検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,296件(22481~22500件表示)

2022年7月21日

国際港湾協会セミナー、港湾サイバーセキュリティで講演 「完璧求めず、復旧最優先に」

 国際港湾協会(IAPH)協力財団は19日、2022年度IAPHセミナーを開催した。企のクロサカタツヤ代表取締役が、「港湾システムにおける現実的な情報セキュリティの在り方」と題して続き

2022年7月21日

英リバプール港でスト懸念 8月末実施に向け組合投票へ

 英国で、建設や運輸・物流部門の労働者が所属する労働組合のユナイトは19日、リバプール港でのストライキ実施に向けて組合員投票を行うと発表した。投票は25日から来月15日にかけて行わ続き

2022年7月21日

ヤンミン 1.1万TEU型1隻を追加 日中韓/北米サービスに投入

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは15日、今治造船が建造した1万1000TEU型の新造船「YM Tutorial」1隻の引き渡しを受けたと発表した。同船は今治造船グループの続き

2022年7月21日

日本貨物鉄道 50年にCO2排出量実質ゼロへ

 日本貨物鉄道(JR貨物)は13日、環境長期目標「JR貨物グループカーボンニュートラル2050」を発表した。2050年度にCO2排出量の実質ゼロを目指すもの。モーダルシフトで鉄道利続き

2022年7月21日

中国快逓業務量<22年上期> 4%増の512億件、越境は2割減

 中国国家郵政局が公表した同国の今年上期(1~6月)の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同期比3.7%増の512億2000万件、業務収入は2.9%増の4982億2000万続き

2022年7月21日

ボーイング需要予測22~41年 貨物機需要、半数以上が改造型に

 ボーイングは16日、今後20年の民間航空機市場予測(CMO)を発表した。貨物機は2022~41年の間に2795機が納入され、世界の総貨物機数は、新型コロナウイルス禍以前の19年比続き

2022年7月21日

SITC 1800TEU型1隻を追加

 SITCインターナショナルホールディングスは18日、揚子江船業から1800TEU型コンテナ船「SITC Runde」1隻のデリバリーを受けたと発表した。同日オンラインで引き渡し式続き

2022年7月21日

ヤマトHD/DPD GHG排出量可視化で基本合意

 ヤマトホールディングス(HD)は20日、フランスのDPDグループ(本社=パリ)と温室効果ガス(GHG)排出量の世界共通算定基準の検討など、環境分野での協力に向けて基本合意書を締結続き

2022年7月21日

NXHD カーボンニュートラル車両導入 商用車電動化の社会実装参画

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は19日、傘下の日本通運が、Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)続き

2022年7月21日

【展望台】関西物流展に見る人の流れ

 新型コロナウイルス感染者数の数が、また増え始めている。報道では専門家から第7波の指摘もあって、ニュースでも病院で対応に当たっている医師たちの姿や現場の状況の映像を目にすることが増続き

2022年7月21日

DCSA 電子B/L相互運用で概念実証

 コンテナ船業界のデジタル化推進団体DCSA(Digital Container Shipping Association)は12日、電子B/Lのプラットフォームについて、相互運用続き

2022年7月21日

名古屋港/敦賀港 26日にCNP協議会を立ち上げ

 名古屋港と敦賀港で26日、カーボンニュートラルポート(CNP)形成に向けた協議会が設置される。  名古屋港では6月下旬に名古屋港CNP形成基本構想を策定しており、今後は構想続き

2022年7月21日

シーバロジ 東アフリカ物流企業を買収

 シーバロジスティクスはこのほど、東アフリカで事業を展開する国際フォワーダーのスペダグ・インターフレイト(Spedag Interfreigh)を買収したと発表した。スイスの物流企続き

2022年7月21日

【北米西岸港労使交渉】9月中までに新協約妥結可能か 労使交渉先行きに楽観論

 外紙報道によると、北米西岸港湾労組のILWUと使用者団体のPMAが、8月ないし9月にも新労働協約に妥結するとの見通しが浮上しているもようだ。まだ困難な問題がいくつか残されているも続き

2022年7月21日

アルメニア・エアカンパニー B737-800BCF型3機発注

 ボーイングは18日、アルメニア・エアカンパニーと、そのパートナー企業のジョージアン・エアウェイズから、B737-800BCF(ボーイング・コンバーテッド・フレイター。貨物改造型)続き

2022年7月20日

ユニエツクスNCT 10月に子会社2社を合併

 ユニエツクスNCTは10月1日付で、コンテナ関連の整備事業を展開する子会社のジャパンメンテナンスアンドリペアとユニエツクス・エンジニアリングを合併させる。ユニエツクス・エンジニア続き

2022年7月20日

JMC海事振興セミナー BC活用で国際物流の効率化進む

 日本海事センターは15日、「第3回JMC海事振興セミナー『国際物流における我が国の貿易電子化の現状と展望』」をオンラインで開催した。セミナーでは流通科学大学の森隆行名誉教授が基調続き

2022年7月20日

鴻池運輸出資のシャイン 長崎で立地協定を締結

 鴻池運輸とRPAホールディングスの合弁会社「シャイン」(本社=東京都港区)は15日、長崎県・長崎市と立地協定を締結した。同日発表した。同社は今年4月から紙帳票をデータ化するサービ続き

2022年7月20日

トラック・鉄道 労働者たちの不満、物流揺るがす 米で相次ぐ混乱

 米国のサプライチェーン安定性をめぐり再び緊張感が高まっている。先週末から西岸港でトラックドライバーによるピケが発生し、オークランドでは日本時間19日現在でもターミナルが閉鎖された続き

2022年7月20日

中国・コンテナ運賃市況 米西岸で8カ月ぶり7000ドル割れ

 上海航運交易所による7月15日のSCFI指標は、北米西岸向けがFEU当たり233ドル減の6883ドルと2週連続で200ドル以上下落し、昨年11月ぶりに7000ドル台を割り込んだ。続き