検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(20881~20900件表示)

2022年7月6日

大阪港、21年度港営事業会計決算見込み 土地売却益の増加で経常益208億円

 大阪市はこのほど、大阪港の2021年度港営事業会計の決算見込み(速報版)を明らかにした。  それによると、経常収益は土地売却益の増加などにより前年度と比べて約4.7倍の43続き

2022年7月6日

北欧州航路と北米東岸航路 運賃水準下落も港湾混雑は悪化続く

 北欧州と北米東岸では、アジア発海上スポット運賃の下落傾向が続く一方、港湾混雑が悪化傾向にある。東岸向けは先日、約1年ぶりにスポット運賃が1万ドルを下回ったが、サバンナ港やニューヨ続き

2022年7月6日

CMA-CGM/ENGIE 26年にバイオメタン1.1万トン生産へ

 CMA-CGMは1日、仏エネルギー大手のENGIEと共同で次世代バイオメタンの生産を予定している「サラマンダー」プロジェクトへの参画を決定したと発表した。2社でプロジェクトに過半続き

2022年7月6日

ONE 環境対応強化へグリーンオフィス開設

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は4日、シンガポール本社のサテライトオフィスとして「ONEグリーンオフィス」を開設し、同日開所式を開催した。脱炭素化の取り組みを加続き

2022年7月6日

伊万里港 2基目の岸壁クレーンを設置 年度内に供用開始へ

 伊万里港は4日、新たなガントリークレーンを設置した。従来のガントリークレーンと併せて2基体制となり、荷役効率の向上を図る。試験運転などを経て、今年度内に供用を開始する方針だ。 続き

2022年7月5日

【北米西岸港労使交渉】西岸労使協約が1日で失効 労使双方とも安定荷役維持を約束

 北米西岸港湾の労使協約が今月1日で失効した。ただ、港湾労組のILWUと使用者団体のPMAは同日、共同で「新たな合意が得られるまで、通常通りの作業体制を維持していく」との声明を発表続き

2022年7月5日

【人事】財務省

(7月1日) ▷大臣官房付、辞職(神戸税関長)福田敏行 ▷同、同(門司税関長)前川隆一 ▷同、同(沖縄地区税関長)神例高章 ▷大臣官房政策金融課長兼大臣官房続き

2022年7月5日

室蘭港 崎守ふ頭で基地港湾指定目指す 年度内にCNP計画策定へ

 室蘭港でカーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた検討が始まった。先月27日に第1回室蘭港CNP協議会を開催し、CNP形成の方策案を示した。エネルギー供給関連では、輸入する続き

2022年7月5日

KDDIの通信障害 個人対応のCSに一部影響

 7月2日に発生したKDDIの大規模通信障害の物流関係への影響は、主に国内宅配やエクスプレスなど個人対応のカスタマーサービス(CS)であったようだ。一般貨物のフォワーディングでは影続き

2022年7月5日

CMA-CGM 仏向け輸入貨物を500ユーロ値下げ 物価抑制へ8月から

 CMA-CGMはこのほど、フランス本国および海外領土向けの小売関連輸入貨物について、コンテナ1本当たり500ユーロの値下げを行うと発表した。最終消費者価格の物価上昇を抑えるための続き

2022年7月5日

HHLAとユーロゲート 提携協議を休止、経済環境正常化まで

 ドイツの大手ターミナルオペレーターのHHLAとユーロゲートは1日、事業提携に向けた協議を一時停止すると発表した。ハンブルク港などを中心に、ターミナル運営の一体化などに向け2020続き

2022年7月5日

青伸産業運輸 古河ICDをリニューアル 東北からの中継地やCRU拠点で活用

 青伸産業運輸(本社=東京都青梅市、梅田純一社長)は4日、茨城県古河市のインランドコンテナデポ(ICD)をリニューアルオープンした。従来のSLC(Seishin Logistic 続き

2022年7月5日

サイバーポート 7月1日時点で192社導入 6月から10社増

 国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は今月1日時点で192社となった。6月1日時点から10社増えた。政府は2025年度まで続き

2022年7月5日

名門大洋フェリー、セレッソ大阪の公式パートナーに

 名門大洋フェリー(大阪市)は、大阪府の大阪市と堺市をホームタウンとするサッカーJリーグのセレッソ大阪と、オフィシャルパートナー契約を締結した。7月1日明らかにした。契約期間は同日続き

2022年7月5日

大王海運 RORO船で有人輸送サービス 24年問題対応に有効

 大王海運は6月29日、千葉―大阪―岡山―愛媛間のRORO航路で、貨物車のドライバーも乗船できる有人輸送サービスを開始したと発表した。昨年、同航路に投入した新造船「第5はる丸」と「続き

2022年7月5日

中国・コンテナ運賃市況 主要航路の下落止まらず

 上海航運交易所による7月1日のSCFI指標は、北米向けを中心に主要航路で引き続き減少した。前週1万ドル台を割り込んだ北米東岸向けがFEU当たり120ドル減の9684ドルとさらに下続き

2022年7月5日

ジオディス ケッペルロジの買収完了

 欧州物流大手のジオディスは1日、シンガポールの物流企業ケッペルロジスティクスの買収を完了したと発表した。3月末に買収すると発表していた。買収額は8000万ドル。  ケッペル続き

2022年7月5日

物流連 モーダルシフト大賞の公募開始

 日本物流団体連合会(物流連)は1日、「第9回モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)」の募集を開始した。募集は9月末日まで。その後選定委員会を経て10月下旬に表彰事業者などを公表し、続き

2022年7月5日

【人事】横浜川崎国際港湾会社

<新役員体制> (6月30日) ▷代表取締役社長 人見伸也 ▷取締役副社長 植松久尚 ▷川崎事業部担当取締役 橋本伸雄=新任 ▷取締役 中野裕也 続き

2022年7月5日

東京税関長に臼杵氏

 財務省は6月28日、東京税関長に臼杵芳樹・名古屋国税局長が同日付で就任する人事を発表した。臼杵氏の略歴は次のとおり。  【略歴】(うすき・よしき)東京大経済学部卒。1987続き