1. ニュース

航空

2007年11月26日

誘導路:島田卓代表取締役社長

◆インドではコブラを笛で操り見学料を徴収する商売がある。インド・ビジネス・センターの島田卓代表取締役社長は「コブラは耳が悪い。笛の音ではなく、笛の動きにつられて動いているんですよ」続き

2007年11月26日

●北海道国内<10月速報>  発送、3.3%増の1万5178トン/ANA15%減、JAL9.2%増

●北海道国内<10月速報> 発送、3.3%増の1万5178トン ANA15%減、JAL9.2%増  本紙集計によると、全日本空輸グループ(全日空、エアーニッポン=ANK、エアーニ続き

2007年11月26日

●ボジョレ・ヌーボー  1万261トン、前年比27%減と大幅減/福岡、チャーター便の増加で75%増/北九州84トン、札幌、仙台、沖縄は減少

●ボジョレ・ヌーボー 1万261トン、前年比27%減と大幅減 福岡、チャーター便の増加で75%増 北九州84トン、札幌、仙台、沖縄は減少  本紙がまとめた今年のボジョレ・ヌーボー続き

2007年11月26日

●日本郵便  経常益1030億円、AJV54億円/平成19事業年度事業計画が認可

●日本郵便 経常益1030億円、AJV54億円 平成19事業年度事業計画が認可  郵便事業会社(日本郵便)は21日、総務省から「平成19事業年度(2007年10月~08年3月)事続き

2007年11月26日

●OCS  上海・浦東の自社上屋が稼働/邦人系初の専用自社上屋

●OCS 上海・浦東の自社上屋が稼働 邦人系初の専用自社上屋  海外新聞普及(OCS)とシノトランスの合弁会社、「中外運-欧西愛斯国際快逓有限公司」はこのほど、上海浦東国際空港の続き

2007年11月26日

●ボジョレ・ヌーボー<関西>  輸入上屋、38.7%減の3756トン

●ボジョレ・ヌーボー<関西> 輸入上屋、38.7%減の3756トン  本紙が集計した関西国際空港上屋での今年のボジョレ・ヌーボー輸入通関量は前年比38.7%減の3756トンだった続き

2007年11月26日

●日本ロジステック  完全子会社化は来年2月23日

●日本ロジステック 完全子会社化は来年2月23日  日本ロジステックがマネジメントバイアウト(MBO)によってNTSの完全子会社になるのは来年2月23日となった。日本ロジステック続き

2007年11月26日

●アイ・ロジスティクス  株式取得で自己比率1.15%に

●アイ・ロジスティクス 株式取得で自己比率1.15%に  アイ・ロジスティクスは先週22日、東京証券取引所のToSTNeT-2による買い付けで全株式数の0.4%に当たる16万株の続き

2007年11月26日

●フェデックス  ウェブで請求書情報閲覧可能に

●フェデックス ウェブで請求書情報閲覧可能に  フェデックスは、インターネットを通じて請求書情報を閲覧できるフェデックス・ビリング・オンライン(FBO)をアジア・太平洋地域で運用続き

2007年11月26日

●日本通運  手づくり学校コンサート協賛

●日本通運 手づくり学校コンサート協賛  日本通運は、歌手の由紀さおり・安田祥子姉妹が各地の中学校で開催している「手づくりコンサート」に今年も協賛し、今月20日には東京都中央区立続き

2007年11月26日

●関西空港  中国・広州にミッション

●関西空港 中国・広州にミッション  関西国際空港株式会社は、きょう26日から28日まで関西国際空港全体促進協議会のメンバーである関西経済連合会、大阪商工会議所、和歌山県と合同で続き

2007年11月22日

●シグマ  出荷量は月90トン、08年度は130トン予想/成田が80%以上、福島空港搭載も開始/会津工場から90カ国以上に輸出

●シグマ 出荷量は月90トン、08年度は130トン予想 成田が80%以上、福島空港搭載も開始 会津工場から90カ国以上に輸出  大手カメラレンズメーカー、シグマ(本社=神奈川・川続き

2007年11月22日

☆鈴与、役員異動

☆鈴与、役員異動 (11月21日)  常務取締役<管理関係部門担当> 熊丸誠一(鈴与シンワート専務取締役)▼常務取締役<港湾事業担当、総括安全衛生管理者> 港湾事業本部長兼コンテ続き

2007年11月22日

●阪急交通社  日中間でトキの移送を手配

●阪急交通社 日中間でトキの移送を手配  阪急交通社(国際輸送事業本部)はこのほど、中国から新たに供与されることになったトキ2羽と、2000年に中国から供与された「美々(メイメイ続き

2007年11月22日

●静岡空港  着陸料、国内線700~1200円/トン/国際線は国内の半額で外航優遇

●静岡空港 着陸料、国内線700~1200円/トン 国際線は国内の半額で外航優遇  静岡県はこのほど、2009年3月に開港する静岡空港の着陸料を決定した。国内線は第3種空港並みの続き

2007年11月22日

●南アフリカ航空  再建計画が奏功、黒字転換/再建費含む純利益約13億円

●南アフリカ航空 再建計画が奏功、黒字転換 再建費含む純利益約13億円  南アフリカ航空(SAA)の業績が大幅に改善している。中間決算(07年4~9月期)は、B747-400機6続き

2007年11月22日

●マカオ航空  成田発プログラムチャーター開設/A321型機で12月21日から運航開始

●マカオ航空 成田発プログラムチャーター開設 A321型機で12月21日から運航開始  マカオ航空(AMU)はこのほど、首都圏での新規スケジュール路線開設に向け、成田~マカオ間で続き

2007年11月22日

●中部空港<10月貿易概況>  自動車の部分品、輸出が3倍増/メキシコ93.3倍、ドイツ4.4倍

●中部空港<10月貿易概況> 自動車の部分品、輸出が3倍増 メキシコ93.3倍、ドイツ4.4倍  中部国際空港の10月の自動車の部分品の輸出(通関ベース)が前年同月に比べ重量で3続き

2007年11月22日

●UAL  中部~シスコ線、2月に復便

●UAL 中部~シスコ線、2月に復便  ユナイテッド航空は20日、中部~サンフランシスコ線を来年2月11日から週7便に復便する、と発表した。  同線はもともと週7便で運航していた続き

2007年11月22日

●東アジア経済交流推進機構  26日からロジスティクス部会/福岡市が主催、日本で初開催

●東アジア経済交流推進機構 26日からロジスティクス部会 福岡市が主催、日本で初開催  日本、中国、韓国の3カ国10都市で構成する東アジア経済交流推進機構は26~28日の3日間、続き