日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(21221~21240件表示)
2022年6月21日
日本貨物鉄道(JR貨物)の2022年5月の輸送実績は、前年同月比3.7%減の181万トンと4カ月連続の減だった。そのうちコンテナは5.5%減の134万トンと4カ月連続の減。新型コ…続き
第6回“日本の食品”輸出EXPO(主催=RX Japan)が明日22日から24日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)の西展示棟で開催される。開催時間は午前10時~午後5時。日本貿…続き
経済産業省はこのほど、2022年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業)」の公募を開始したと発表した。幹線輸送・結節…続き
国土交通省は15日、2022年度「新技術を用いたサプライチェーン(SC)全体の輸送効率化推進事業」の公募を開始すると発表した。発荷主・輸送事業者・着荷主などが連携して計画を策定し…続き
国内航空貨物輸送量がコロナ前の7割に回復した。5月の国内航空貨物輸送量は前年同月比15%増の約40万トンとなったもよう。コロナの影響で大規模な運休・減便が発生したが、そこからの復…続き
海事調査会社アルファライナーによると、6月6日時点で運航状態にない待機コンテナ船は223隻・91万42TEUとなった。5月23日時点の前回調査から5隻、船腹量ベースでは5万748…続き
東京税関の速報によると、5月の羽田空港の輸出額は前年同月比29.3%増の284億円で3カ月連続の増加、輸入額は前年同月比47.4%減の288億円で3カ月連続の減少だった。輸出入差…続き
東京税関の確報によると、成田空港の5月の国際貨物取扱量は総量が前年同月比5.1%減の19万4829トンと3カ月連続の前年割れだった。4月の6%減・20.4万トンから重量水準を1万…続き
2022年6月20日
神戸市港湾局は、神戸港に関する小中学生向け副教材を4年ぶりに全面改訂し、「KOBE海と港のお仕事ワークブック」としてリニューアルした。小学生には、神戸港を舞台とした絵本副教材「神…続き
NIPPON EXPRESSホールディングスは17日、グループ会社のNX・NPロジスティクスが、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)と日本物流資格士会主催の「全日本物流改善…続き
トヨタ自動車は16日、6月後半と7月も国内工場の稼働を停止すると発表した。一部仕入れ先での新型コロナウイルス感染者発生による出勤率の低下、別の仕入れ先での生産設備の不良による部品…続き
中国交通運輸部によると、中国の港湾における5月のコンテナ取扱量は前年同月比4.3%増の2543万TEUとなった。2カ月ぶりに増加した。沿海港は3.8%増の2228万TEU、内陸河…続き
台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは14日、今治造船が建造した1万1000TEU型の新造船「YM Tranquility」1隻の引き渡しを受けたと発表した。同日オンラインで命…続き
北村回漕店(本社=横浜市中区、辻克行代表取締役社長)は16日、横浜税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定を受けた。 特例委託輸入者からの依頼を受けて特例…続き
財務省が16日発表した5月の貿易統計は、輸出額が前年同月比15.8%増の7兆2521億円、輸入額が48.9%増の9兆6367億円。輸出額は15カ月連続増、輸入額は16カ月連続増だ…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は16日、都内で第11回通常総会を開催した。長期化している海上コンテナ輸送の混乱に関して、総会後の記者会見で渡邊淳一郎会長(日新代表取…続き
日本GLPは、関西で初めて同社の大規模多機能型物流施設「ALFALINK」ブランドの開発プロジェクトを開始する。15日、大阪市内で記者会見を開き、帖佐義之代表取締役社長らが関西エ…続き
大阪港湾局によると、大阪港の2022年4月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比10%減の16万548TEUだった。3カ月連続のマイナス。輸出は7%減の7…続き
東京都港湾振興協会は17日、都内で2022年度の通常総会を開催した。21年度の事業報告と収支決算、会員各社の人事異動などに伴う理事選任の議案について原案通り承認した。 あ…続き
シンガポール船社PIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は20日から、中国―中東サービス「GCS」に上海とシンガポールの寄港を追加する。13日発表した。「GCS」は…続き