検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(22641~22660件表示)

2022年4月7日

名古屋四日市国際港湾・22年度計画 NCBのクレーン更新、運営効率化を加速

 名古屋四日市国際港湾会社はこのほど、2022年度の事業計画を公表した。コンテナターミナル(CT)の効率的な管理運営と生産性の向上、船舶大型化への対応を引き続き推進するほか、港湾管続き

2022年4月7日

ZIM 5500TEU型船6隻を新造用船

 イスラエル船社ZIMは3月30日、ドイツの資産運用会社MPCキャピタルとの間で5500TEU型船6隻の用船契約を締結したと発表した。用船期間は7年間で、用船料は総額6億ドル。韓国続き

2022年4月7日

郵船ロジスティクス、熊本営業所開設

 郵船ロジスティクスは1日付で熊本営業所を開設した。概要は次のとおり。 ▷住所=〒860-0803 熊本県熊本市中央区新市街1-28 リージャス熊本PLACE花畑724号室

2022年4月7日

越ホアファット コンテナ生産工場、年内稼働へ まず年産20万TEU

 ベトナムの大手鉄鋼メーカーのホアファット(Hoa Phat)グループは3日、バリア・ブンタウ省のフーミーⅡ工業団地で建設中のコンテナ製造工場が今年第4四半期から生産を開始すると発続き

2022年4月7日

ハマキョウレックス、都内の運送会社子会社化

 ハマキョウレックスは6日、東京都大田区に本社を置く運送会社、東日本急行を1日付で子会社化したと発表した。発行済株式の79.6%を取得した。同社は1971年設立で、関東地区で3PL続き

2022年4月7日

PSA 米物流大手BDPの買収完了

 シンガポールのPSAインターナショナルは6日、米国の物流企業BDPインターナショナルの株式100%を取得したと発表した。BDPは主に化学品や産業機械分野に強みを持ち、4PLなど物続き

2022年4月7日

阪神国際港湾、大阪港ゲートオープン時間延長

 阪神国際港湾会社は6日、大阪港の外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に早朝や昼休み時間帯のゲート処理に補助する「大阪港コンテナターミナルゲートオープン時間延長事続き

2022年4月7日

カーゴテック 荷役機器事業の売却含め検討へ 同業と合併断念で事業見直し

 フィンランドの荷役機器大手カーゴテックはこのほど、財務パフォーマンスの改善に向け、事業を見直すと発表した。同社傘下で荷役機器大手カルマーの大型港湾クレーン事業からの撤退を計画する続き

2022年4月7日

上海ロックダウン延長 混乱継続、寧波もトラック検査強化

 中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)が実質的に延長され、混乱が続いている。同市政府は6日、全市民に再度、感染状況の検査を行うと発表した。市内の公共交通機関は停止継続、市西部・東続き

2022年4月7日

下関港 22年度もトライアル補助金を継続 船社支援制度も創設

 下関市港湾局は2022年度もトライアル補助金を実施する。下関港を活用した新たな物流ルートの構築に加え、今年度は船社に対して新規定期航路就航に向けた補助制度も行う方針だ。  続き

2022年4月7日

【貨物データファイル】自動車部品輸出動向<2月> 輸出量4カ月連続減、航空シェア減少

 自動車部品(概況品コード70505)の輸出量が減少している。財務省の貿易統計から本紙がまとめた2月の自動車部品の輸出量は前年同月比6.2%減の19万8607トン、輸出額は3.2%続き

2022年4月7日

長距離フェリー・2月実績 旅客17%増、トラック5%増

 日本長距離フェリー協会によると、2月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比17%増の7万4073人、乗用車が5%増の3万6807台、トラックが5%増の9万1480台だ続き

2022年4月7日

ハチソン レムチャバン港新CT拡張 自走式電動トラックを導入

 ハチソン・ポーツは今月から、タイ・レムチャバン港でターミナルDのフェーズ2の工事を開始した。このほどタイのゼネコン大手、ナワラット・パタナカーンと調印し、今後3年以内の完成を目指続き

2022年4月7日

上海向けエクスプレス・郵便 DHL、UPSは全面停止、フェデックスは一部

 中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)でエクスプレスや国際郵便のサービスに影響が出ている。DHLエクスプレスとUPSは上海市向け貨物の受託を全面停止しており、フェデックスエクスプ続き

2022年4月7日

【展望台】デジタルフォワーダーとの違い

 ある外資物流企業の幹部に、競合となる企業はどこかと尋ねてみる。名のある大手企業の名前が返ってくるかと思ったら、新興のデジタルフォワーダーと予想外の答えが返ってきた。やはり未知のデ続き

2022年4月7日

オーストリア航空 5月から成田運航再開

 オーストリア航空は5月6日~10月28日の期間、成田―ウイーン線の運航を再開する。同社は例年、旅客需要に合わせ、夏季スケジュールのみ同路線を運航している。  成田発往航(O続き

2022年4月7日

ロシア上空回避1カ月 欧州線、供給減続き需要後退も

 航空各社がロシア上空の飛行を回避して1カ月あまり。ロシアによるウクライナ侵攻がなお続く中、日本はじめアジア―欧州間の航空便の運航は減ったままだ。日本―欧州線の場合、引き続き迂回ル続き

2022年4月7日

仙台空港 国際貨物取扱量5%増

 仙台国際空港会社によると、2021年度(21年4月~22年3月)の仙台国際空港における国際貨物取扱量(速報値)は前年度比5.5%増の797トンだった。国際線全便運休の影響を受けた続き

2022年4月7日

キャセイパシフィック航空旅客便 4~5月は関西、成田線を運航

 キャセイパシフィック航空はこのほど、4~5月の日本発着便運航計画を発表した。香港―成田、同―関西線を一部運航する一方、同―羽田、同―中部、同―福岡、同―札幌線は運休を継続する。 続き

2022年4月7日

関西輸入3社<2月> 件数2倍・重量27%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2月の輸入実績は、件数が前年同月比約2.1倍の134万85続き