検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(22861~22880件表示)

2022年3月30日

上海ロックダウン 海コンドレージ、専用アプリで管理

 範囲を市全域に拡大して事実上のロックダウン(都市封鎖)に移行した中国・上海市で、海上コンテナのドレージ車両の通行を専用アプリで管理する措置が始まったようだ。現地からの情報によると続き

2022年3月30日

ヤマト運輸・新組織体制 主管支店中心に大幅刷新

 ヤマト運輸は25日、4月1日付の新たな組織体制を発表した(図参照)。昨年4月に同社を含めたヤマトホールディングスのグループ7社を統合し、本部中心の新組織体制をスタートしたが、全国続き

2022年3月30日

DHLエクスプレス 越ハノイでGW規模倍増

 DHLエクスプレスはこのほど、ベトナム・ハノイのノイバイ国際空港(HAN)の近接地で新たにゲートウェイ(GW)を整備すると発表した。現在稼働中のGW機能を移管する。新GWの敷地面続き

2022年3月30日

上海線の航空貨物便 ロックダウンで月内は大半運休も

 中国・上海での事実上のロックダウン(都市封鎖)措置を受け、航空各社が日本―上海線の貨物専用便の多くを運休している。ロックダウンで浦東空港の貨物上屋に従業員が出勤できず、現地上屋で続き

2022年3月30日

アジア発欧州向け荷動き 1月は4.4%増の155万TEU

 日本海事センターが3月24日に発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、2022年1月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けのコン続き

2022年3月30日

【展望台】かみあわない歯車

 新型コロナウイルスの影響が航空の世界に顕著に表れて丸2年。いまだ見通しは輪郭を帯びず、不透明なままだ。当初、「航空への影響は4年前後ではないか」という見通しが示されたほか、空港に続き

2022年3月30日

フェデックス・スミス会長 CEO返上で事業を次世代へ

 フェデックス・コーポレーションは28日、今年6月1日付で創業者のフレデリックW.スミス会長兼最高経営責任者(CEO)のCEO職を解くと発表した。ラジャッシュ・スーブラマニアン社長続き

2022年3月30日

インターエイシアライン 中国/越・東インドで新サービス 2社と共同配船

 インターエイシアラインは4月末から、中国と東インドを結ぶ新サービス「CSI」を開始する。サービスはシンガポール船社のPIL、タイ船社のRCLとの共同配船で提供する。中国とチェンナ続き

2022年3月30日

横浜港 本牧A突堤に市営バス路線 通勤アクセスが向上

 横浜市港湾局は29日、横浜港・本牧ふ頭A突堤に4月1日から新たな市営バス路線が開通すると発表した。  横浜港では、国際コンテナ戦略港湾政策に基づく創貨施策として、ロジスティ続き

2022年3月30日

NVOCC・海上混載各社 LCL北米緊急チャージ300ドル突破

 NVOCC・海上混載各社のLCL(混載)貨物に係る諸チャージがさらに高まっている。北米向けで加算されている緊急チャージは3月に入って急上昇し、レベニュートン(R/T)あたり最大で続き

2022年3月30日

日本発着国際貨物チャーター便2月 前月比ほぼ半減の366便

 2022年2月の日本発着国際貨物チャーター便(申請ベース)は合計366便で、前月の615便から半減近くまで落ち込んだ(グラフ参照)。年末年始には200便前後を運航していた中国民営続き

2022年3月30日

兵庫県 姫路港CNP連携会議を開催 22年度に検討会設置

 兵庫県は28日、「姫路港カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた官民連携会議」を開催した。22年度に「姫路港CNP検討会」(仮称)を立ち上げて、23年度にCNP形成計画続き

2022年3月30日

日中コンテナトレード 1月は5.6%増の249万トン

 日本海事センターが3月24日に発表した統計によると、2022年1月の日本―中国間のコンテナ荷動きは、前年同月比5.6%増の248万7888トンだった。内訳は日本から中国への輸出が続き

2022年3月30日

【ウクライナ情勢】経済産業省 酒・化粧品・乗用車など輸出禁止 ロシア向けで

 経済産業省は29日、ロシア向けの酒類やたばこ、化粧品、衣類、乗用車などのぜいたく品(奢侈品)の輸出を禁止すると発表した。ウクライナ情勢を踏まえて輸出貿易管理令を一部改正し、4月5続き

2022年3月30日

東京港 22年度も支援制度を継続 物流効率化目指す

 東京都港湾局は28日、2022年度の東京港物流効率化事業補助金の概要を公表した。21年度と同様、フィーダー輸送事業とはしけ横持ち輸送事業、港内横持ち輸送事業の3つのメニューを実施続き

2022年3月30日

日中国際フェリー 上海都市封鎖、通常どおり作業可能 上海港内で貨物が一部滞留

 上海―阪神間で国際定期フェリーを手掛ける日中国際フェリー(大阪市)は28日、上海都市封鎖に関して、「コンテナ貨物の取り扱いについては上海市当局と交渉した結果、通常どおりの作業が可続き

2022年3月30日

コマツ、新パーツセンター設立 オーストラリア部品倉庫集約

 コマツは25日、オーストラリア現地法人のコマツオーストラリアが同国クイーンズランド州ワコルにパーツセンターを新設したと発表した。敷地面積約3万8000平方メートル、建屋面積1万7続き

2022年3月30日

【人事】大阪港湾局

(4月1日) ▷局長(計画整備部長)丸山順也 ▷企画調整担当部長(大阪府職員)武田一雄 ▷営業推進室長(防災・施設担当部長)田邊朝雄 ▷計画整備部長(営業推続き

2022年3月30日

【人事】全日本空輸

(4月1日) ▷関西空港支店長(ANAビジネスソリューション出向)宮坂純子 ▷中国統括室営業VP(CX推進室レベニューマネジメント部国内Tリーダー)小別当浩司 ▷続き

2022年3月30日

トランコム 外部向け物流システム構築事業譲渡 アクセンチュアに

 トランコムとアクセンチュアは28日、トランコムのシステム設計・運用・保守子会社のトランコムITSの外部向け事業をアクセンチュアが譲受すると発表した。トランコムグループ以外に提供し続き