検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,326件(20821~20840件表示)

2022年7月5日

【人事】横浜川崎国際港湾会社

<新役員体制> (6月30日) ▷代表取締役社長 人見伸也 ▷取締役副社長 植松久尚 ▷川崎事業部担当取締役 橋本伸雄=新任 ▷取締役 中野裕也 続き

2022年7月5日

青伸産業運輸 古河ICDをリニューアル 東北からの中継地やCRU拠点で活用

 青伸産業運輸(本社=東京都青梅市、梅田純一社長)は4日、茨城県古河市のインランドコンテナデポ(ICD)をリニューアルオープンした。従来のSLC(Seishin Logistic 続き

2022年7月5日

中国・コンテナ運賃市況 主要航路の下落止まらず

 上海航運交易所による7月1日のSCFI指標は、北米向けを中心に主要航路で引き続き減少した。前週1万ドル台を割り込んだ北米東岸向けがFEU当たり120ドル減の9684ドルとさらに下続き

2022年7月5日

エアバス 中国4社から狭胴機292機受注

 エアバスはこのほど、中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、深圳航空と、A320ファミリー合計292機の受注契約を締結したと発表した。エアバスは「今回の受注は、中国の航空市場の続き

2022年7月5日

HHLAとユーロゲート 提携協議を休止、経済環境正常化まで

 ドイツの大手ターミナルオペレーターのHHLAとユーロゲートは1日、事業提携に向けた協議を一時停止すると発表した。ハンブルク港などを中心に、ターミナル運営の一体化などに向け2020続き

2022年7月5日

【展望台】港湾のSDGs

 日本港湾でESG・SDGsへの取り組みが加速している。港運分野では、日本港運協会が昨年6月にESG・SDGs対策委員会を設立。環境対応やダイバーシティの推進、健康経営、BCPへの続き

2022年7月5日

【人事】国土交通省

(7月1日) ▷鉄道局鉄道事業課長補佐(航空局航空ネットワーク部国際航空課長補佐)髙橋晋也 ▷航空局航空ネットワーク部国際航空課長補佐(住宅局市街地建築課長補佐)田邉直続き

2022年7月5日

KDDIの通信障害 個人対応のCSに一部影響

 7月2日に発生したKDDIの大規模通信障害の物流関係への影響は、主に国内宅配やエクスプレスなど個人対応のカスタマーサービス(CS)であったようだ。一般貨物のフォワーディングでは影続き

2022年7月5日

アジア系航空7社貨物量・5月 4社がマイナスに

 アジア系航空会社の2022年5月の貨物輸送実績(各社発表から本紙集計、表参照)が出そろった。トンキロベースの輸送量(有償貨物トンキロ=RFTK)を見ると、3社がプラス成長している続き

2022年7月5日

CMA-CGM 仏向け輸入貨物を500ユーロ値下げ 物価抑制へ8月から

 CMA-CGMはこのほど、フランス本国および海外領土向けの小売関連輸入貨物について、コンテナ1本当たり500ユーロの値下げを行うと発表した。最終消費者価格の物価上昇を抑えるための続き

2022年7月5日

ジオディス ケッペルロジの買収完了

 欧州物流大手のジオディスは1日、シンガポールの物流企業ケッペルロジスティクスの買収を完了したと発表した。3月末に買収すると発表していた。買収額は8000万ドル。  ケッペル続き

2022年7月5日

大阪港、外貿コンテナ5月分は8%減

 大阪港湾局によると、大阪港の2022年5月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比8%減の16万3316TEUと4カ月連続のマイナスとなった。内訳は輸出続き

2022年7月5日

室蘭港 崎守ふ頭で基地港湾指定目指す 年度内にCNP計画策定へ

 室蘭港でカーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた検討が始まった。先月27日に第1回室蘭港CNP協議会を開催し、CNP形成の方策案を示した。エネルギー供給関連では、輸入する続き

2022年7月5日

フェデックス 新中計で欧米の収益性向上を 利益率10%へ

 フェデックス・コーポレーションは欧米中心に収益性向上に取り組む。2023年5月期(23年度)から25年5月期(25年度)までの中期経営計画で、売上高営業利益率(調整後)を22年5続き

2022年7月5日

大王海運 RORO船で有人輸送サービス 24年問題対応に有効

 大王海運は6月29日、千葉―大阪―岡山―愛媛間のRORO航路で、貨物車のドライバーも乗船できる有人輸送サービスを開始したと発表した。昨年、同航路に投入した新造船「第5はる丸」と「続き

2022年7月5日

日本航空・5月国際 4%減の3.9万トンで前月並み

 日本航空の5月の国際貨物輸送実績は前年同月比3.6%減の3万9238トンだった。4月の3.9%減・3万9497トンから259トン減って前月並みの水準。年明けから減少の傾向が見られ続き

2022年7月5日

NXHD グローバル統括組織が始動

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グローバル事業の統括機能を集約・強化する、グローバル事業本部(Global Business Headquarte続き

2022年7月5日

物流連 モーダルシフト大賞の公募開始

 日本物流団体連合会(物流連)は1日、「第9回モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)」の募集を開始した。募集は9月末日まで。その後選定委員会を経て10月下旬に表彰事業者などを公表し、続き

2022年7月5日

全日本空輸 出張によるCO2の削減を支援

 全日本空輸(ANA)は6月28日、同社が取り組む「SAF Flight Initiative: For the Next Generation」のコーポレート・プログラムに、伊藤続き

2022年7月5日

名門大洋フェリー、セレッソ大阪の公式パートナーに

 名門大洋フェリー(大阪市)は、大阪府の大阪市と堺市をホームタウンとするサッカーJリーグのセレッソ大阪と、オフィシャルパートナー契約を締結した。7月1日明らかにした。契約期間は同日続き