検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,259件(20361~20380件表示)

2022年7月26日

ジャパンロジスティックス 北米西岸向けロールオーバー「ゼロ」 上海経由サービス好調

 ジャパンロジスティックス(JALOX、本社=大阪市中央区、井上然元代表取締役社長)の日本発中国・上海経由北米西岸向け海上輸送サービスが好調だ。昨年12月に本格的に販売を開始し、同続き

2022年7月26日

【<連載>アセアン物流最前線④】日立物流 アジア極初の自動化・省力化設備を

 日立物流はアジア極で新設する倉庫で自動化・省力化設備を導入していく。日本や中国で導入済みの先端技術をシンガポール、タイ、マレーシアでも取り入れ、効率的かつ競争力の高い3PLサービ続き

2022年7月26日

ボーイング 三菱重工とSAF実現などで協業へ

 ボーイングと三菱重工業は19日、持続可能な航空産業の実現に向けた協業を行う覚書(MOU)を締結した。持続可能な航空燃料(SAF)、水素、電動化、環境に配慮した素材、CO2回収、環続き

2022年7月26日

日本包装技術協会 10月に「TOKYO PACK 2022」開催

 日本包装技術協会は10月12~14日の3日間に渡り、東京ビッグサイト東1-3・東6ホールで国際包装展「TOKYO PACK 2022」を開催する。今月21日、都内で記者会見を開き続き

2022年7月26日

【ペガサスグローバルエクスプレス創業40周年】中谷智社長インタビュー ソリューション営業で成長

 カンダホールディングス(HD)グループのペガサスグローバルエクスプレスは今年、創業40周年を迎えた。強みである国際宅配の規模拡大を進めるとともに、ソリューション営業を強化すること続き

2022年7月26日

羽田空港貿易額<6月> 輸出37%増、輸入44%減

 東京税関の速報によると、6月の羽田空港の輸出額は前年同月比37.2%増の289億円で4カ月連続の増加、輸入額は前年同月比44.1%減の296億円で4カ月連続の減少だった。輸出入差続き

2022年7月26日

神戸客船フェスタ、多くの人でにぎわう

 神戸市客船誘致協議会は23日、ショッピングモール「神戸ハーバーランドumie」で「客船フェスタ2022」を開催した。新型コロナウイルス感染拡大で約3年ぶりの開催となったが、多くの続き

2022年7月26日

中部空港貿易額6月 輸出17%増、輸入30%増

 名古屋税関の速報によると、6月の中部空港の輸出額は前年同月比16.6%増の1165億円で19カ月連続の増加、輸入額は30.1%増の845億円で14カ月連続の増加だった。輸出入差引続き

2022年7月26日

成田空港貿易額<6月> 輸出額が過去最大を記録

 東京税関の速報によると、6月の成田空港の輸出額は前年同月比29.2%増の1兆4678億円で16カ月連続の増加、輸入額は20.1%増の1兆5492億円で20カ月連続の増加だった。輸続き

2022年7月26日

桜島噴火、重要港湾以上に影響なし、フェリーも運航継続

 気象庁は24日、鹿児島市・桜島に噴火警報を発表した。5段階の噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引き上げた。国土交通省港湾局によると、周辺の重要港湾以上に影響は出ていな続き

2022年7月26日

ロッテルダム港 上期は4%減の728万TEU ロシア貨物消失など影響

 欧州最大のコンテナ港湾、オランダ・ロッテルダム港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比4.4%減の727万8000TEUとなった。ロシアのウクライナ侵攻に伴う制裁続き

2022年7月26日

日本航空 非eAWB貨物に手数料導入

 日本航空は10月1日の発券分から、電子化した航空貨物運送状(eAWB)以外の紙などによる搭載受け付けに対して手数料を設定する。20日発表した。日航はサプライチェーンのペーパーレス続き

2022年7月26日

NX中国、ヘルスケア支店新設

 NIPPON EXPRESSホールディングスは25日、グループの中国現地法人、NX国際物流(中国)が同国・上海にヘルスケア支店を新設したと発表した。同国での医薬品産業への営業開発続き

2022年7月26日

キューネ・アンド・ナーゲル<22年4~6月期決算> EBIT78%増、海上・航空好調継続

 キューネ・アンド・ナーゲルの2022年4~6月期(第2四半期)決算は、売上高が前年同期比44.6%増の104億スイスフラン(CHF、約1兆4812億円、1CHF=約141円)、粗続き

2022年7月26日

九州運輸局・鈴木局長 「安全対策は一丁目一番地」 海事産業強化法の施策も推進

 国土交通省の鈴木史朗九州運輸局長は22日、就任会見を開催した。重点的に取り組む課題として①運輸・観光の安全・安心の確保②観光による地域振興③持続可能な地域公共交通の実現④人材確保続き

2022年7月26日

【インタビュー】新日本海フェリー社長・東京九州フェリー会長 入谷泰生氏 環境・BCPでフェリーに優位性

 新型コロナウイルスで落ち込んだ旅客需要が回復に転じ、アフターコロナに向けて再び活性化に取り組む長距離フェリー業界。貨物輸送でも、荷主の環境意識の高まりや、2024年度から始まるド続き

2022年7月25日

横浜回漕協会、新会長に鈴江コーポの田留氏

 横浜回漕協会は20日、新たな会長に鈴江コーポレーションの田留晏社長を選任した。これまで同協会の会長には、今年5月に死去した鈴江コーポレーションの鈴江孝裕氏が務めていた。

2022年7月25日

近畿運輸局、「海の日」海事関係功労者表彰式

 国土交通省近畿運輸局は20日、海遊館ホール(大阪市港区)で2022年度「海の日」海事関係功労者表彰式を開催した。同局関係の受章者が表彰された。  冒頭、岸田文雄首相(総合海続き

2022年7月25日

CMA-CGMのサーデ会長兼CEO 議会の超過利潤税導入案に反対

 CMA-CGMのルドルフ・サーデ会長兼CEOは20日、証人として出席したフランス上院の経済問題および地域計画開発委員会の聴聞会で、検討されている超過利潤税(ウィンドフォール・タッ続き

2022年7月25日

川崎汽船グループのシーゲート ハイブリッドEV曳船を新造整備 25年に徳山下松に配備

 川崎汽船は22日、グループ会社のシーゲートコーポレーション(本社=広島、西山寛社長)がハイブリッドEV曳船を建造すると発表した。2025年前半に徳山下松港に配備する予定。主機関を続き