検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(21461~21480件表示)

2022年6月10日

【人事】成田国際空港会社

(6月9日) ▷監査役(常勤顧問)石川徹=新任

2022年6月10日

デルタ航空 10月30日から中部線増便

 デルタ航空は10月30日から、中部―デトロイト線を現在の週1便(中部発毎週日曜日)から週3便に増便する。冬季のビジネス需要増を見込んでいる。機材はA330-200型機。  続き

2022年6月10日

国交省、鉄道物流検討会を開催 6月末に中間とりまとめへ

 国土交通省鉄道局は8日、今後の鉄道物流のあり方に関する検討会の第4回会合を開催した。貨物鉄道の活用やESGの観点から、LIXIL、大和ハウス工業、ラクスル、格付投資情報センターか続き

2022年6月10日

にしてつ<5月航空輸出混載> 6%減の4759トン、3カ月連続減

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の5月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比6.0%減の4759トンで、3カ月連続の前年割れだった。4月との比較では650トンほど減っ続き

2022年6月10日

【人事】中部国際空港会社

(6月29日) ▷退任(社外取締役)丹羽俊介 ▷社外取締役<非常勤>清水成信=新任 ▷社外取締役<非常勤>中村昭彦=新任 ▷社外取締役<非常勤>武田健太郎=続き

2022年6月10日

大手5社の航空輸出混載<5月> 9%減の5万2702トン、船落ち貨物減少

 5月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にして続き

2022年6月10日

NXHD・海上輸出実績<5月> 日本発5%増の2万581TEU

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の5月の日本発海上輸出取り扱い実績は、前年同月比5.1%増の2万581TEUだった。3カ月連続で増加した。 続き

2022年6月10日

【人事】航空貨物運送協会

<新役員体制> (6月7日) ▷会長・代表理事 岡本宏行<郵船ロジスティクス副社長執行役員>=新任 ▷副会長・代表理事・総合部会長 鳥居伸年<近鉄エクスプレス代表続き

2022年6月10日

ZIPAIR 成田―シンガポール線増便 夏季期間中

 ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は7月16日から8月31日の夏季期間中、成田ーシンガポール線を増便する。9日発表した。同路線は水・金・日の週3往復(便)で運航中続き

2022年6月10日

大韓航空 東京貨物支店長に李俊夫氏

 大韓航空の李俊夫氏が、6月1日付で東京貨物支店長に就任した。同職就任までは、日本地域本部貨 物統括を担当していた。  李東京貨物支店長の略歴は次の通り。  【略歴】続き

2022年6月10日

大韓航空 日本地域本部貨物統括に韓志石氏

 大韓航空の日本地域本部貨物統括に、6月1日付で韓志石氏が就任した。同職就任までは、日本地域本部で貨物マーケティングを担当していた。  韓日本地域本部貨物統括の略歴は次の通り続き

2022年6月10日

FACTL<5月> 2%減の3163トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の5月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比2.3%減の3163トンだった。重量は4月の13%減・続き

2022年6月10日

ユーロコントロール 欧州航空交通量回復、早くても来年

 欧州地域の航空管制を管理する欧州航空航法安全機構(ユーロコントロール)はこのほど、2022~24年の欧州の航空交通量推移見通しを発表した。交通量が19年並みに回復する時期が24年続き

2022年6月10日

関東地整局 本牧ふ頭でCONPAS試験運用 BCは6月、D-1は7月実施

 国土交通省関東地方整備局は、横浜港・本牧ふ頭BCターミナルとD-1ターミナルで新・港湾情報システム「CONPAS」の試験運用を実施する。BCターミナルでは今月下旬に、D-1ターミ続き

2022年6月10日

【展望台】大阪湾の海上アクセス活性化

 2025年の大阪・関西万博を契機に、大阪湾の海上アクセスを活性化させようという動きが多く見られるようになってきた。万博会場が大阪港の夢洲で開催されることから、陸上交通だけで来場者続き

2022年6月10日

福岡空港5月 23%増の2151トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の5月の国際貨物総取扱量は前年同月比23.3%増の2151トンで3カ月連続の増加だった。積み込みは3カ月連続の増加。取り降ろしは3カ月ぶりに増加に続き

2022年6月10日

IATA統計・4月 アジア中心に貨物量大幅減

 国際航空運送協会(IATA)統計によると、世界の航空会社の4月の国際貨物輸送量は前年同月比10.6%減と、大幅なマイナスを記録した(表参照)。中国のロックダウン(都市封鎖)による続き

2022年6月10日

MSC 中古買船隻数が200隻突破 22カ月で78万TEU超に

 アルファライナーによると、コロナ禍でMSCが中古買船したコンテナ船の隻数がこのほど200隻を超えた。過去22カ月間の買船隻数は207隻に達し、船腹量換算では78万5000TEUと続き

2022年6月10日

NXHD<5月航空輸出混載> 12%減で20カ月ぶり2万トン割れ

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の5月の日本発航空輸出載実績(重量)は前年同月比11.7%減の1万9386トンで、5カ月連続の前年割れだった続き

2022年6月10日

【人事】カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSジャパン)

<新役員体制> (6月9日) ▷代表取締役社長 中井尚 ▷常務取締役 中尾英道=新任 ▷取締役<非常勤>谷口康成 ▷同<同>福地真志 ▷同<同>続き