検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(22461~22480件表示)

2022年7月22日

DHLジャパン 大阪DCでTAPA認証A取得

 DHLジャパンは21日、「大阪ディストリビューションセンター」(大阪府堺市・三井不動産ロジスティクスパーク堺3階)でTAPA認証クラスAを取得したと発表した。同施設は2020年末続き

2022年7月22日

日本発米国東航荷動き、データマイン調べ 6月は18%増の5.5万TEU

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、2022年6月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比18.4%増の5万4744TEUだった。日本発直航分が増加に続き

2022年7月22日

四日市港、5月コンテナは3%減

 四日市港管理組合が14日発表した2022年5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.1%減の1万4326TEUとなった。このうち実入りの内訳は、輸出が9.5%増続き

2022年7月22日

関ト協・海コン部会、総会を開催 港湾物流対策を積極働きかけ

 関東トラック協会海上コンテナ部会は19日、2022年度の通常総会を開催した。昨年度の収支決算と事業報告、今年度の事業計画と収支予算について承認した。  今年度の事業計画では続き

2022年7月22日

ピーチ 成田―台北、3路線目の国際線再開

 ピーチ・アビエーションは、9月22日から成田―台北・桃園線の運航を再開する。昨年3月に運休してから約1年半ぶりの運航再開。当面は成田発が木・土、台北発が金・日の週2往復とする。ピ続き

2022年7月21日

中国快逓業務量<22年上期> 4%増の512億件、越境は2割減

 中国国家郵政局が公表した同国の今年上期(1~6月)の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同期比3.7%増の512億2000万件、業務収入は2.9%増の4982億2000万続き

2022年7月21日

アルメニア・エアカンパニー B737-800BCF型3機発注

 ボーイングは18日、アルメニア・エアカンパニーと、そのパートナー企業のジョージアン・エアウェイズから、B737-800BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレイター。貨物改造型)続き

2022年7月21日

ヤマトHD/DPD GHG排出量可視化で基本合意

 ヤマトホールディングス(HD)は20日、フランスのDPDグループ(本社=パリ)と温室効果ガス(GHG)排出量の世界共通算定基準の検討など、環境分野での協力に向けて基本合意書を締結続き

2022年7月21日

UPSヘルスケア 無線方式の追跡で利用環境拡大

 UPSヘルスケアはこのほど、高付加価値商品「UPSプレミア」の貨物追跡機能として、無線方式のセルラー・センサーを活用した「プラチナム」の提供を今秋から開始すると発表した。これまで続き

2022年7月21日

川崎港、4月は24%減の1万TEU

 川崎市港湾局が11日公表した川崎港の4月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比24.0%減の1万57TEUと大幅に減少した。今年に入ってからはマイナスが続いている。輸出は25.7%減続き

2022年7月21日

香港、上期は4%減の840万TEU

 香港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比3.5%減の839万8000TEUだった。内訳は、主力の葵青コンテナターミナルが7.4%減の669万6000TEU、その続き

2022年7月21日

東京港、青海ふ頭でヒアリ確認

 東京都は14日、東京港・青海ふ頭で特定外来生物「ヒアリ」を確認したと発表した。発見されたのは働きアリと約300個体と有翅女王アリ1個体。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調続き

2022年7月21日

シーバロジ 東アフリカ物流企業を買収

 シーバロジスティクスはこのほど、東アフリカで事業を展開する国際フォワーダーのスペダグ・インターフレイト(Spedag Interfreigh)を買収したと発表した。スイスの物流企続き

2022年7月21日

UPS ベンガルールGW稼働で便数倍増

 UPSは19日、インド南部ベンガルールのケンペゴウダ国際空港(BLR)でゲートウェイ(GW)施設を開設したと発表した。合わせてB747-8F型機で週5便の運航を開始した。集荷締切続き

2022年7月21日

全日空と日航 羽田―金浦線を毎日運航

 全日本空輸と日本航空は、揃って羽田―ソウル・金浦線を毎日運航に増便する。日航は今月25日から、全日空は8月1日から、いずれも現在の週2便を毎日運航に切り替える。日韓の航空当局が、続き

2022年7月21日

【インタビュー】HACTL ウィルソン・クオン・チーフエグゼクティブ 「人手不足解消、更なる自動化も」

 貨物量が世界首位の香港国際空港で最大の貨物上屋、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)。世界でも有数のデジタルなどプロセス近代化への投資が進んでいる空港上屋の側面も持つ。新型コ続き

2022年7月21日

【展望台】関西物流展に見る人の流れ

 新型コロナウイルス感染者数の数が、また増え始めている。報道では専門家から第7波の指摘もあって、ニュースでも病院で対応に当たっている医師たちの姿や現場の状況の映像を目にすることが増続き

2022年7月21日

英リバプール港でスト懸念 8月末実施に向け組合投票へ

 英国で、建設や運輸・物流部門の労働者が所属する労働組合のユナイトは19日、リバプール港でのストライキ実施に向けて組合員投票を行うと発表した。投票は25日から来月15日にかけて行わ続き

2022年7月21日

【北米西岸港労使交渉】9月中までに新協約妥結可能か 労使交渉先行きに楽観論

 外紙報道によると、北米西岸港湾労組のILWUと使用者団体のPMAが、8月ないし9月にも新労働協約に妥結するとの見通しが浮上しているもようだ。まだ困難な問題がいくつか残されているも続き

2022年7月21日

星港、上期は2%減の1841万TEU

 世界2位のシンガポール港における今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比1.7%減の1841万TEUと減少した。6月のコンテナ取扱量は前年同月比1.7%増の317万T続き