日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(22721~22740件表示)
2022年7月6日
上野グループの化学品専門商社であるオクサリスケミカルズは持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである「ISCC PLUS認証」を取得した。5日に上野グループホールディングスが発表…続き
<新役員体制> (6月29日) ▷代表取締役社長 伊東慎介 ▷常務取締役 髙木勇一 ▷取締役 中野裕也 ▷同 藤木幸太 ▷同 桜田治 ▷同…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は4日、シンガポール本社のサテライトオフィスとして「ONEグリーンオフィス」を開設し、同日開所式を開催した。脱炭素化の取り組みを加…続き
(7月1日) 【函館税関】 ▷総務部長(函館税関総務部次長)戸塚素彦 ▷同部次長(同札幌税関支署長)髙城典裕 ▷監視部長(神戸税関広島税関支署長)上内大祐 …続き
プロロジスは6月30日、神戸市西区で物流施設「プロロジスパーク3」を竣工したと発表した。地上4階建て・敷地面積約1万9000平方メートル、延べ床面積4万6000平方メートル。医療…続き
伊万里港は4日、新たなガントリークレーンを設置した。従来のガントリークレーンと併せて2基体制となり、荷役効率の向上を図る。試験運転などを経て、今年度内に供用を開始する方針だ。 …続き
OCSは京都営業所を新設し、1日から業務を開始した。通関拠点である関西空港からの利便性が良く、企業が集まる京都市伏見区に拠点を構えた。集荷した荷物は最短で当日の輸出手配を可能とし…続き
瀬戸内シーラインが運航する観光型高速クルーザー「SEA SPICA」(シースピカ)が神戸港中突堤に初入港し、6月30日に同船内で記念品贈呈式が行われた。神戸海洋博物館のアテンダン…続き
三菱商事ロジスティクスは4日、温室効果ガス(GHG)排出量を2050年のネットゼロを前提に、30年までに50%削減する長期目標を定めたと発表した。「SDGsの実現に向けて、エネル…続き
2022年7月5日
韓国の格安航空会社(LCC)のチェジュ航空(JJA)が2日から成田―仁川線に貨物便を就航する。成田国際空港会社(NAA)が1日発表した。成田空港でLCCが貨物専用機を導入して貨物…続き
<新役員体制> (6月30日) ▷代表取締役社長 人見伸也 ▷取締役副社長 植松久尚 ▷川崎事業部担当取締役 橋本伸雄=新任 ▷取締役 中野裕也 …続き
CMA-CGMはこのほど、フランス本国および海外領土向けの小売関連輸入貨物について、コンテナ1本当たり500ユーロの値下げを行うと発表した。最終消費者価格の物価上昇を抑えるための…続き
財務省は6月28日、東京税関長に臼杵芳樹・名古屋国税局長が同日付で就任する人事を発表した。臼杵氏の略歴は次のとおり。 【略歴】(うすき・よしき)東京大経済学部卒。1987…続き
海上コンテナマーケットは、上海ロックダウン解除後も目立った反転が見られず、東西主要航路ではスポット運賃の下落傾向が続いている。インフレによる景気への懸念と合わせ、混乱正常化がこの…続き
エアバスはこのほど、中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、深圳航空と、A320ファミリー合計292機の受注契約を締結したと発表した。エアバスは「今回の受注は、中国の航空市場の…続き
日本航空の5月の国際貨物輸送実績は前年同月比3.6%減の3万9238トンだった。4月の3.9%減・3万9497トンから259トン減って前月並みの水準。年明けから減少の傾向が見られ…続き
名鉄ワールドトランスポートは保管・配送や顧客の物流改善をサポートするロジスティクスのサービス拡充で成長を図る。同社は今年4月、名鉄観光サービス(以下、名鉄観光)から国際貨物カンパ…続き
国土交通省港湾局によると、港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート」の導入企業は今月1日時点で192社となった。6月1日時点から10社増えた。政府は2025年度まで…続き
ドイツの大手ターミナルオペレーターのHHLAとユーロゲートは1日、事業提携に向けた協議を一時停止すると発表した。ハンブルク港などを中心に、ターミナル運営の一体化などに向け2020…続き
名門大洋フェリー(大阪市)は、大阪府の大阪市と堺市をホームタウンとするサッカーJリーグのセレッソ大阪と、オフィシャルパートナー契約を締結した。7月1日明らかにした。契約期間は同日…続き