検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(2041~2060件表示)

2025年2月4日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 総合指標が前週比2%減

 ドゥルーリーが1月30日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比2%減の3364ドル/FEUとなった。 続き

2025年2月4日

日本港湾コンサルタント TOS高度化で労働力不足に対応 港湾デジタル化支援

 港湾・海岸分野で総合コンサルティングサービスを展開する日本港湾コンサルタントは、日本の港湾のデジタル化を支援していく。韓国の海運・港湾物流IT会社サイバーロジテックと連携し、海外続き

2025年2月4日

WFS メンジーズ蘭法人を買収

 SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)は1月31日付で、アジリティグループで空港グランドハンドリング業務などを手掛ける世界大手、英メンジーズ・アビエーショ続き

2025年2月4日

世界の航空貨物 物量、前年ピーク期の9割まで回復

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2025年1月20日~26日(第4週)の世界の航空貨物量は前週比1%増。第2週の世界平均運賃(スポット運賃と契約運賃の平均価格。貨物続き

2025年2月4日

【人事】商船三井

(1月1日) ▷MOL LOGISTICS HOLDING(EUROPE)B.V.(MOL LOGISTICS<NETHERLANDS>B.V.)齋藤洋幸 (2月1日)続き

2025年2月4日

ヤマトHD<24年4~12月期決算> 経常益47%減も黒字転換、国際堅調

 ヤマトホールディングス(HD)の2024年4~12月期連結決算は経常利益が前年同期比47.2%減の267億円だった。24年4~9月期は営業損益、経常損益、純損益ともに赤字だったが続き

2025年2月4日

インド空港貨物取扱量<12月> 国際11%増の約19万トン

 インドの2024年12月の空港貨物取扱量(国際、国内合計)は前年同月比8.0%増の31万145トンだった。そのうち国際は10.5%増の19万889トン。主な空港をみると、デリーが続き

2025年2月4日

ANA Cargo コンテナ不要の医薬品商品追加

 ANA Cargoは温度管理コンテナを使用しない医薬品専用の新商品として2月1日出発分から「PRIO PHARMA-TempAssist」および「PRIO MEDICAL」の提供続き

2025年2月4日

ANAHD<24年4~12月期決算> 国際線貨物収入20%増、計画未達

 ANAホールディングス(ANAHD)が3日発表した2024年4~12月期連結決算によると、国際線貨物収入は前年同期比20.3%増の1432億円だった。引き続き、アジア・中国発北米続き

2025年2月4日

空港施設<24年4~12月期決算> 経常益27%増の37億円

 空港施設の2024年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比27.4%増の36億9400万円だった。空港内不動産事業および空港内インフラ事業が堅調に推移した。  売上高続き

2025年2月4日

長距離フェリー・24年輸送実績 コロナ前超え本格回復

 日本長距離フェリー協会の集計による2024年の長距離フェリーの輸送実績は、旅客が前の年比9%増の260万7716人、乗用車が4%増の86万8081台、トラックが6%増の135万3続き

2025年2月4日

ジェトロ 米関税措置で国内外に相談窓口

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は2日、米国の関税措置で日本企業への影響が予想されるため、経済産業省と共同で相談窓口を国内外に設置し、中小企業などの活動を支援すると発表した。東京本部続き

2025年2月4日

シカゴ・オヘア空港11月 国際貨物量、10%増の12万トン

 シカゴ航空庁によると、2024年11月のシカゴ・オヘア空港の国際貨物取扱量は前年同月比10.4%増の11万9493トンだった。2カ月ぶりの増加。  11月の国際線発着回数は続き

2025年2月4日

【展望台】憧れの職業

 プロスポーツ選手のプライベートにおける不祥事がしばしば話題になる。「プロだから試合で結果を残すことが第一であり、プライベートは関係ないのではないか」と、そんな意見もある中で、ある続き

2025年2月4日

郵船ロジスティクス 京浜港揚げ輸入貨物を内航で転送 ONEジャパンのサービス利用

 郵船ロジスティクスは3日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)の内航船による内貨の転送サービス「ONE GREEN BELT」を利用し、輸入コンテナ続き

2025年2月3日

商船三井、グループ会社社長会長人事 宇徳など8社の社長新任

 商船三井は1月31日、4月1日付のグループ会社社長会長人事を発表した。各社の臨時株主総会・取締役会で正式決定する。 【人事】  (4月1日) <商船三井ドライバ続き

2025年2月3日

【人事】アルプス物流

 (1月30日) <取締役体制> ▷代表取締役 臼居賢 ▷同 寺㟢秀昭 ▷取締役 栗田幸武 ▷同 小川 弘一 ▷同 亀田智文 ▷同 西川和宏 続き

2025年2月3日

【記者座談会航空この1カ月】 KS/RA制度厳格化で波紋大きく 成田空港、「34万回」で運用へ

 国際航空貨物輸送のセキュリティ確保と物流円滑化を目的とするノウンシッパー(特定荷主=KS)/レギュレーテッドエージェント(特定航空貨物利用運送事業者など=RA)制度での貨物検査が続き

2025年2月3日

国交省港湾局 京浜港、阪神港の取組状況を報告 新しい戦略港湾委員会

 国土交通省港湾局は1月31日、「新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会」を開催した。国際コンテナ戦略港湾政策の最近の取り組み状況や京浜港、阪神港での取り組み状況などを報続き

2025年2月3日

HMM 年平均売上成長率9%を目指す 株主還元も強化

 韓国船社HMMはこのほど、企業価値向上に向けた新たな計画を発表した。2030年までに年間平均売上成長率9%、3年平均のROE(自己資本利益率)4%の達成を目指す。また、今後1年以続き