日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(23301~23320件表示)
2022年3月9日
エチオピア航空(ETH)はこのほど、ボーイングからB777-8F型5機を購入するための覚書(MOU)を締結した。B777-8F型機のペイロード(貨物搭載容量)は118トンでB74…続き
国土交通省東北地方整備局は7日、第2回木材製品等の利用拡大にかかる検討会を開催した。昨年6月の初会合で出た課題を整理するとともに、関係機関や関係省庁などからコロナ禍におけるコンテ…続き
全日本海員組合は7日、日本カーフェリー労務協会、内航二団体(内航労務協会、一洋会)、全内航との2022年度労働協約改定交渉(内航春闘)の第1回交渉をそれぞれ都内で開催した。コロナ…続き
上海国際港務集団(SIPG)によると、コンテナ取扱量世界首位の上海港の2月実績は、前年同月比11.7%増の380万8000TEUとなった。4カ月連続のプラスとなり、2月実績では過…続き
静岡県清水港管理局が7日公表した、清水港の2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比3.5%増の3万6993TEUとなった。輸出は10.6%増の1万9817TEU、輸入は3.7%減の…続き
大手メーカーがロシア向けの出荷停止に動いている。コマツは4日、当面の間、同国向けの出荷を見合わせると発表した。DMG森精機は3日、欧州や日本からの輸出品のロシア向け出荷を中止した…続き
東急不動産と子会社の東急不動産キャピタル・マネジメントはこのほど、物流施設特化型の私募ファンド「LOGI'Q1コアファンド」を組成したと発表した。同社が資産運用業務を行い、中長期…続き
エクスペダイターズは6日、サイバー攻撃を受けダウンしていたグローバルシステムについて、今週中に通関システムが復旧する予定だと公表した。2月20日からシステムを停止しており、オペレ…続き
SBSホールディングス(SBSHD)は2日、イオングループで「次世代型オンラインスーパーマーケット事業」の物流を担うイオンネクストデリバリーに出資すると発表した。同日にSBSHD…続き
SBS東芝ロジスティクスは4日、日本インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会の「2021日本IE協会年次大会」で、物流現場改善の取り組みとして、同社大分ロジセンターの事例を…続き
国土交通省はこのほど、オンラインで「第18回物流専門家会合」を開催した。アセアンでの質の高いコールドチェーン物流と環境に優しいグリーン物流の促進、物流サービスの向上につながる人材…続き
ペガサスグローバルエクスプレスは越境eコマース(EC)貨物の取り扱いを急速に伸ばしている。国際一貫輸送サービスの「Pegasus My Choice」に包括的なフルフィルメントサ…続き
ANAホールディングス(HD)は8日、新たに立ち上げる中距離国際線の新ブランドを「AirJapan」に決めたと発表した。新ブランドは中型旅客機のB787型機でアジア・オセアニア地…続き
JR九州高速船は3日、高速船「QUEEN BEETLE」を活用し、博多―門司港航路を開設すると発表した。同船は現在、パナマ船籍から日本船籍化に向けた手続きを進めており、今月12日…続き
苫小牧港利用促進協議会は8日、来年度の苫小牧港小口混載コンテナ輸送支援事業の補助対象者を公表した。今年度と同様、ナラサキスタックスと苫小牧埠頭、栗林商会苫小牧支社の事業を補助する…続き
日本/タイ航路で船腹のひっ迫感が強まってきている。コロナ以前から、運賃低迷のためサービス休止・縮小の動きが見られたが、コロナ禍において他航路でのスケジュール維持の目的や、より高水…続き
国土交通省近畿地方整備局と阪神国際港湾会社は3日、「阪神港におけるCONPAS導入に向けた検討会」の第3回会合をオンラインで開催した。昨年2月に第2回を開催して以降、神戸港で2回…続き
センコー、ニチレイロジグループ本社、ロボティクス企業のTelexistence(東京都中央区、富岡仁代表取締役CEO、以下TX)の3社は4日、物流施設への新型ロボットの導入に向け…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運の2月の日本発航空輸出載実績(重量)は前年同月比4.7%減の2万2735トンで、2カ月連続の前年割れだった。…続き
カタール航空(QTR)は今月5日から、アリババ集団の物流管理会社、菜鳥(CaiNiao)向けに、香港―サンパウロ(グアルーリョス空港)間のチャーター便の運航を週1便で開始した。サ…続き