検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(21581~21600件表示)

2022年6月3日

運賃急騰問題で船社共謀を否定 米連邦海事委「北米航路極めて競争的」

 米連邦海事委員会(FMC)は5月31日、コンテナ運賃の急騰やデマレージ&ディテンション(D&D)問題の実態などについて、過去2年間に渡り実施した調査(Fact Finding 2続き

2022年6月3日

ワンハイラインズ 日本発リーファーで運賃修復 7月から

 ワンハイラインズは7月から、日本発の全ての仕向地向けで運賃修復を実施する。6月2日発表した。20フィートのリーファーコンテナを対象としている。料率は台湾、香港、中国向けの近海航路続き

2022年6月3日

川崎汽船 川崎近海汽船の完全子会社化完了

 川崎汽船は2日、川崎近海汽船の完全子会社化が完了したと発表した。1日に簡易株式交換により実施した。両社の技術や顧客基盤、人材などの経営資源を有効活用し、協業の意思決定を迅速化する続き

2022年6月3日

待機コンテナ船 5月下旬で218隻・85万TEU 船腹量は減少

 海事調査会社アルファライナーによると、5月23日時点で運航状態にない待機コンテナ船は218隻・85万2553TEUとなった。5月9日時点の前回調査から1隻増えたが、船腹量ベースで続き

2022年6月3日

MSCジャパンがオフィス刷新 “来たくなる”場所作りで対話強化

 MSCジャパンはこのほど、東京オフィスのリニューアル工事を完了した。引き続きリモートワークを活用するが、オフィス面積を広げることで全社員が同時に出社しても、距離を保ったまま収容可続き

2022年6月3日

横浜港、開港記念式典を開催 山中市長「将来の発展へ尽力」

 横浜市と横浜市会は2日、横浜市内で2022年度の横浜開港記念式典を開催した。横浜港は1859(安政6)年の旧暦6月2日に開港し、今年で163周年となった。横浜市の山中竹春市長は、続き

2022年6月3日

横浜市、環境省から脱炭素先行地域の認定証授与

 横浜市と横浜みなとみらい21は、環境省が公募する「脱炭素先行地域」にみなとみらい地区の32施設が選定されたことを受け、1日に認定証が授与されたと発表した。横浜臨海部を中心に脱炭素続き

2022年6月3日

【記者座談会・海運この1カ月】北米内陸向けで再び混雑悪化懸念 日米間で新規船社参入の動き

 米国内で再び鉄道貨物の滞留が懸念され始めている。繁忙期に向けた荷動きの増加、上海ロックダウン(都市封鎖)の解除に伴って再び混雑が悪化する可能性があり、西岸労使交渉の先行きも依然不続き

2022年6月3日

千葉県 千葉港再編で国の支援要望 洋上風力推進へ名洗港の活用も

 千葉県はこのほど、2023年度の国の施策に対する重点提案・要望を明らかにした。港湾関係では、千葉港港湾計画に基づくふ頭再編の推進を求めた。  千葉港・千葉中央地区では、コン続き

2022年6月2日

ワンハイラインズ 寄港頻度を武器に新たな市場開拓 日本発北米向け始動

 ワンハイラインズは5月から、日本発北米西岸・東岸向けサービスを開始した。自社が提供するアジア域内サービスで日本の14の港から集荷し、台湾で積み替えて北米まで輸送する。主要港への寄続き

2022年6月2日

【展望台】DX推進に標準化は必要だが

 デジタルトランスフォーメーション(DX)や自動化の手前には、標準化や各種用語・項目の定義統一がある。だが一方、その業務や定義が国・地域、会社やモードによってバラバラなことが物流業続き

2022年6月2日

エフシースタンダード DX加速へファンドが資本参加

 エフシースタンダードロジックス(本社=大阪市、田井泰志社長)は5月30日、プライベート・エクイティ・ファンドのD Capital社による資本参加を受けたと発表した。今後の成長の柱続き

2022年6月2日

ONEジャパン 北米内陸向け、“急ぎはCY止めへ” 西岸鉄道混雑受け

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは1日、北米における混雑の最新情勢として、「今後、西岸港における鉄道貨車の不足により、内陸鉄道輸送に支障をきたす恐れがある」と明ら続き

2022年6月2日

神戸港 姉妹港締結55周年記念事業を開催 シアトル港/ロッテルダム港と

 神戸港、シアトル港、ロッテルダム港が1967年5月15日に姉妹港提携を締結して55年目を迎えたため、5月18~19日に「姉妹港締結55周年記念事業」が開催された。神戸市港湾局が5続き

2022年6月2日

マースク 中国内で初の内航輸送を実施 カボタージュ規制緩和受け

 マースクはこのほど、海外コンテナ船社として初めて中国国内の内航輸送を実施したと発表した。中国政府が昨年、海外コンテナ船社に対するカボタージュ規制を緩和し、一部主要港間で外貿フィー続き

2022年6月2日

三菱倉庫、関西物流展出展

 三菱倉庫は、22~24日にインテックス大阪で開催される「第3回関西物流展」に出展する。定温保管、保冷輸送サービス「DP-Cool」、文書保管サービス、国内外一体の物流サービス、「続き

2022年6月2日

日本郵便<4月> EMSが9カ月ぶり減

 日本郵便の2022年4月の引受郵便物等物数総計は、前年同月比6.4%減の14億954万通だった。郵便物のうち、国際は25.6%減の157万通。昨年11月から米国およびオーストラリ続き

2022年6月2日

三菱地所/日本生命保険 神奈川・相模原で大規模物流施設着工

 三菱地所と日本生命保険は1日、神奈川県相模原市で進めてきた大規模マルチテナント型物流施設「相模原市中央区淵野辺プロジェクト」を「ロジクロス相模原」に改称し、着工したと発表した。地続き

2022年6月2日

カメリアライン、新社長に石田氏

 日韓間で貨客船などを運航するカメリアラインの新社長に5月27日付で、ヒロクラ前社長の石田裕晶氏が就任した。田邊英城前社長は同日付で相談役となった。  石田新社長の略歴は次の続き

2022年6月2日

三菱倉庫 タイとインドネシアでGDP認証

 三菱倉庫は1日、タイとインドネシアでGDP(医薬品の適正流通基準)認証を取得したと発表した。現地法人の泰国三菱倉庫とインドネシア三菱倉庫が取得した。  タイの泰国三菱倉庫は続き