検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(22061~22080件表示)

2022年5月13日

センコー 東京・葛西で新施設

 センコーは9日、「葛西第2PDセンター」(東京都江戸川区)の開所式を現地で行った。10日発表した。施設は5階建て。敷地面積は1万9521平方メートル、延床面積は1万9923平方メ続き

2022年5月13日

ニチレイロジ 24年問題対応で新輸配送システム

 ニチレイロジグループ本社は10日、新たな輸配送システム「SULS」(サルス)を稼働したと発表した。トラックドライバーの年間残業時間を規制する「2024年問題」の課題解決に向け、荷続き

2022年5月13日

フェデックス 新たなセスナを初受領

 フェデックスエクスプレス(フェデックス)は米テキストロン・アビエーションが開発・製造する「セスナ・スカイクーリエ(セスナ408型機)」を初めて受領した。テキストロンが9日発表した続き

2022年5月13日

阪急阪神不動産/CRE 越・北部で物流倉庫竣工

 阪急阪神不動産とシーアールイー(CRE)は9日、ベトナム北部の「VSIPハイズオン工業団地」内で物流倉庫「セムコープ ロジスティクスパーク(ハイズオン)」を竣工したと発表した。同続き

2022年5月12日

ニチレイ新中計 低温物流で海外拡大、全社成長をけん引

 ニチレイは10日、2025年3月期を最終年度とする3カ年の新中期経営計画「Compass Rose(コンパス・ローズ) 2024」を発表した。低温物流事業では海外を伸ばし、グルー続き

2022年5月12日

ニチレイ<22年3月期決算> 低温物流で営業益12%増、海外好調

 ニチレイの2022年3月期通期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前期比5.8%増の2245億円、営業利益が11.8%増の146億円だった。国内事業が堅調に推移し、海外事業も続き

2022年5月12日

福山通運<22年3月期決算> 経常益3%増、国際利益76%増

 福山通運の2022年3月期連結決算は、売上高は前期比2.0%増の2912億円、営業利益は4.5%増の220億円、経常利益は3.2%増の231億円、純利益は9.4%増の167億円だ続き

2022年5月12日

トヨタ自動車 上海ロックダウンで日本工場停止

 トヨタ自動車は10日、中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)の影響で、16~21日に国内工場の稼働を停止すると発表した。国内8工場14ラインが対象。同社は半導体などの部品供給不足続き

2022年5月12日

ヤマトHD<22年3月期決算> 経常益10%減の843億円

 ヤマトホールディングス(HD)の2022年3月期連結決算は、売上高は前期比5.8%増の1兆7936億円、営業利益が16.2%減の771億円、経常利益が10.3%減の843億円、純続き

2022年5月12日

商船三井 自動車船排ガス処理システム開発に協力 米カリフォルニア州で

 商船三井は10日、米国カリフォルニア州の船舶発電機排気処理事業会社クリーンエアエンジニアリングマリタイム(CAEM)による着桟中の自動車船から排出される大気汚染物質を低減できる新続き

2022年5月12日

近鉄エクスプレス<4月航空輸出混載> 5%減の1万5310トン、2カ月連続減

 近鉄エクスプレスの4月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比5.3%減の1万5310トンだった。前年は北米向けで自動車関連の出荷が旺盛だったこともあり、反動で2月連続の前年続き

2022年5月12日

21年度成田の国際貨物便 発着回数、再び過去最高

 成田国際空港会社(NAA)によると、2021年度の成田空港の国際貨物便の発着回数は、前年度比15%増の5万446回で、2年連続で年度実績として過去最多を記録した。貨物量も前年度比続き

2022年5月12日

日港協・久保会長 女性進出しやすい港湾環境整備を アクションプランに期待

 日本港運協会の久保昌三会長は11日、都内で記者会見を行い、港湾運送業界で遅れている女性進出の必要性について指摘した。少子高齢化などを背景に、港運業界でも人手不足が懸念されており、続き

2022年5月12日

敦賀港・博多港、27日にRORO船セミナー

 近海郵船と福井県、敦賀市は27日、佐賀県鳥栖市内で内航RORO船敦賀・博多航路利用促進セミナーを開催する。オンライン参加も受け付けている。福岡市と鳥栖市が後援する。近海郵船による続き

2022年5月12日

神原汽船、大連向け危険品の引受け停止

 神原汽船は9日から、大連向け危険品の新規ブッキング引き受けを一時的に停止した。同日発表した。中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)に伴い他港への貨物の転送が増加したことにより、危続き

2022年5月12日

【北米西岸港労使交渉】西岸交渉 労使とも円滑な物流維持を強調 2日前倒しで開始

 北米西岸港の労使交渉は予定より2日前倒しされ、現地時間の10日に第1回会合が開催された。会合は今後、サンフランシスコにおいて新協約に妥結するまでの間、連日開催される予定。交渉の経続き

2022年5月12日

【プロフィール】ティ・エス・ラインズ・ジャパン社長 黄崇碩氏 新航路でさらなる事業成長目指す

 ――海運業界、TSラインズに入られたきっかけは。  黄 海運業界に入る前は、2年間の兵役義務の後、機会があってさらに4年間軍隊で働いていました。退役して別の業界に転職する際続き

2022年5月12日

【展望台】誰もが能力を発揮できる社会を

 記者はスポーツ学科の出身だ。大学時代も、ジャージー姿でキャンパスをうろうろしていた。楽しい4年間だったものの、一つ、気に食わなかったのは、スポーツ科の男子は異様にモテるのに、スポ続き

2022年5月12日

4月の世界の航空貨物量 物量減・供給増でも運賃は上昇

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、4月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月から8.0%の減少だった。世界続き

2022年5月12日

邦船大手の財務指標 自己資本比率50%前後に大幅改善 成長投資を後押し

 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の財務指標が2021年度の記録的な好業績を受けて飛躍的に改善し、自己資本比率は20年度末時点の20%台から21年度末に50%前後に上昇続き