ロジスティクス

2024年6月7日

日米税関が海上セキュリティ覚書 危険コンテナ特定のCSI正式実施

 財務省関税局と米国税関・国境警備局(CBP)は、輸入される危険度の高い海上コンテナ貨物を輸出前の早い段階で特定する「CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)」の正式実施と対続き

2024年6月7日

SBS東芝ロジスティクス 千葉・柏に医療関連倉庫

 SBS東芝ロジスティクスは5日、千葉県柏市に「北関東支店柏沼南倉庫」を開設したと発表した。4階建て・倉庫面積約2万8800平方メートル。上階に空調を完備し、東日本地区の「医療ロジ続き

2024年6月7日

伊藤忠ロジスティクス/沼尻産業 茨城・つくばでメディカルセンター増設

 伊藤忠ロジスティクスと、茨城県つくば市を中心に倉庫を展開する沼尻産業(本社=同市、沼尻年正代表取締役社長)は6日、同市に「つくばメディカル物流センター第2期(TMLC2)」を新設続き

2024年6月7日

兼松ロジスティクス アンド インシュアランス 新社長に兼松の重田氏

 兼松ロジスティクス アンド インシュアランスの代表取締役社長に、5月31日付で兼松の運輸保険担当役員補佐の重田和康氏が就任した。  【略歴】(しげた・かずやす)1989年兼続き

2024年6月7日

DHL・SC 仏で医薬大手サノフィの業務受託

 DHLグループは3日、傘下のDHLサプライチェーン(DHL・SC)が仏医薬品大手のサノフィと長期の戦略的パートナーシップを結んだと発表した。フランス国内の自社拠点3カ所で、保管、続き

2024年6月7日

国分グループ本社 食材卸・久世の中国子会社買収

 国分グループ本社はこのほど、業務用食材卸の久世と、同社の中国子会社2社の持ち分譲渡契約を締結し、グループ会社化すると発表した。久世グループの上海日生食品物流と久華世(成都)商貿が続き

2024年6月7日

芙蓉総合リース タイの物流関連会社子会社化

 芙蓉総合リースはこのほど、同社の持分法適用関連会社で、タイで物流ソリューション事業を手掛けるPLIC Corpの株式を追加取得し、連結子会社化すると発表した。株式取得後の出資比率続き

2024年6月7日

東海運、LPガスのグループ会社清算

 東海運はこのほど、持分法適用関連会社の横浜液化ガスターミナルを解散し、清算すると発表した。同社は1994年10月に岩谷産業との合弁会社として設立。LPガスの保管・貯蔵・入出荷業務続き

2024年6月7日

日新、電池工業会に入会

 日新はこのほど、電池メーカーなどが加盟する業界団体の電池工業会に賛助会員として入会したと発表した。同会は電池・電池器具の調査研究、環境保全、再資源化、標準化、品質性能や製品安全に続き

2024年6月7日

朝日インテック、AEO輸出者に

 医療機器の開発・製造・販売を手掛ける朝日インテック(本社=愛知県瀬戸市)は6月4日、名古屋税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)の承認書を受けた。5月22日付けで承認を受続き

2024年6月7日

キッツ、AEO輸出者に

 バルブの製造・販売を手掛けるキッツ(本社=東京都港区)は6月4日、名古屋税関からAEO制度の特定輸出者(AEO輸出者)の承認書を受けた。5月22日付けで承認を受けていた。

2024年6月6日

【インタビュー】日本通運・杉山千尋代表取締役副社長 少数精鋭が営業特化のアカウント体制へ

 日本通運はNXグループの総力を結集し、国内営業を深掘りして成果を追い求める。NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の中核事業会社として、国内3地域への再編と続き

2024年6月6日

シンク・ロジスティクス 北九州に用地7万平米の物流拠点

 自動車輸出フォワーダーのシンク・ロジスティクス(本社=東京都港区、一木貴大代表取締役社長)は5日、福岡県北九州市で、完成車ヤードや倉庫などで構成する物流拠点「新門司ロジスティクス続き

2024年6月6日

米デミニミス輸入数が昨年7割水準に 越境ECと航空中心、一部通関資格停止

 関税などが免税されるデミニミスを利用した米国での輸入貨物件数が7億件を超え、すでに昨年の7割水準に達した。米国のデミニミスの適用額は16年に従来の200ドル以下を800ドル以下に続き

2024年6月6日

日新、デジタルFWDサービス 作業進捗管理と本船動静追跡を追加

 日新はデジタルフォワーディング(FWD)サービスとして提供する「Forward ONE」で「作業進捗管理・本船動静トラッキング機能」の提供を開始した。同社が手配する各作業の進捗情続き

2024年6月6日

NXHD 薄型ノートPC専用容器の新サービス

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、傘下の日本通運が小型・薄型ノートPCやタブレット端末の専用梱包容器による輸送サービス「モバイルまとめてコンポ」の販続き

2024年6月6日

通関連 IFCBA総会を来年3月京都で開催

 世界22カ国の通関業連合会が加盟する国際通関業連合会(IFCBA)は4日、ベルギー本部で開催した理事会で日本での総会開催を正式決定した。IFCBAに加盟する日本通関業連合会(通関続き

2024年6月6日

北海道運輸局など、札幌貨物ターミナルで物流体験会

 国土交通省北海道運輸局、北海道、札幌地区トラック協会は今週8日、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社・札幌貨物ターミナル駅(輸送本部)で大学生対象の物流施設体験会を開催する。物流産続き

2024年6月5日

【インタビュー】DHL・GF日本法人 カールステン・ミカエリス社長 専門性と地域に寄り添う営業で成長

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)の日本法人は各産業や品目に応じた専門的なソリューションの提供や、地域密着型の営業により成長を図っていく。近年開設した北海道・札幌、続き

2024年6月5日

NAX JAPAN 豊洲で特定委託輸出申告、空港に直搬

 NAX JAPANはこのほど、AEO制度の認定通関業者のメリットを生かし、豊洲市場の拠点で「特定委託輸出申告」のスキームでの輸送を開始した。保税蔵置場に横持ちせずに輸出許可済みの続き