検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(20141~20160件表示)

2022年8月3日

大阪港 6月分外貿取扱量が11%増の19万TEU 5カ月ぶりプラス

 大阪港湾局によると、大阪港の2022年6月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比11%増の19万1296TEUと5カ月ぶりのプラスに転じた。中国航路の続き

2022年8月2日

DHLエクスプレス ロシア国内輸送から撤退

 DHLエクスプレスはこのほど、ロシアの国内輸送から完全に撤退すると発表した。今月31日までは引き受ける。撤退の理由は、IT(情報技術)システムやインフラに冠する重大な技術的問題、続き

2022年8月2日

【<連載>米国物流最前線⑤】阪急阪神エクスプレス・米州 人材確保とメニュー拡充でSC維持に奔走

 阪急阪神エクスプレスの米国現地法人の阪急阪神エクスプレス(USA)は、顧客のサプライチェーン(SC)維持に向けて現場の労働力確保と商品拡充に力を入れている。新型コロナウイルス禍で続き

2022年8月2日

日本航空<22年4〜6月期決算> 国際貨物収入5割増の569億円

 日本航空が1日発表した2022年4〜6月期連結決算によると、同期の国際貨物収入は前年同期比46.5%増の569億円だった。国際貨物でロシア・ウクライナ情勢や中国・上海市のロックダ続き

2022年8月2日

日本郵便<6月> EMS43%減、中国停止で

 日本郵便の2022年6月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比0.4%減の16億7224万通だった。郵便物のうち、国際は33.6%減の144万通。そのうち国際スピード郵便(EMS)続き

2022年8月2日

国交省・堀内丈太郎自動車局長、就任会見 「幅広い課題に手を抜かず取り組む」

 国土交通省の堀内丈太郎自動車局長は7月28日、就任会見を開催した。重点的に取り組む課題として、運送事業者がこれまで以上に人流・物流を支えられる環境づくりなどを挙げた。適正な運賃収続き

2022年8月2日

三菱倉庫、気候リーダーズ・パートナーシップ加盟

 三菱倉庫は7月28日、脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ」(JCLP)に加盟したと発表した。同社は「三菱倉庫グループESG(環境・社会・ガ続き

2022年8月2日

6月の成田空港 国際貨物便、旅客便増え12%減

 成田国際空港会社(NAA)によると、同空港における6月の航空機発着回数は前年同月比37%増の1万3196回だった。内訳は、国際線が16%増の9383回、国内線が2.48倍の381続き

2022年8月2日

宮崎カーフェリー 新船就航カウントダウンボードを設置 神戸港で

 宮崎カーフェリーは7月31日、新造船「フェリーろっこう」の就航カウントダウンボードを、神戸三宮フェリーターミナルに設置するセレモニーを開催した。建造中の同船は10月4日就航予定で続き

2022年8月2日

ガルーダ・インドネシア航空 東京支店を港区虎ノ門に移転

 ガルーダ・インドネシア航空は8月1日付で、新オフィスでの業務を開始した。移転先住所、貨物営業連絡先は次の通り。 ▷所在地=〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目10番5続き

2022年8月2日

郵船ロジスティクス 日本式コールドチェーンで第1号認証 マレーシア現法が取得

 郵船ロジスティクスと日本海事協会(NK)は1日、郵船ロジのマレーシア現地法人、TASCO傘下の低温物流会社、TASCO YUSEN GOLD COLD(TYGC)がコールドチェー続き

2022年8月2日

CMA-CGM 欧州競争当局から認可 完成車物流GEFCOの買収で

 CMA-CGMは7月25日、完成車物流を主力とするGEFCOの物流部門の統合に関して、欧州委員会から認可を得たと発表した。  CMA-CGMは今年4月、GEFCOの株式をほ続き

2022年8月2日

国際郵便収支<22年3月期> 米再開も空輸費増で減益

 日本郵便は7月28日、2022年3月期(21年度)の郵便事業の収支状況を発表した。国際郵便業務の営業収益は前年比17.3%増の767億円、営業利益は3.1%減の63億円だった。昨続き

2022年8月2日

NX・NPロジスティクス 千葉・浦安に物流センター

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1日、グループ会社のNX・NPロジスティクスが千葉県浦安市で「浦安物流センター(仮称)」を完成したと発表した。4階建て・続き

2022年8月2日

ANAHD<22年4~6月期決算> 国際貨物、物量減も増収維持

 ANAホールディングス(ANAHD)が1日発表した2022年4〜6月期連結決算によると、同期の国際線貨物収入は前年同期比43.5%増の947億円だった。国際貨物は、輸送重量が7%続き

2022年8月2日

八戸セミナー 拠点性向上で取扱量増加に期待 都内で3年ぶり

 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸企業誘致促進協議会は7月27日、「八戸セミナー2022~ともに創る 新たな未来 港湾産業都市はちのへ~」を開催した。都内でのセミナー開続き

2022年8月2日

中国・コンテナ運賃市況 全航路で下落、地中海200ドル超減

 上海航運交易所による7月29日のSCFI指標は主要航路を中心に全航路で下落した。特に欧州向けがTEU当たり154ドル減の5416ドル、地中海向けが230ドル減の5971ドルと急激続き

2022年8月2日

【記者座談会・ロジスティクス この1カ月 】米国港湾混雑でBCP拡充進む 大手FWD、航空貨物量確保も

 北米西岸労使交渉の推移に注目が集まる中、米国現地の日系物流事業者は、新型コロナウイルス禍でBCP(事業継続計画)として提供してきたサービスのメニュー拡充で備えている。一方、航空貨続き

2022年8月2日

中国港湾 上期は3%増の1.4億TEU 上海は減少、寧波・舟山は好調

 中国交通運輸部によると、中国港湾における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比3.0%増の1億4231万TEUだった。沿海港が3.0%増の1億2562万TEU、内陸続き

2022年8月2日

【展望台】海事業界を学べるゲーム

 日本郵船が文響社の「うんこドリル」とコラボし、海上物流を学べる参考書とオンラインゲームを先頃発表した。ゲームは、ユニークな間違いの選択肢を交えつつ楽しみながら海運や船について学べ続き