日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(21201~21220件表示)
2022年6月21日
西日本最大の物流業界向け総合展示会「第3回関西物流展」が今週22~24日、インテックス大阪6号館(大阪市住之江区)で開催される。主催は関西物流展実行委員会。「第1回マテハン・物流…続き
財務省の貿易統計から本紙がまとめた中国・韓国・台湾向けの4月の半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置の輸出重量は、前年同月比18.9%減の1万516トンだった。3カ…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2022年5月の輸送実績は、前年同月比3.7%減の181万トンと4カ月連続の減だった。そのうちコンテナは5.5%減の134万トンと4カ月連続の減。新型コ…続き
MSCは16日、アジア―北米航路で新サービス「ゼファー(Zephyr)」を開始するとともに、既存2サービスを刷新すると発表した。 「ゼファー」は中国・釜山と北米東岸・ガル…続き
APMターミナルズジャパンは16日、クリーンエネルギーとサステナビリティに特化した国際会議を主催するリーダーアソシエイツ(香港)が開催したウェビナーで熊桜社長がパネリストとして登…続き
(6月24日) ▷依願退職を取り下げる、八戸支社支社長付兼シルバーフェリーサービス代表取締役社長委嘱(八戸支社長)五戸佳浩 (7月1日) ▷内航定期船部部長代理(…続き
高麗海運の日本総代理店、高麗海運ジャパンは17日付でウェブサイトを刷新した。15日発表した。新サイトではIDやパスワード管理の負担を軽減し、実荷主ごと、区間ごとの船積みをサポート…続き
国土交通省は15日、2022年度「新技術を用いたサプライチェーン(SC)全体の輸送効率化推進事業」の公募を開始すると発表した。発荷主・輸送事業者・着荷主などが連携して計画を策定し…続き
経済産業省はこのほど、2022年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」の公募を開始したと発表した。幹線輸送・結節…続き
SBS東芝ロジスティクスは17日、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)主催の「全日本物流改善事例大会2022」で「優秀物流改善賞」を受賞したと発表した。北関東支店検見川分室…続き
第6回“日本の食品”輸出EXPO(主催=RX Japan)が明日22日から24日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)の西展示棟で開催される。開催時間は午前10時~午後5時。日本貿…続き
(7月1日) ▷環境局気候変動対策部制度調整担当課長(総務部担当課長<東京臨海ホールディングス派遣>)屋敷和也 ▷総務部担当課長<東京臨海ホールディングス派遣>(財務局…続き
国土交通省港湾局は22日、港湾計画業務の改善に向けた検討会を立ち上げ、初会合を開く。国際戦略港湾、国際拠点港湾、重要港湾の港湾管理者は港湾法に基づき港湾計画を策定している。港湾管…続き
大森廻漕店は豊島(本社=愛知県名古屋市)ら繊維専門商社3社が実施する、輸入貨物の共同配送をサポートしている。協力会社の南船橋センターに到着した輸入貨物について、共同配送の手配を行…続き
米国内での乳児用粉ミルク不足対応のため米向け緊急チャーター便が運航されている中、UPSも初めて運航した。スイスで生産したネスレの製品約20トンを欧州エアハブがあるドイツ・ケルンで…続き
国内航空貨物輸送量がコロナ前の7割に回復した。5月の国内航空貨物輸送量は前年同月比15%増の約40万トンとなったもよう。コロナの影響で大規模な運休・減便が発生したが、そこからの復…続き
ルフトハンザカーゴは13日、本拠とするフランクフルト空港に、美術品専用上屋「ARTcube」を稼働した。面積は155平方メートルで、従来から倍増。あらゆる種類の高価値の美術品の保…続き
名古屋港管理組合とロサンゼルス市港湾局は15日、第2回港湾における環境および業務効率化会議を開催した。両者は2020年に環境面の持続可能性と業務効率分野における情報共有を目的とし…続き
東京税関の確報によると、成田空港の5月の国際貨物取扱量は総量が前年同月比5.1%減の19万4829トンと3カ月連続の前年割れだった。4月の6%減・20.4万トンから重量水準を1万…続き
国際輸送の混乱の主因が、米国を中心とした世界的な荷役やトラック輸送の労働力不足にあるということに異論はないだろう。以前は新型コロナウイルスの感染拡大で労働力に制限が生じたためと言…続き