初の2ケタ減 福岡エアカーゴターミナル(FACTL)の今年度上半期(4~9月)貨物取扱実績(仮陸揚げ…続き
2008年10月28日
●エンブラエル社J170-100STD型の型式証明を取得 ブラジルの航空機メーカーであるエンブラエル社は27日、国土交通省からエンブラエル(ER)J170-100STD型の型…続き
2008年10月28日
●セブパシフィック航空マニラ~関空間で運航開始へ フィリピンのセブパシフィック航空は24日、国土交通省より外国人国際航空運送事業に関する経営認可を取得した。同社は今後、フィリ…続き
2008年10月28日
●関空会社・村山社長「貨物への影響はこれから」 関西国際空港会社の村山敦社長は、先週24日の定例会見で今冬季ダイヤで国際貨物便が減少していることについて、「航空貨物業界は(今…続き
2008年10月28日
●三洋電機ロジスティクス「KWEと協業で国際物流強化」浅野社長、中国での協業を模索 三洋電機ロジスティクスの浅野勉社長ら首脳陣は先週24日、都内で会見し、2009年3月期中…続き