日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(181~200件表示)
2025年4月23日
台北・桃園国際空港の2025年3月の貨物取扱量は前年同月比9.5%増の21万158トンだった。21万トン台は22年7月実績(21万2598トン)以来。そのうち、輸出は20.1%増…続き
アジア―北米コンテナ航路の欠便が今後、増えていく見通しだ。米国トランプ大統領による関税引き上げ施策の影響により、特にシェアが大きく、巨額の関税が課された中国発の米国向けコンテナ輸…続き
サンリツは18日、東京都府中市に「村山事業所府中倉庫」を開設したと発表した。SANKEILOGI府中(府中市武蔵台)の一部(1階・4階、1万5659平方メール)を賃借して開設した…続き
住友倉庫とマグチグループ(本社=大阪市港区)は22日、2025年日本国際博覧会協会と備蓄品等の運搬・保管業務に関する契約および災害時における備蓄品の配布に関する協定を締結したと発…続き
門司税関が17日発表した2025年3月の九州経済圏貿易概況(速報値)によると、23年2月20日にUPSの自社貨物定期便が就航した北九州空港の実績は、輸出額が前年同月比30.7%減…続き
松木運輸(本社=熊本県八代市)は21日、長崎税関からAEO制度の特定保税承認者(AEO倉庫業者)と承認され、同日、承認書を受けた。熊本県の企業で初のAEO倉庫業者となった。
関西電力グループの関電不動産開発は18日、オーストラリアの現地法人を通じて、ニューサウスウェールズ州シドニー近郊のギラウィーンエリアで物流施設を取得したと発表した。敷地面積約5万…続き
米国通商代表部(USTR)が発表した中国建造船などに対する米国寄港時における入港料課徴政策を受けて、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の広報担当者は21日、本紙の取…続き
阪九フェリーは21日、欠航中の「いずみ」を新門司―泉大津で無人車両のみ乗船の臨時便として運航すると発表した。22日の新門司発から運航を開始。通常便よりも航海時間が長くなる。 …続き
ANA Cargoは21日、豪ワイズテックが提供する物流実行プラットフォーム「CargoWise(カーゴワイズ)」を通じた貨物スペースの予約を開始したと発表した。フォワーダーは2…続き
名古屋港管理組合は25日、第2回名古屋港長期構想検討委員会を開催する。今回は前回会合での意見と対応について紹介するほか、名古屋港長期構想の骨子案について議論する予定。 同…続き
中部国際空港会社は17日、家庭から排出される廃食用油を持続可能な航空燃料(SAF)に循環させる、自治体と連携した取り組みが、ACI(国際空港評議会)アジア太平洋・中東地域の「20…続き
日本海事センターが22日に発表した、今年3月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き量は、前年同月比13.9%増の180万5271TEUとなった。10カ月連続の2ケタ増…続き
本紙集計によると、3月の国内航空貨物輸送量は前年同月比8.4%増の5万1678トンだった。12カ月連続のプラス。1月までは2ケタ増が続いていたが、2月、3月は1ケタ台のプラスにと…続き
仏産業機器メーカーExotecの日本法人、Exotec Nihonは17日、米国公認会計士協会が策定した国際的なサイバーセキュリティ基準「SOC2 Type 2」の認証を取得した…続き
セイノーホールディングス(HD)はベトナムでLTL(特別積み合わせトラック輸送)事業に参入する。同国物流会社のインド・トランス・ロジスティクス(ITL)グループで、国内のトラック…続き
3月に就任した国土交通省関東地方整備局の森信哉副局長は4月22日、横浜市内で就任会見を行った。就任の抱負で、森副局長は「全国1割相当の面積に4割の人口と経済が集中する首都圏の重要…続き
エミレーツ航空(UAE)貨物部門のエミレーツ・スカイカーゴとキャピタルA(旧エアアジア・グループ)傘下の物流ベンチャー、テレポート(テレポート・コマース・マレーシア)は16日、貿…続き
ルフトハンザカーゴ(LCAG)の十河宏日本支社長は昨年12月、日本人としておよそ24年ぶりに同職に就任した。十河日本支社長は「この24年間、本国のドイツ人マネジャーが牽引し、構築…続き
2025年4月22日
ヤマト運輸の欧州現地法人、欧州ヤマト運輸はこのほど、南アフリカ支店を開設したと発表した。2月27日付で同国ケープタウンに設置した。「同国内外を含むサプライチェーン全体を最適化する…続き