日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(20221~20240件表示)
2022年7月29日
本紙集計によると、6月の沖縄発国内航空貨物輸送実績は前年同月比4.3%増の4712トンだった。 なお日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)の実績ともに那覇発・主要5路線…続き
韓国の格安航空会社のフライカンウォンは9月30日から、成田―襄陽(ヤンヤン)線の定期旅客便を就航する。成田国際空港会社が27日発表した。 成田発便(4V312便)の運航ス…続き
関西エアポートグループによると、直近一週間(7月17日~23日)の関西空港における国際貨物便出発便数は198便(前の週は212便)だった。国際旅客便出発便数は116便(118便)…続き
海事調査会社アルファライナーによると、7月18日時点で運航状態にない待機コンテナ船は254隻・96万4203TEUとなった。7月4日時点の前回調査から20隻、船腹量ベースでは5万…続き
熊本県などは8月29日、ホテル日航熊本(熊本市中央区上通町2-1)で「2022熊本県ポートセミナー」を開催する。オンライン配信も行う。セミナー後、名刺交換会も行う。 熊本…続き
大阪港湾局は今月、フェリー3隻で大阪湾クルーズを実施した。10日は大阪港を発着する2隻、フェリーさんふらわあの「さんふらわあこばると」と名門大洋フェリーの「フェリーきょうと」が行…続き
ITサービスやソフトウェア開発のフォーカスシステムズ(東京都品川区、森啓一社長)と貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツ(東京都千代田区、小…続き
神原汽船は8月から、上海向けの危険品・リーファー貨物と大連向け、青島向けの危険物のブッキング引き受けを再開する。今月27日発表した。中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)にともな…続き
DHLエクスプレス・ドイツは27日、ドイツ・ミュンヘン空港で新たなゲートウェイ(GW)施設整備に正式に着工した。同日発表した。1億400万ユーロを投資し、現在のGWを移転、拡張す…続き
2022年7月28日
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は22日、講演会「物流現場からのカーボンニュートラルポート(CNP)―物流企業はCNPにどう取り組むべきか?―」を開催した。東京海洋大学の黒川久幸教…続き
日本海事センターが26日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年5月のアジア域内コンテナ荷動きは、前年同月比2.5%減の4…続き
寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は7月末から日中航路4サービスを改編する。「CJKT1」で日曜日に清水、「CJKS2」で火曜日に博多へ追加寄港するほか、2008年から休止し…続き
日本長距離フェリー協会によると、6月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比85%増の14万46人、乗用車が54%増の5万8796台、トラックが5%増の10万5481台…続き
PSAはこのほど、シンガポール港のパシールパンジャン・ターミナルに初の蓄電システム(ESS、Energy Storage System)を設置すると発表した。2022年第3四半期…続き
ヤマト運輸が2024年4月から日本国内で運航するフレイター向けの機材が国土交通省に予約登録された。機材を購入してヤマト運輸にヘッドリースする芙蓉総合リースが申請し、6月9日付でA…続き
TSラインズは8日、中船黄浦文冲船舶が建造した1900TEU型のコンテナ船「TS Xiamen」の引き渡しを受けた。同日命名式もオンラインで開催された。新造船は現在開設を計画して…続き
シー・インテリジェンスは20日、アライアンスによって欠便の実施頻度に差が生じているとの分析結果を公表した。2M、オーシャン・アライアンスおよびザ・アライアンスのアジア―欧州航路の…続き
釜山港湾公社によると、釜山港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比2.1%減の1121万1098TEUと減少した。世界的な消費の落ち込みや、中国のゼロコロナ政策に…続き
日本海事センターが26日発表した統計によると、2022年5月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比2.0%増の256万2406トンだった。内訳は日本から中国への輸出が8.4…続き
四日市港管理組合は、四日市港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を創設し、8月3日に初会合を開催する。同港におけるCNP形成計画の策定に向けて検討を進めていく。 四…続き