検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(22021~22040件表示)

2022年5月13日

【展望台】適正料金とは

 いきつけのカレー屋が値上げした。昭和の時代から約50年間営業しているその店は、平成の30年間は増税がありながらも価格を据え置いたとのこと。しかし原材料の高騰などもあり、今回やむな続き

2022年5月13日

コンテナ船上位10社でシェア変動 MSC、エバーグリーンが躍進

 コンテナ船大手の船腹シェアが変動している。年初にマースクを抜き、コンテナ運航船腹量で初めて1位になったMSCはその後、さらに船隊を拡大。2位のマースクのとの差は10万TEU以上に続き

2022年5月13日

関西空港4月、7%減の6万5816トン

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の4月の国際貨物取扱量は、前年同月比7.2%減の6万5816トンと16カ月ぶりに減少へ転じた。積み込みは2カ月連続の、取り降ろしが16カ月ぶり続き

2022年5月13日

中部空港4月、16%減の8850トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の4月の国際貨物総取扱量は、前年同月比15.6%減の8850トンと4カ月連続の前年割れだった。積み込みは4カ月連続で減少し、取り降ろしは2カ月ぶ続き

2022年5月13日

センコー CO2排出削減量を可視化 「物流バス」で

 センコーは9日、CO2排出削減量や省人化時間を可視化した「物流バス」予約システムのサービス提供を開始した。陸送や内航海運などの利用サービス別に予約画面でCO2排出削減量や省人化時続き

2022年5月13日

ヤマト運輸<4月> 宅配便は4%増

 ヤマト運輸の2022年4月の宅配便(宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、ネコポスの合計)は前年同月比3.5%増の1億7826万9005個だった。宅配便全体として集計し、発表を開始続き

2022年5月13日

WCO/UPU EC対応強化で協力協定締結

 世界税関機構(WCO)は10日、eコマース(EC)貨物の急増に起因する国際郵便量の増加に適切に対応するため、万国郵便連合(UPU)との新たな協力協定に締結したと発表した。9日、U続き

2022年5月13日

データマイン・米国発西航荷動き 3月は17%減の47万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2022年3月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比16.7%減の47万1002TEUだった。中国向けが続き

2022年5月13日

アジア太平洋航空会社<3月> 国際貨物量1%減も高水準

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2022年3月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比1.3%減の60億9000万トンキロだった。2月の50続き

2022年5月13日

NX総研 航空輸出・海上で好調、航空輸入は減少 4~6月輸出入見通し

 NX総合研究所(NX総研)がこのほど発表した「企業物流短期動向調査」(短観、3月調査)によると、今年4~6月の輸出入貨物量は海上輸出・輸入、航空輸出がプラス、航空輸入がマイナスと続き

2022年5月13日

エクスプレスの燃油SC動向 燃油価格最高で適用率50%迫る

 燃油価格が2000年以降で過去最高価格を記録し、インテグレーターのフュエル・サーチャージ(FSC)の適用率も大幅に跳ね上がっている。UPSの適用率は今月9日時点で47.50%と4続き

2022年5月13日

データマイン・4月の米国東航荷動き 7%増、中国出し鈍化も続伸

 米国のデカルト・データマインが12日発表した2022年4月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比6.5%増の175万8138TEUだった。中国出しの伸びが3続き

2022年5月13日

フェデックス 埼玉・加須などで輸出1日短縮

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は5月30日から埼玉県の加須市と羽生市の全域および久喜市の一部で輸出貨物のリードタイムを1日短縮する。対象サービスはインターナショナル・プ続き

2022年5月12日

商船三井 自動車船排ガス処理システム開発に協力 米カリフォルニア州で

 商船三井は10日、米国カリフォルニア州の船舶発電機排気処理事業会社クリーンエアエンジニアリングマリタイム(CAEM)による着桟中の自動車船から排出される大気汚染物質を低減できる新続き

2022年5月12日

福山通運<22年3月期決算> 経常益3%増、国際利益76%増

 福山通運の2022年3月期連結決算は、売上高は前期比2.0%増の2912億円、営業利益は4.5%増の220億円、経常利益は3.2%増の231億円、純利益は9.4%増の167億円だ続き

2022年5月12日

ヤマトHD<22年3月期決算> 経常益10%減の843億円

 ヤマトホールディングス(HD)の2022年3月期連結決算は、売上高は前期比5.8%増の1兆7936億円、営業利益が16.2%減の771億円、経常利益が10.3%減の843億円、純続き

2022年5月12日

神原汽船、大連向け危険品の引受け停止

 神原汽船は9日から、大連向け危険品の新規ブッキング引き受けを一時的に停止した。同日発表した。中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)に伴い他港への貨物の転送が増加したことにより、危続き

2022年5月12日

日港協・久保会長 女性進出しやすい港湾環境整備を アクションプランに期待

 日本港運協会の久保昌三会長は11日、都内で記者会見を行い、港湾運送業界で遅れている女性進出の必要性について指摘した。少子高齢化などを背景に、港運業界でも人手不足が懸念されており、続き

2022年5月12日

【プロフィール】ティ・エス・ラインズ・ジャパン社長 黄崇碩氏 新航路でさらなる事業成長目指す

 ――海運業界、TSラインズに入られたきっかけは。  黄 海運業界に入る前は、2年間の兵役義務の後、機会があってさらに4年間軍隊で働いていました。退役して別の業界に転職する際続き

2022年5月12日

敦賀港・博多港、27日にRORO船セミナー

 近海郵船と福井県、敦賀市は27日、佐賀県鳥栖市内で内航RORO船敦賀・博多航路利用促進セミナーを開催する。オンライン参加も受け付けている。福岡市と鳥栖市が後援する。近海郵船による続き