検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(20281~20300件表示)

2022年7月28日

四日市港 CNP協議会を創設 8月3日に初会合

 四日市港管理組合は、四日市港カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を創設し、8月3日に初会合を開催する。同港におけるCNP形成計画の策定に向けて検討を進めていく。  四続き

2022年7月28日

横浜市/川崎市 臨海部の水素利活用拡大で連携 一大供給拠点を目指す

 横浜市と川崎市は26日、横浜市庁舎で川崎・横浜臨海部における水素など次世代エネルギーの利活用拡大に向け連携協定を締結した。水素やアンモニアといった次世代エネルギーの需要・供給双方続き

2022年7月28日

日中コンテナトレード、海事センター調べ 5月は2%増の256万トン

 日本海事センターが26日発表した統計によると、2022年5月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比2.0%増の256万2406トンだった。内訳は日本から中国への輸出が8.4続き

2022年7月28日

日本郵便 ウクライナ支援でUPU基金に拠出

 日本郵便は、ウクライナの郵便セクター復旧支援に向け、今月中に万国郵便連合(UPU)緊急連帯基金へ10万フラン(約1400万円)を拠出する。27日発表した。UPUからの要請に基づき続き

2022年7月28日

国交省 ホーチミン大に物流集中講義

 国土交通省は11~15日の5日間、ベトナムのホーチミン大学の学生などに「物流集中講義」をオンラインで実施した。佐川グローバルロジスティクスなどと協力し、物流現場の改善やコールドチ続き

2022年7月28日

ZMP、最大可搬重量5トンの無人けん引車

 自動運転技術開発のZMPは22日、最大可搬重量5トンの無人けん引車「CarriRo Tractor 5T」を販売すると発表した。自動運転EVけん引車両「CarriRo Tract続き

2022年7月28日

TSラインズ 1900TEU型新造船2隻目が竣工

 TSラインズは8日、中船黄浦文冲船舶が建造した1900TEU型のコンテナ船「TS Xiamen」の引き渡しを受けた。同日命名式もオンラインで開催された。新造船は現在開設を計画して続き

2022年7月28日

シー・インテリジェンス調査 欠便実施頻度、アライアンス間で差

 シー・インテリジェンスは20日、アライアンスによって欠便の実施頻度に差が生じているとの分析結果を公表した。2M、オーシャン・アライアンスおよびザ・アライアンスのアジア―欧州航路の続き

2022年7月28日

寧波遠洋運輸 日中航路4サービスを改編 清水・博多・門司を追加

 寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は7月末から日中航路4サービスを改編する。「CJKT1」で日曜日に清水、「CJKS2」で火曜日に博多へ追加寄港するほか、2008年から休止し続き

2022年7月28日

長距離フェリー・6月実績 旅客好調、貨物も増加

 日本長距離フェリー協会によると、6月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比85%増の14万46人、乗用車が54%増の5万8796台、トラックが5%増の10万5481台続き

2022年7月28日

釜山港 上期は2%減の1121万TEU 日本発着T/Sは増加

 釜山港湾公社によると、釜山港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比2.1%減の1121万1098TEUと減少した。世界的な消費の落ち込みや、中国のゼロコロナ政策に続き

2022年7月27日

那覇空港貿易額<6月> 輸出63%増、輸入41%減

 沖縄地区税関の速報によると、6月の那覇空港の輸出額は前年同月比62.6%増の4億3024万円で2カ月連続の増加、輸入額は40.8%減の4億646万円で2カ月連続の減少だった。輸出続き

2022年7月27日

四国運輸局、「海の日」海事功労者等表彰式

 国土交通省四国運輸局は19日、高松市内で2022年度「海の日」海事功労者等表彰式を開催した。国土交通大臣表彰や四国運輸局長表彰を受けた10人が出席した。今年度は、海事功労者等65続き

2022年7月27日

川崎港、30日に外航船見学会

 川崎市港湾局は30日、海の月間を記念して、川崎市高津区内の子どもたちを対象に「川崎港を見てみよう!外航船見学会」を開催する。日本郵船の協力のもと、自動車専用船「Selene Le続き

2022年7月27日

静岡市中央卸売市場 ドックシェルターを初活用 清水港から農産物輸出促進へ

 国土交通省中部地方整備局清水港湾事務所と静岡県静岡市、静岡VFは22日、静岡市中央卸売市場に新設されたドックシェルターを初めて活用し、香港向けに輸出する農産物のコンテナバンニング続き

2022年7月27日

米マトソン、22年第2Q業績見通し 純利益約2倍の3.7億ドル超

 米国船社マトソンは19日、2022年第2四半期(4~6月)の業績における純利益が前年同期比約2.3倍の3億7330万~3億7790万ドルになるとの見通しを発表した。このうち海運事続き

2022年7月27日

オークランド港 ターミナルがフル稼働再開 運転手の抗議場所を制限

 トラックドライバーの抗議デモにより、コンテナターミナルを閉鎖していた米国・オークランド港が23日、オペレーションを再開した。警察などが、ドライバーの抗議活動を指定された「言論自由続き

2022年7月27日

北九州港、大阪でポートセミナー フェリーのモーダルシフト促進をアピール

 北九州港セミナーが20日、大阪市内で開催された。主催は、北九州港航路集貨対策委員会、北九州市港湾空港局、大阪港湾局。北九州と大阪の間は、阪九フェリー(新門司―泉大津)、名門大洋フ続き

2022年7月27日

米国発アジア向け荷動き、海事センター調べ 4月は14%減の48万TEU

 日本海事センターによると、2022年4月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比14.1%減の47万9447TEUだった。中国向けは前月に比べて下げ幅を縮続き

2022年7月27日

6月の国際航空貨物量 アジア発、物量減続き運賃下落

 香港、仁川、成田などアジア主要空港の6月の国際航空貨物量は、いずれも総量で前年割れが続いた。香港は6カ月連続、仁川、成田は4カ月連続の前年割れ。減少幅は成田4%減、仁川11%減、続き