検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(22621~22640件表示)

2022年4月8日

米FMC 中国企業の市場影響力に警鐘 コンテナ・シャーシ生産で

 米連邦海事委員会(FMC)はこのほど、海上コンテナおよび海コン輸送用シャーシの生産分野における中国企業の市場影響力に関する報告書を取りまとめた。報告書は、中国国営の大手3社が世界続き

2022年4月8日

釜山港湾公社・22年助成制度 日本のT/S増加に補助 越境ECにも注力

 釜山港湾公社は、集貨促進に向けた2022年のインセンティブ制度を明らかにした。日本の地方港などからのトランシップ(T/S)貨物を増加させた船社に対する新たな補助制度を創設した。釜続き

2022年4月8日

マリネックス 中国向け小口混載サービス拡充 青島ルートを新設

 SHKライン・グループの物流事業会社マリネックス(大阪市)は、中国向け小口混載サービス「3E-Express」のサービスを大幅に拡充する。東京九州フェリー(横須賀-新門司)、蘇州続き

2022年4月8日

【ウクライナ情勢】ローランド・ベルガー調査 企業は強固なSC基盤を

 戦略的コンサルティングファームの独ローランド・ベルガーは5日、ロシアのウクライナ侵攻による産業界への影響を発表した。戦争の収束時期やエネルギー禁輸による影響で複数のシナリオを策定続き

2022年4月8日

DCSA 電子船積み書類の標準仕様を公開 3カ月のレビュー期間を設定

 コンテナ船業界のデジタル化推進団体DCSA(Digital Container Shipping Association)は5日、船積み書類の電子化に向けてブッキングシステムと電続き

2022年4月8日

大阪国内2月 発送12%増の3687トン

 本紙集計によると、2月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比6.9%増の6691トンだった。発送が11.8%増の3687トン、到着が1.4%増の3004トン。  空港ごと続き

2022年4月8日

米空港貨物量伸び鈍化 ロス取り下ろしが急減

 米国主要2空港(マイアミ国際空港、ロサンゼルス国際空港)の国際貨物取扱量の伸び率が2022年に入って鈍化している。この半年で見ると、貨物量・伸び率ともに21年12月をピークに、2続き

2022年4月8日

NXHD<東アジアリージョン> 上海ロックダウンBCPサービス開始 鉄道+海運で

 中国・上海を本部とするNIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)東アジアリージョンは、上海市のロックダウン(都市封鎖)を受けて、新たなBCP(事業継続計画)対応サー続き

2022年4月8日

NX中国、3支店統合で東北支店設立

 NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の中国現地法人、NX国際物流(中国)は大連、瀋陽、長春の3支店を統合し、新たに「東北支店」を設立して1日に営業を開始した。「中国東続き

2022年4月8日

加藤国交政務官、横浜港を視察

 加藤鮎子国土交通大臣政務官は4日、国際コンテナ戦略港湾である横浜港を視察した。日本最大の水深18メートル岸壁を有する南本牧ふ頭で、昨春から開始しているMC-1からMC-4までの一続き

2022年4月8日

近鉄エクスプレス<3月航空輸出混載> 1%減の1万6314トン、2月から増

 近鉄エクスプレスの3月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比0.8%減の1万6314トンだった。前年は北米向けで自動車関連の出荷が旺盛だったこともあり、16カ月ぶりに前年実続き

2022年4月8日

日本郵便<2月> EMS、22%増の68万通

 日本郵便の2022年2月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比0.4%増の13億7317万通だった。郵便物のうち、国際は9.1%減の169万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)続き

2022年4月8日

大手スーパーチェーンのリドル コンテナ船輸送進出を検討か

 ドイツのシュワルツ・グループ傘下で欧州を中心に約8000店舗を展開するディスカウントスーパー大手のリドル(Lidl)は、コンテナ船輸送事業への進出を検討している。外紙報道によると続き

2022年4月8日

神原汽船 日本海―中国で新サービス 最新の環境配慮船3隻を投入

 神原汽船は6月に、新たに本州日本海側と小樽、中国を結ぶ「NK1」を開設する。今年竣工する最新鋭のコンテナ船3隻を投入し、サービス安定化とともに環境負荷の低減を図る。これに伴い、日続き

2022年4月8日

【展望台】欠便、かつてと今で変わる実態

 長期化するコンテナ物流について日々記事を書き続けるうち、ふとあることに気づいた。この言葉を見たり聞いたりしない日はない、というぐらい一般化してしまった「欠便」という言葉だが、実は続き

2022年4月7日

コンテナ船・定時運航率 2月は1年ぶり改善、34.4%に

 海事調査会社シー・インテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、今年2月の平均スケジュール順守率は前月比で4.0ポイント改善し、34.4%となった。スケジュール順続き

2022年4月7日

PSA 米物流大手BDPの買収完了

 シンガポールのPSAインターナショナルは6日、米国の物流企業BDPインターナショナルの株式100%を取得したと発表した。BDPは主に化学品や産業機械分野に強みを持ち、4PLなど物続き

2022年4月7日

【人事】富士物流

(4月1日) ▷執行役員兼営業本部副本部長兼営業統括部副統括部長兼営業第一部長(三菱倉庫)丸山大輔 ▷営業本部事業統括部営業企画部長(営業本部事業統括部国際業務部長)巽続き

2022年4月7日

名古屋四日市国際港湾・22年度計画 NCBのクレーン更新、運営効率化を加速

 名古屋四日市国際港湾会社はこのほど、2022年度の事業計画を公表した。コンテナターミナル(CT)の効率的な管理運営と生産性の向上、船舶大型化への対応を引き続き推進するほか、港湾管続き

2022年4月7日

【人事】山九

(4月1日) ▷プラント・エンジニアリング事業本部プロジェクト事業部エンジニアリング部長(プラント・エンジニアリング事業本部プロジェクト事業部海外エンジニアリング部長)藤原範続き