日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(21541~21560件表示)
2022年6月6日
TSラインズは3日から、上海および上海経由長江向けの危険品・リーファー貨物のブッキング引き受けを再開した。同日発表した。危険品ではクラス8(腐食性物質)とクラス9(その他の有害性…続き
マースクは2日、昨年末に買収を発表したドイツのフォワーダー、セネター・インターナショナル(以下、セネター)の買収手続きを完了したと発表した。セネターは航空機チャーターやブロック・…続き
(5月31日) ▷辞職(海事局船員政策課雇用対策室専門官)田口洋一 ▷港湾局付・即日辞職<防衛省沖縄防衛局調達部付>(ミャンマー連邦共和国派遣中)菅野昌生 (6月…続き
海事調査会社シー・インテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、今年に入って海上コンテナ輸送における混雑や遅延に改善傾向が見られる。このほど公表したデータによると…続き
国際物流・サプライチェーン(SC)の混乱とともに、長期化している半導体不足。エレクトロニクスや電子デバイス製品、情報技術に関する業界団体、電子情報技術産業協会(JEITA)の時田…続き
エミレーツ航空(UAE)はこのほど、11機目のB777F型機を受領したと発表した。同社は積極的な貨物フリート拡大を進めており、6月中にはさらにもう1機のB777F型機を受領する予…続き
北米主要港の4月のコンテナ取扱量は、東岸港湾は好調に推移したが、西岸港湾はロサンゼルス港、バンクーバー港、シアトル・タコマ港、オークランド港で減少した。上海市のロックダウン(都市…続き
北九州市港湾空港局は2日、今年度のコンテナ貨物補助制度を公表した。従来の新規・転換貨物への補助制度を継続実施するとともに、新たに最大50万円を補助するコンテナ物流トライアル制度を…続き
ワンハイラインズは2日、2038TEU型新造船2隻の命名式をオンラインで開催した。同日発表した。2018年に中国船舶工業集団(CSSC)グループの広州文冲船廠へ発注していた12隻…続き
航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、5月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月から7.0%の減少だった。世界…続き
大和ハウス工業は1日、大阪市此花区で冷凍冷蔵設備を導入したマルチテナント型物流施設「DPL大阪舞洲」を着工したと発表した。地上8階建て・敷地面積約8万2000平方メートル、延べ床…続き
DBシェンカーは2日、倉庫管理システム(WMS)やサプライチェーンのソフトウエアを提供するBitergo(本社=ドイツ・ドルトムント 以下、ビテルゴ)の買収を発表した。買収額は非…続き
ヤマト運輸は3日、都内本社で業界紙記者懇談会を開催し、長尾裕代表取締役社長社長執行役員らが取り組みなどを説明した。国内外の物流業界でM&A(企業の合併・買収)が活発化していること…続き
中央日本土地建物グループの子会社の中央日本土地建物が物流施設開発事業に参入した。第1号案件として先月、同社初の物流施設「LOGIWITH(ロジウィズ)厚木」(神奈川県厚木市)を着…続き
シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は2日、eコマースの機能を拡張し、全航路でウェブブッキングの利用が可能になったと発表した。昨年8月からウェ…続き
エアーポートカーゴサービス(ACS)関空事業部は、eコマース(EC)需要の増加など、取り扱う貨物が多様化する事業環境下においても「一つ一つの貨物を丁寧に取り扱う」という基本と品質…続き
武田薬品工業と三菱倉庫は5月31日、三菱倉庫が開発したブロックチェーン(BC)によるデータプラットフォーム(PF)「ML Chain」を活用して、医薬品輸送の製品温度や位置情報を…続き
横浜市港湾局は、2023年度にカーボンニュートラルポート(CNP)形成計画の策定を目指す。中野裕也港湾局長が3日に開催された横浜市会国際・経済・港湾委員会で明らかにした。横浜港で…続き
澁澤倉庫のフィリピン現地法人TDG-Shibusawa Logisticsが、6月1日から営業を開始した。輸出入フォワーディング業務などを手掛け、同国と日本間の輸送強化や、その他…続き
全日本空輸(ANA)は1日、国際線の路線便数計画の一部変更を発表した。今月14日から10月29日までの欧州線を中心とした運航計画を見直した。運休していた羽田―パリ線は、運航の準備…続き