日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(21661~21680件表示)
2022年5月31日
世界銀行とS&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスが世界のコンテナ港湾の効率性を指標化した「コンテナポートパフォーマンスインデックス2021(CPPI)」が先週公表された。…続き
トヨタ自動車は27日、中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)の影響で、6月の国内工場の稼働停止を追加すると発表した。国内10工場16ラインを対象に、6月第2週も一時操業を止める。…続き
西濃シェンカーの大阪支店は各種輸送モードや輸送方法を組み合わせ、輸送スペースの縮小や混雑が続く新型コロナウイルス禍においても、顧客のサプライチェーン(SC)を止めない物流サービス…続き
ロックダウン(都市封鎖)を続けている中国・上海市政府は29日、企業の「復工復産(企業の生産再開)」に係る申請制度を6月1日から廃止し、補助金や税優遇などで支援すると発表した。企業…続き
2022年4月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計19社924便で、前月比146便増。新型コロナウイルス感染症拡大の影響が出始めた20年春以来最多の便数となった前月…続き
国土交通省関東地方整備局と千葉県は28日、千葉港・千葉中央地区における複合一貫輸送ターミナル整備事業の着工式典を開催した。内航RORO船の大型化に対応するため、出洲ふ頭D岸壁で水…続き
日野グローバルロジスティクス(本社=東京都青梅市)は日野自動車の物流業務を一体的に担っていく。日野グループの物流競争力強化のため今年4月、日野ロジスパックに日野グループの物流業務…続き
上海航運交易所による5月27日のSCFI指標は、北米西岸向けが下げ幅を広げ、FEU当たり112ドル減の7776ドルと下落した。東岸向けでも55ドル減の1万505ドルと下げ、地中海…続き
大阪港運協会は27日、大阪市内で第67回通常総会を開催し、2021年度業務報告や22年度予算案など承認した。溝江輝美会長は、上海市のロックダウン(都市封鎖)やロシアのウクライナ侵…続き
サンキュウエアロジスティクス(SAL)は24日付で、関西国際空港で国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」を取得した。同認証取得はSALとして初。医薬…続き
神戸と大阪で観光船を運航する3社、大阪水上バス(大阪市)、神戸ベイクルーズ(神戸市)、キャプテンライン(大阪市)は連携して、29日、両方を観光船で結ぶ社会実験を行った。実験には国…続き
日本郵船グループは30日、秋田市内で秋田支店の開所式と企業マッチングセミナーを開催した。マッチングセミナーでは日本郵船のほか、グループ企業からNYKバルク・プロジェクトと郵船ロジ…続き
UPSは26日、インドのコングロマリット、インターグローブ・エンタープライズとロジスティクスブランド「MOVIN」を立ち上げたと発表した。合弁会社のIRISトランスポーテーション…続き
2022年5月30日
釜山港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比4.3%減の187万4377TEUとなった。輸出入貨物が1.6%減の88万6053TEU、トランシップ貨物が6.6%減の98万8324TE…続き
千葉県は27日、千葉港と木更津港の2021年の港湾統計速報を発表した。名古屋港に次ぐ全国2位の貨物取扱量となる千葉港は、前年比0.4%増の1億3455万トンだった。外貿貨物は0.…続き
独物流大手のダクサーは24日、中国から欧州までトラックのみで輸送する陸送サービスで新規ルートを開設したと発表した。従来、同サービスで通過していたロシアやベラルーシを回避し、トルコ…続き
日米豪印の4カ国は24日、都内で首脳会合を行い、共同声明を発出した。共同声明では、気候変動問題に関して「日米豪印気候変動適応・緩和パッケージ(Q-CHAMP)」を立ち上げることを…続き
(6月下旬予定) ▷監査役<非常勤>瀬部哲也 ▷退任(監査役<非常勤>)石井剛
日立物流は27日、グループ会社のESAがeコマース(EC)事業者向けに返品物流事業を提供しているチェコの物流会社ヴルコヴァパートナーズ(VP)から事業を譲り受けることで合意したと…続き
国際港湾協会(IAPH)は今月、カナダ・バンクーバーで総会を開催した。2019年以来の対面開催となり、世界各国から港湾関係者約400人が参加した。コロナ禍や中国のゼロコロナ政策、…続き