日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,244件(22781~22800件表示)
2022年7月4日
北欧系物流企業のスキャングローバルロジスティクスは6月29日、香港のフォワーダー(FWD)、シーエア・ロジスティクス(Sea-Air Logistics)を買収すると発表した。7…続き
航空貨物の荷動き鈍化に伴い、運賃相場では、一部でスポットとファイルレート(長期契約運賃)の値差が縮まっている。需要と運賃相場の先行きが不透明の中、フォワーダー(FWD)は航空会社…続き
FIATA(国際貨物輸送業者協会連合会)は6月30日、海運市場の公平性を求めるポジションペーパー(声明文)を発表した。大手船社に対する独占禁止法の適用除外などの法規制の優遇措置に…続き
米連邦海事委員会(FMC)は先月、委員3人が陸上運輸委員会(STB)に対し、カナダ太平洋鉄道(CP)によるカンザスシティ・サザン鉄道(KCS)買収を承認しないよう求める書簡を送っ…続き
2022年7月1日
シースパンが、中国の造船所の揚子江船業に発注していたオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)向けの1万1800TEU型コンテナ船「ONE Parana」と「ONE Mag…続き
TSラインズは日本発着貨物の取り扱いを含む東西航路の本格的な強化に取り組んでいる。昨年にはアジアーカナダサービスや、ニュージーランドサービスを開設し、このほど中国と北米東岸を結ぶ…続き
大和ハウス工業は、阪神エリアにマルチテナント型物流センターを相次いで建設する計画を進めている。6月22~24日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された第3回関西物流展に出…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はアジア―欧州航路において、ブッキング時に申告された貨物重量に虚偽があった場合、コンテナ1本当たり2000ドルを徴収すると発表した…続き
<新役員体制> (6月23日) ▷代表取締役会長 藤木幸夫 ▷代表取締役副会長 藤木幸太 ▷代表取締役社長 藤木幸三 ▷取締役副社長 kenji Go…続き
広島県はこのほど、広島港および福山港における国際コンテナ貨物の集貨促進を目的とした2022年度インセンティブ制度の活用企業の募集を開始した。 荷主企業およびフォワーダーを…続き
フェリーさんふらわあは、7月18日の「海の日」にちなんで、乗船した子供がレストランを利用する際の料金を無料とするキャンペーンを実施する。実施期間は7月15~18日を出航日とする大…続き
6月は国際航空貨物の荷動きに鈍化傾向が鮮明に見られた。世界的に5月の物量が減少基調を強めたほか、6月は運賃も下落に転じている。6月に上海市のロックダウン(都市封鎖)が解除されて荷…続き
宇徳は1日から執行役員制度を導入した。経営の監督機関と業務執行の意思決定機関を分離し、経営の機動性を高める狙いだ。 (7月1日) <取締役・監査役> ▷取締役会…続き
(7月1日) ▷日本本部副本部長兼リージョナル・セールス&マーケティングセンター長(Kintetsu World Express<U.S.A.>)春原慎介
(6月30日) ▷退職(函館税関監視部長)村形悦典 ▷同(長崎税関監視部次長)西山光明 ▷横浜税関川崎外郵出張所長心得を兼ねる 横浜税関川崎外郵出張所次長・遠藤弘…続き
国土交通省の大臣官房公共交通・物流政策審議官に6月28日付で鶴田浩久鉄道局次長が就いた。寺田吉道大臣官房公共交通・物流政策審議官は辞職する。鶴田氏の略歴は次のとおり。 【…続き
<新役員体制> (6月24日) ▷代表取締役社長執行役員 小原祥司 ▷代表取締役専務執行役員<経営企画本部長>齊藤宗明 ▷常務取締役執行役員<港運・整備事業…続き
国土交通省港湾局は11日、みなとSDGsパートナー登録制度の第1回登録申請受付を開始する。期間は9月2日まで。同制度は既報のとおり、全国の港湾関係企業などによるSDGs達成に資す…続き
交通政策審議会は6月29日、第85回港湾分科会を開催した。2022年度の特定港湾施設整備事業基本計画案と、大阪湾圏域広域処理場整備基本計画における廃棄物受入対象区域の追加について…続き
(7月1日) ▷大臣官房付・即日退職(東北地方整備局副局長)大野昌仁 ▷東北地方整備局副局長(港湾局計画課長)安部賢 ▷大臣官房付・派遣<2025年日本国際博覧会…続き