検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(22441~22460件表示)

2022年7月22日

邦船大手 経常利益で計2兆4500億円見込む 今期業績予想を上方修正

 邦船大手3社は21日、2023年3月期通期の業績見通しを相次いで上方修正した。コンテナ船事業の好調が想定を超えて続いているほか、ドライバルク・自動車船市況でも堅調な市況が続くこと続き

2022年7月22日

ピーチ 成田―台北、3路線目の国際線再開

 ピーチ・アビエーションは、9月22日から成田―台北・桃園線の運航を再開する。昨年3月に運休してから約1年半ぶりの運航再開。当面は成田発が木・土、台北発が金・日の週2往復とする。ピ続き

2022年7月22日

PIL 運航効率化と安全航行を推進

 シンガポール船社のPIL(日本総代理店=マリアナ・シッピング・ジャパン)は14日、運航効率化と安全航行に向けて新たに2つの取り組みを開始すると発表した。運航効率化センター(CME続き

2022年7月22日

ボーイング BBAMからB737-800BCF型9機受注

 ボーイングは19日、米航空機リースのBBAMから、B737-800BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレイター。貨物改造型)9機を新たに受注した。これにより、BBAMからの同型続き

2022年7月22日

三井倉庫HD 医薬品運送会社と戦略協定

 三井倉庫ホールディングス(HD)は21日、都内に本社を置く医薬品運送会社のP・J・Dネットワーク(本社=東京都中央区、赤澤善博代表取締役社長)と、医薬品物流での戦略的パートナーシ続き

2022年7月22日

四日市港、5月コンテナは3%減

 四日市港管理組合が14日発表した2022年5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.1%減の1万4326TEUとなった。このうち実入りの内訳は、輸出が9.5%増続き

2022年7月22日

DHLジャパン 大阪DCでTAPA認証A取得

 DHLジャパンは21日、「大阪ディストリビューションセンター」(大阪府堺市・三井不動産ロジスティクスパーク堺3階)でTAPA認証クラスAを取得したと発表した。同施設は2020年末続き

2022年7月22日

ベトジェット航空 日本路線に相次ぎ就航

 7月に入り日本とベトナム、タイを結ぶ路線でベトジェット航空など格安航空会社(LCC)の就航が続いている。今年の春頃から東南アジア諸国は、新型コロナウイルスの感染拡大後に実施してき続き

2022年7月22日

マースク EU-ETS導入で影響試算 コスト増でサーチャージも検討

 マースクはこのほど、EUの排出権取引制度(EU-ETS)が導入された際の海上コンテナ輸送のコスト上昇影響について試算を公表した。EU-ETSは、割り当て分を超える温室効果ガス(G続き

2022年7月22日

航空輸出混載実績<6月> 12%減の8万8711トン、全方面2桁減

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比11.6%減の8万8711トン、件数が5.7%減の23万5691件だった。重量は6カ月連続き

2022年7月22日

米国発日本向け西航荷動き、データマイン調べ 5月は7%減の6.6万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日発表した、2022年5月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは前年同月比7.4%減の6万6478TEUだった。品目別では第1位の牧草が11.0%続き

2022年7月22日

関ト協・海コン部会、総会を開催 港湾物流対策を積極働きかけ

 関東トラック協会海上コンテナ部会は19日、2022年度の通常総会を開催した。昨年度の収支決算と事業報告、今年度の事業計画と収支予算について承認した。  今年度の事業計画では続き

2022年7月22日

燃油 8月サーチャージ、08年夏超える 足元は下落基調に

 全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社は、8月の日本発国際貨物の燃油サーチャージを大きく引き上げる。各社が料金改定の指標とするジェット燃料の6月平均価格が、前続き

2022年7月22日

国内<6月> 発送11.4%増の4万1676トン

 本紙集計によると、6月の国内航空貨物輸送実績は前年同月比11.4%増の4万1676トンだった。昨年12月以来、7カ月連続のプラス。旅客便の運航数回復を受けて供給も増加傾向にある。続き

2022年7月22日

【展望台】魅力ある港湾業界に

 港湾の労働者不足が懸念されている。国土交通省港湾局が2020年に実施した港湾労働者不足に関する調査によると、19年度下半期時点で港湾労働者の不足感があると回答した事業者は55%と続き

2022年7月22日

SITC、新造船「SITC Mingde」竣工

 SITCインターナショナルホールディングスは20日、揚子江船業から1800TEU型コンテナ船「SITC Mingde」のデリバリーを受けたと発表した。同日オンラインで引き渡し式も続き

2022年7月22日

神戸港、外貿コンテナ5月分は5%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2022年5月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比4.7%増の17万3765TEUだった。内訳は、輸出が5.0%増の9万89続き

2022年7月22日

【<連載>アセアン物流最前線③】阪急阪神エクスプレス ロジ拡充で積極的に倉庫投資

 阪急阪神エクスプレスのアセアン極はロジスティクス事業の拡充に向けて倉庫の新設、拡張・増床を進めている。ベトナムでは今年2月にハノイで新設し、7月にはホーチミンで増床。同月にはフィ続き

2022年7月22日

横浜港 5月は6%減の20万TEU 3カ月連続で減少

 横浜市港湾局が20日に公表した、横浜港の5月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比5.8%減の19万7038TEUとなった。3カ月連続で減少した。輸出は6.1%減の10万続き

2022年7月22日

日本発米国東航荷動き、データマイン調べ 6月は18%増の5.5万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、2022年6月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比18.4%増の5万4744TEUだった。日本発直航分が増加に続き