検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(22681~22700件表示)

2022年4月6日

NX総研・22年度貨物輸送見通し 航空輸出、海上からシフト継続で2年連続増

 NX総合研究所(NX総研)が3月31日に発表した「2022年度の経済と貨物輸送の見通し(改定)」によると、22年度(22年4月~23年3月)の日本発航空輸出量は前年度7.2%増で続き

2022年4月6日

神戸港 21年コンテナ取扱量は282万TEU コロナ前に回復

 神戸市港湾局は3月31日、2021年(1~12月)の港湾統計値(速報値)をとりまとめた。それによると、同年の外内貿合わせたコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年比6.7%増の2続き

2022年4月6日

トランスコンテナ 新社長に友膳取締役

 日本郵船グループの海上混載業者、トランスコンテナの新社長に、1日付で取締役営業開発本部長を務めていた友膳誠司氏が就任した。三好邦彦代表取締役社長は取締役に就いた。友膳氏は郵船ロジ続き

2022年4月6日

三井不動産/月島機械 千葉・市川で大型物流施設竣工

 三井不動産と月島機械は3月31日、千葉県市川市で共同事業として開発を進める物流施設「MFLP市川塩浜Ⅱ」を竣工したと発表した。地上4階建て・敷地面積8万3000平方メートル、延べ続き

2022年4月6日

上海発の航空貨物運賃 シカゴ向け、3カ月ぶり9ドル台

 航空貨物運賃指数(インデックス)を提供するTACインデックスが4日更新した3月28日~4月3日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週比1.6ドル上昇の9.4ドルとなり、約3カ続き

2022年4月6日

上海ロックダウン延長 混乱長期化の恐れ、上海港回避も

 中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)が実質的に延長されることになった。市西部は5日未明までが期間とされていたが、解除後も市内の公共交通機関の停止が延長された。同日正午時点で、東続き

2022年4月6日

NTTロジスコ 物流業務・発注補充業務の支援システム

 NTTロジスコは、物流業務と発注補充業務の企画・構築・運営をサポートするシステム「ロジスティクスDXソリューション」の提供を開始した。物流現場での気付きや倉庫・輸配送のキャパシテ続き

2022年4月6日

東京港 22年度も早朝ゲートOP実施 8CTで継続

 東京港は2022年度も早朝ゲートオープンを継続実施する。実施内容は表のとおり。  早朝ゲートオープンは、通常午前8時30分から午後4時30分までのコンテナターミナル(CT)続き

2022年4月6日

博多港 ASLのマニラ直航便が初入港

 亜海航運(ASL、日本総代理店=サンキュウシッピング)が開設した日本と中国、マニラを結ぶ「NPX」サービスの運航船が、3月28日博多港に初入港した。福岡市港湾空港局が31日発表し続き

2022年4月6日

世界の航空貨物 欧州―アジア間で運賃が上昇

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、3月14~27日の世界の航空貨物の運賃は、直前の2週に比べて4%ほど伸びた。特に欧州とアジアの間で運賃の上昇が顕著で、欧州発は前2週続き

2022年4月6日

SITC 越境EC事業で新会社設立

 SITCインターナショナルは、越境EC(電子商取引)貨物の輸送を手掛けるSITCクロスボーダー(SITC Cross Border E-commerce Service<Qing続き

2022年4月6日

東洋埠頭、AEO通関業者に

 東洋埠頭は5日、東京税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を受けた。3月11日付けで認定を受けていた。

2022年4月6日

【人事】西濃運輸

<役員異動> (4月1日) ▷執行役員ロジスティクス部NO LIMIT担当部長(阪急阪神エクスプレス出向)後藤真吾 <人事異動> (4月1日) ▷国際続き

2022年4月6日

上海向けブッキング引き受け 神原汽船、パンオーシャンも停止

 神原汽船とパンオーシャンは、上海向けの危険品、リーファー貨物のブッキング引き受けを一時的に休止した。パンオーシャンは1日、神原汽船は4日に発表し、即日停止した。パンオーシャンにつ続き

2022年4月6日

川崎港 コンテナ貨物補助を継続 荷主や船社向けで補助

 川崎市港湾局は2022年度もコンテナ貨物補助制度を継続実施する。荷主・フォワーダー向けの支援では、新規貨物(全量対象)を対象にFEU当たり輸出が1万円、輸入・移出入が5000円を続き

2022年4月6日

斉藤国交相 「関係者連携で適切に対応」 上海ロックダウンで

 斉藤鉄夫国土交通相は5日の閣議後会見で、上海市で実施されている事実上のロックダウン(都市封鎖)に伴う国際物流への影響について言及した。  航空分野では、「旅客便は通常通りの続き

2022年4月6日

郵船ロジスティクス インドネシアに車いす無償輸送

 郵船ロジスティクスは4日、アジア車いす交流センターの寄贈活動に賛同し、車いすをインドネシアに無償輸送したと発表した。計120台を同社インドネシア法人の郵船ロジスティクス・インドネ続き

2022年4月6日

独レイノス・ハーニッシュCOO会見 アジア成長へM&A推進

 独物流大手レイノスのヤン・ハーニッシュ・グローバルCOO(最高執行責任者)兼極東アジアCEOは1日、都内で会見し、事業概況や今後の戦略、市場見通しなどを語った。同社は近年、アジア続き

2022年4月6日

コンテナ運賃 正常化と混乱、同時並行で進行 逼迫・混雑状況に変化

 高騰を続けてきたコンテナ船市況に微かな変化が見られる。欧州航路では春節以降、運賃水準が下落。感染対策の影響で生産・出荷に影響が出ており、対ロシア制裁で荷動きも減少したことで逼迫感続き

2022年4月6日

【貨物データファイル】ワイヤーハーネス輸入動向 緊急空輸が大幅減

 自動車用ワイヤーハーネス調達の緊急空輸は大幅に減少している。昨年秋以降、ベトナムなどでの生産量回復を受け、旅客機貨物便のチャーター便などが多く運航されたが、年明けから大幅に減少。続き