1. ニュース

航空

2007年11月27日

●沖縄国内<10月速報>  発送、3.7%増の3488トン/ANAがJALを上回る

●沖縄国内<10月速報> 発送、3.7%増の3488トン ANAがJALを上回る  本紙集計によると、10月の沖縄発国内貨物量(速報値)は、前年同月比3.7%増の3488トンだっ続き

2007年11月27日

●輸出混載<10月>  件数9カ月ぶり増、重量8.7%増/欧州が17%増、ドイツ43.4%増

●輸出混載<10月> 件数9カ月ぶり増、重量8.7%増 欧州が17%増、ドイツ43.4%増  航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の輸出混載実績は36万5735件・12万続き

2007年11月27日

●輸入航空貨物<10月>  件数、重量とも3カ月連続減

●輸入航空貨物<10月> 件数、重量とも3カ月連続減  航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の輸入航空貨物実績は28万4482件・9万9616トンだった。件数は前年同月比続き

2007年11月27日

●日本通運  上海虹橋空港に事務所開設

●日本通運 上海虹橋空港に事務所開設  日本通運の中国現地法人、天宇客貨服務有限公司上海支店はこのほど、上海虹橋空港に「虹橋空港事務所」を開設した。26日発表した。従業員は7人。続き

2007年11月27日

●DHLジャパン  「インド独自のビジネスモデルを」/ギュンター・ツォーン社長が講演

●DHLジャパン 「インド独自のビジネスモデルを」 ギュンター・ツォーン社長が講演  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)のギュンター・ツォーン代表取締役社長(写真)続き

2007年11月27日

●岡山県貨物運送<中間>  減収減益、航空売上1800万円

●岡山県貨物運送<中間> 減収減益、航空売上1800万円  岡山県貨物運送の2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比0.5%減の212億500万円と伸び悩んだが、燃油費続き

2007年11月27日

●サイバーファーム<3Q>  売上高半減、経常損失13億円/通期は航空貨物事業などで黒字

●サイバーファーム<3Q> 売上高半減、経常損失13億円 通期は航空貨物事業などで黒字  サイバーファームの2007年12月期第3四半期連結決算は、案件発生から売上までの業務フロ続き

2007年11月27日

●日新<欧州>  中東欧・ロシアへの取り組みに本腰/ポーランド、ウィーンに倉庫新増設/ロシア法人増員、借庫拡大も検討

●日新<欧州> 中東欧・ロシアへの取り組みに本腰 ポーランド、ウィーンに倉庫新増設 ロシア法人増員、借庫拡大も検討  日新は今後、欧州の運営で中東欧・ロシア市場で貨物取扱量の増加続き

2007年11月27日

☆日本通運、人事異動

☆日本通運、人事異動 (12月1日)  山形航空支店長 城戸正司(東京航空支店国際貨物第一営業部次長)▼東京航空支店調査役 青柳伸悦(山形航空支店長)▼カスタマーサービスセンター続き

2007年11月27日

●北海道国際航空<中間>  売上高6.6%減、経常益45.6%減

●北海道国際航空<中間> 売上高6.6%減、経常益45.6%減  北海道国際航空(ADO)の2008年3月期中間決算は、売上高が前年同期比6.6%減の151億500万円、営業利益続き

2007年11月27日

●日本・タイ航空協議  28、29日にチェンマイで開催

●日本・タイ航空協議 28、29日にチェンマイで開催  日本とタイの航空当局間協議が28、29日の両日、タイのチェンマイで開催される。路線、輸送力などについて協議する予定。出席者続き

2007年11月26日

誘導路:宮澤孝社長

◆ジャパンバンラインズは、港湾運送事業やNVOCCなど海上貨物輸送を中心に事業を展開しているが、航空部門にも力を入れている。宮澤孝社長は「2010年度には航空部門の売上高を15億円続き

2007年11月26日

航空貿易最前線:航空アラカルト(14)ジャパネットたかた  愛知、北九州に物流拠点/航空輸送で商品発送も

航空アラカルト(14) ジャパネットたかた 愛知、北九州に物流拠点 航空輸送で商品発送も 住 所=〒857-1197 長崎県佐世保市日宇町2781 代表者=高田 明社長 電 続き

2007年11月26日

☆鈴与、役員異動

☆鈴与、役員異動 (11月21日)  退任 常務取締役<港湾事業担当、総括安全衛生管理者委嘱> 三森一彦=理事就任▼同 執行役員<ロジスティクス事業本部長付> 釜ヶ谷隆雄=顧問就続き

2007年11月26日

●ボンバルディア  成田にスペアパーツセンター/輸送では西濃シェンカー起用

●ボンバルディア 成田にスペアパーツセンター 輸送では西濃シェンカー起用  ボンバルディア社は先週22日、羽田のリージョナル・サポート・オフィスで会見を開き、同日稼働した成田スペ続き

2007年11月26日

●中部空港貨物取扱量<10月>  積込、取降とも前年割れ続く/中部通関輸出だけ2ケタの増加

●中部空港貨物取扱量<10月> 積込、取降とも前年割れ続く 中部通関輸出だけ2ケタの増加  名古屋税関中部空港税関支署によると、中部国際空港の10月の貨物取扱量は、積み込み、取り続き

2007年11月26日

誘導路:野本明典常務取締役執行役員

◆「基本的には下期も上期と同じレベルの目標でいきたいと思っているので、ぜひ達成したい」。全日本空輸の野本明典常務取締役執行役員貨物本部長はそう語る。ただし、引き続き厳しい競争環境が続き

2007年11月26日

●全日本空輸  1~3月の旅客FS据え置き

●全日本空輸 1~3月の旅客FS据え置き  全日本空輸(ANA)は来年1~3月の国際線旅客のフュエル・サーチャージ適用額を現行(07年10~12月)水準に据え置くことを決定した。続き

2007年11月26日

●全日本空輸  TAPポルトガルとコードシェア/12月16日開始、国交省に申請

●全日本空輸 TAPポルトガルとコードシェア 12月16日開始、国交省に申請  全日本空輸(ANA)は、TAPポルトガル航空(本社=ポルトガル・リスボン、フェルナンド・ピントCE続き

2007年11月26日

●ボトルワイン輸入<06年>  数量1.1%増、価額10.6%増/東京港が首位、数量シェア44.6%

●ボトルワイン輸入<06年> 数量1.1%増、価額10.6%増 東京港が首位、数量シェア44.6%  東京税関がまとめた2006年のワインの輸入実績によると、数量は前年比1.1%続き