日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(22401~22420件表示)
2022年4月20日
シーアールイー(CRE)は8日、明治大学で寄付講座「アート・オブ・物流」を開講した。各業界を代表する講師を招き、物流の仕組みについて講義する。15日、発表した。 同大学で…続き
マツダは15日、中国での新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で一部の部品調達に支障が出ており、4月の国内工場の稼働停止を延長すると発表した。 広島本社工場(広島市南区)…続き
中部国際空港会社は13日、空港の脱炭素化(ゼロカーボン)の実現に向けて、豊田通商とパートナーシップ契約を締結したと発表した。両社が提携して、空港の脱炭素化を進める計画を定めるとと…続き
神戸での水素の取り組みが目立ってきている。カーボンニュートラル(脱炭素)化に向けて次世代エネルギーとして期待されるものの一つに水素が挙げられるが、神戸は早くから水素に力を入れてき…続き
平野ロジスティクスは今夏、福岡営業所を福岡空港隣接地に拡大移転する。 福岡営業所はこれまでも大型車を配備して事業展開してきた。新たな立地は福岡空港の国際貨物地区と近く、利…続き
日本郵船は4月18日以降の就労体制の見直しを発表した。出社率は50%程度以下を維持しつつ、最大週5日可能としていた在宅勤務を最大週4日に変更する。期間は当面の間で、対象は本店と支…続き
CMA-CGMは19日、ベトナムのホーチミンとカイメップ間で週3便のバージ輸送サービスを開始したと発表した。現地パートナーと合弁会社GIL(General Internation…続き
霞ヶ関キャピタルは15日、横浜市都筑区で、JR西日本不動産開発とJR西日本プロパティーズからプロジェクトマネジメント業務を受託している冷凍冷蔵倉庫「LOGI FLAG COLD横…続き
エミレーツ航空(UAE)貨物部門、エミレーツスカイカーゴはこのほど、2020年10月に最初の出荷試験を実施してから現在までの18か月で輸送した新型コロナワクチンが10億回分、42…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は4月5日に、関西国際空港(関空)の国際貨物上屋内で運営する自社の温度管理施設「NX-PHARMA Logi…続き
平野ロジスティクスが温度管理輸送を強化している。大型トラックよりも96インチ仕様のユニット・ロード・デバイス(ULD)を1台多く搭載できるトレーラー「+1」に空調機能を施した「+…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比9.1%減の10万2932トン、件数が7.2%減の24万9890件だった。重量は3カ月連…続き
シー・インテリジェンスの調査によると、アジア/北米航路での小型コンテナ船の就航が急増している。 アジア/北米西岸航路では、コロナ前の平均船型は6000~6500TEUだっ…続き
ロングビーチ市港湾局は18日、米連邦海事局から「ピアB」ターミナルにおけるオンドックレール施設建設に向けた最終環境報告書(EIS)と決定文書の交付を受けたと発表した。環境評価が完…続き
DHLジャパンは19日、東京ディストリビューションセンター(東京DC、東京都江東区)の契約についてGLPと2042年までの20年間、更新したと発表した。支払総額は120億円。同施…続き
台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは15日、新造整備する1万5000TEU型コンテナ船5隻の仕様をLNG二元燃料に決めたと証券取引所に告示した。台湾のコンテナ船社が新造船に…続き
大阪港湾局は15日、2022年度大阪みなと貨物集貨事業補助金の申請受付を開始した。補助制度は、大阪港と大阪府営港湾(堺泉北港、阪南港、二色港、泉佐野港、泉州港、尾崎港、淡輪港、深…続き
エバーグリーンは14日、ゴールデンウィーク(GW)に向けて、輸入コンテナおよび空コンテナの早期引き取りと返却を呼び掛けた。現在日本の各ターミナルで蔵置スペースが逼迫しており、連休…続き
ボッシュサービスソリューションズはこのほど、スイスの環境計測機器販売メーカーELPRO(エルプロ)グループを買収した。同買収は2021年12月15日に署名されたもので、その後、関…続き
キャピタルA(旧エアアジア・グループ)傘下の物流ベンチャー、テレポートは13日から、新たに5種類の輸送サービスを提供開始したと発表した。それぞれ「テレポート・チャーター」「テレポ…続き