検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(2201~2220件表示)

2025年1月28日

三菱商事ロジスティクス 新社長に田中常務

 三菱商事ロジスティクスは27日、4月1日付で田中鉄常務執行役員が代表取締役社長執行役員に昇任する役員人事を発表した。岩井孝介代表取締役社長執行役員は3月31日付で退任する。 続き

2025年1月28日

【展望台】港と災害

 その一帯には、ポツリポツリとできたばかりの倉庫などが建っていた。ただ人が住んでいるようすはなく、その生活感を全く感じない光景が印象に残った。  先日、取材で東北の港を訪れた続き

2025年1月28日

プロロジス 大和物流入居、24年問題対応拠点に 岡山の物流施設で

 プロロジスは23日、岡山市で開発中の物流施設「プロロジスパーク岡山」に大和ハウスグループの大和物流が入居すると発表した。1棟全体を賃貸する。中四国エリアの広域配送ハブとして利用す続き

2025年1月28日

ヤマトHD/富士通 共同輸配送PFで協業、2月から専用便

 ヤマトホールディングス(HD)と富士通は共同輸配送プラットフォーム(PF)サービスで協業する。ヤマトHDが昨年設立した新会社「Sustainable Shared Transpo続き

2025年1月28日

清水物流研究会、港湾DXテーマに講演会 AI活用へデータ蓄積が課題

 清水港の産官学の関係者などで構成される清水物流研究会は24日、静岡市内で第99回研究会を開催した。日本港湾コンサルタントの高橋浩二特別顧問が「デジタルトランスフォーメーション(D続き

2025年1月28日

FWD人材調査 新卒採用積極化、女性比率高まる 中途リファラル採用も

 日系主要フォワーダー(FWD)は新卒採用を積極的に進めている。本紙が昨年末に実施した人材アンケートによると、2024年度は回答のあった7社のうち6社が前年度より採用人数を増やした続き

2025年1月28日

トラボックス、PF掲載の荷物情報数が過去最高

 求荷求車プラットフォーム(PF)「TRABOX(トラボックス)」を運営するトラボックス(本社=東京都渋谷区、皆川拓也代表取締役社長)は23日、PF上に掲載された昨年の荷物情報数が続き

2025年1月28日

名古屋港 長期構想策定へ議論開始

 名古屋港管理組合は27日、名古屋市内で「第1回名古屋港長期構想検討委員会第1回関係行政機関会議」を開催した。おおむね20年から30年先を見据えた名古屋港の長期構想の策定へ議論をス続き

2025年1月28日

CMA-CGM 安全最優先もケースバイケース 紅海航行で最新方針

 CMA-CGMは25日、紅海・アデン湾の今後の航行に関する最新の方針を発表した。「CMA-CGMグループとして、船員や船舶、顧客の貨物の安全が最優先事項だ。商船に対する緊張状態は続き

2025年1月28日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 総合指標が前週比11%減

 ドゥルーリーが23日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比11%減の3445ドル/FEUとなった。 続き

2025年1月28日

コンテナ船 運賃続落も中国港湾は混雑悪化 今週から旧正月入り

 先週のアジア発欧米向けのコンテナ運賃は引き続き下落した。今週から旧正月に入るため、今後数週間はコンテナ荷動きが落ち着き、運賃市況も軟化傾向が続くと予想される。他方で、直近では米国続き

2025年1月28日

越境ECのZenGroup 大阪の物流拠点を統合

 海外向け購入代行サービスや越境eコマース(EC)モールなどを運営するZenGroup(本社=大阪市)は27日、大阪府門真市の門真物流センターの機能を東大阪市の楠根物流センターに統続き

2025年1月28日

三鷹倉庫 神奈川・寒川町にマルチ型物流施設

 三鷹倉庫は23日、神奈川県寒川町でマルチテナント型物流施設「MAKE A GOOD LOGI 寒川」を開発したと発表した。敷地面積約8300平方メートル、3階建て・延べ床面積1万続き

2025年1月27日

郵船ロジスティクス 越南部で食品専用冷凍冷蔵倉庫開業

 郵船ロジスティクスは24日、ベトナムで食品専用の冷凍冷蔵倉庫を開業したと発表した。現地法人の郵船ロジスティクス(ベトナム)が運営する、同国南部ビンズオン省の「Yusen Tan 続き

2025年1月27日

仙台塩釜港特集無料

仙台塩釜港で物流機能強化が進んでいる。昨年は仙台港区高砂コンテナターミナル第3バースの供用を開始。危険物の取り扱いも再開した。同港でさらなる取扱増が期待される。 

2025年1月27日

「エアポートシティ」推進主体設置 成田空港機能強化の効果を波及へ

 成田空港に関する四者協議会(国土交通省、千葉県、空港周辺9市町、成田国際空港会社<NAA>)は24日、国際的な産業拠点の形成などを目指す「エアポートシティ(仮称)」を実現するため続き

2025年1月27日

中小企業庁調査 トラック価格転嫁率、全業種と差

 中小企業庁がまとめた第7回「価格交渉促進月間フォローアップ調査」によると、トラック運送業が受注企業となる価格転嫁率は34.4%で、全30業種中、29位だった。約7ポイント上昇した続き

2025年1月27日

TOYOROBO 東京・青海にオフィス開設

 ロボット技術の導入支援などを行うTOYOROBO(本社=東京都台東区、新井守代表取締役社長)は24日、江東区青海に新たなオフィスを開設したと発表した。同日営業活動を開始した。新オ続き

2025年1月27日

鴻池運輸 印鉄鋼関連会社の買収完了

 鴻池運輸は23日、インド国営の鉄鋼スラグ(製鉄過程で発生する副産物)処理事業会社、フェロ・スクラップ・ニグラム(FSNL)の買収が完了したと発表した。昨年9月に全額株式を取得する続き

2025年1月27日

中部国際空港会社 次期社長にトヨタ出身 籠橋氏

 中部国際空港会社は23日開催の取締役会で、次期代表取締役社長に、マツダ・トヨタ・マニュファクチャリング・U.S.A.の籠橋寛典エグゼクティブ・バイス・プレジデントを内定したと同日続き