日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(21521~21540件表示)
2022年6月7日
国土交通省九州地方整備局と熊本県は5日、八代港におけるコンテナフレートステーション(CFS)倉庫の完成式を開催した。7月1日に供用開始予定だ。 八代港では九州西部の中央部…続き
郵船ロジスティクスは、7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される医薬品・化粧品の展示会「インターフェックスジャパン」のセミナーで講演する。7月15日の専門技術セミナー「医薬品…続き
半導体等電子部品の輸出額が大幅に増加している。4月の輸出額は4281億円となり、新型コロナウイルス感染症拡大初期の2020年1月に比べ41.5%増だった。航空輸送が戦略的に使われ…続き
荷主企業と大手フォワーダーとのマッチングプラットフォーム(PF)、「LOGI-CONEX」(ロジコネックス)を運営する国際物流スタートアップの3CF&Co.(スリーシーエフアンド…続き
下関市港湾振興団体連合会(川上康夫会長)は5月31日、下関市内で総会を開催した。2021年度の事業報告や今年度の事業計画案について審議した。今年度は7月28日・29日に地元選出国…続き
日本物流団体連合会は5月26日、都内で「第5回物流標準化調査小委員会」を開催した。国土交通省総合政策局物流政策課の平澤崇裕課長が出席し、「第4回パレット標準化推進分科会」の内容を…続き
フジエアカーゴ(井上博登社長)は、高規格大型空調車などを駆使して、関西地区で高まりを見せる温度管理輸送に高品質サービスで対応している。関西空港を発着する医薬品輸送需要もさらに増加…続き
上海航運交易所による6月3日のSCFI指標は、主要航路で軒並み減少した。特に北米東岸向けの下げ幅が大きくFEU当たり274ドル減の1万231ドルと下落。西岸向けも66ドル減の77…続き
東京港でカーボンニュートラルに向けた検討が本格化する。東京都港湾局は6日、東京港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を創設し、都庁内で初会合を開催した。東京港CNP形成計…続き
阪急阪神エクスプレスの5月の航空輸出混載実績は、重量が前年同月比8.6%減の4247トン、件数が12.6%減の1万1218件だった。重量は18カ月ぶりに前年実績を下回った。4月と…続き
フェデックスエクスプレス(フェデックス)は来月1日以降に日本に到着する輸入貨物を対象に保税貨物保管料を導入する。対象は顧客都合で通関保留の貨物。貨物全量到着日から起算して3営業日…続き
(6月1日) ▷経理部長(物流企画室長)宮澤篤史 ▷物流企画室長(京浜支店長)市川貴之 ▷京浜支店長(ロジスティクス事業本部常務付特命事項担当部長)天野学 …続き
ウエストウッドシッピングラインズは今月から、カナダ・バンクーバー港での寄港ターミナルをフレイザー・サリーに変更した。これまではセンターム(Centerm)ターミナルに寄港していた…続き
主要貨物便キャリア14社による6月の日本発フレイター便の週間運航頻度は、前月から19便増の253便の見通しだ(外国航空会社は5月末時点、邦人航空は6月初め時点の計画。表参照)。上…続き
ヤマト運輸の2022年5月の宅配便(宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、ネコポスの合計)は前年同月比2.8%増の1億8060万7984個だった。宅配便全体として集計し、発表を開始…続き
NIPPON EXPRESSホールディングスグループのワンビシアーカイブズは今月、東京と大阪で開催される「デジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)推進展」に出展する。…続き
九州地方港運協会と港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部、九州港湾福利厚生協会の港湾関係3団体は3日、北九州市内で総会・理事会と総代会を開催した。 九州地方港運協会の…続き
上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比10.2%減の340万4000TEUとなった。上海市のロックダウン(都市封鎖)を受け、2カ月連続の2…続き
2022年6月6日
北米主要港の4月のコンテナ取扱量は、東岸港湾は好調に推移したが、西岸港湾はロサンゼルス港、バンクーバー港、シアトル・タコマ港、オークランド港で減少した。上海市のロックダウン(都市…続き
国土交通省近畿地方整備局と大阪港湾局は3日、「産直港湾『堺泉北港』を核とした阪神港等を通じた農林水産物・食品輸出促進協議会」の初会合を開催した。農産物の輸出の現状などを踏まえ、さ…続き